"ぜ"がつく読み方が5文字の言葉

"ぜ"がつく読み方が5文字の言葉 "ぜ"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アイゼンク
読みあいぜんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の心理学者(ドイツ生まれ)で、知性と個性についての理論と、フロイト精神分析の強い批判で知られる

(2)a British psychologist (born in Germany) noted for his theories of intelligence and personality and for his strong criticism of Freudian psychoanalysis

さらに詳しく


言葉アガラーゼ
読みあがらーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カンテン(寒天)の主成分アガロースゲル(溶解したアガロース)を分解する酵素。

さらに詳しく


言葉アジア風邪
読みあじあかぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1957(昭和32)ホンコンから始まって世界的に流行した悪性のインフルエンザ。H2N2型。コン風邪,香港風邪),それんかぜ(ソ連風邪),すぺいんかぜ(スペイン風邪)

さらに詳しく


言葉アチドーゼ
読みあちどーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)アシドーシス(酸血症)。

さらに詳しく


言葉アニゼット
読みあにぜっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アニスの実で作った、カンゾウの香りのする通常無色の甘いリキュール

(2)liquorice-flavored usually colorless sweet liqueur made from aniseed

さらに詳しく


言葉あぶく銭
読みあぶくぜに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最少の努力で得る収入

(2)income obtained with a minimum of effort

さらに詳しく


言葉泡銭
読みあぶくぜに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最少の努力で得る収入

(2)income obtained with a minimum of effort

さらに詳しく


言葉アブラゼミ
読みあぶらぜみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半翅目(ハンシモク)(Hemiptera)セミ科(Cicadidae)の昆虫。
体長は5~6センチメートルでやや大形。体色は黒で、腹背には白色の鱗毛(リンモウ)がある。翅(ハネ)は半透明の焦茶色で、雲状の小さな模様を持つ翅脈(シミャク)がある。
日本各地に生息し、オスは晩夏に樹上で鳴く。
鳴き声はジージー。
「アキゼミ(秋蝉)」,「アカゼミ(赤蝉)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉油蝉
読みあぶらぜみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半翅目(ハンシモク)(Hemiptera)セミ科(Cicadidae)の昆虫。
体長は5~6センチメートルでやや大形。体色は黒で、腹背には白色の鱗毛(リンモウ)がある。翅(ハネ)は半透明の焦茶色で、雲状の小さな模様を持つ翅脈(シミャク)がある。
日本各地に生息し、オスは晩夏に樹上で鳴く。
鳴き声はジージー。
「アキゼミ(秋蝉)」,「アカゼミ(赤蝉)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鳴蜩
読みあぶらぜみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半翅目(ハンシモク)(Hemiptera)セミ科(Cicadidae)の昆虫。
体長は5~6センチメートルでやや大形。体色は黒で、腹背には白色の鱗毛(リンモウ)がある。翅(ハネ)は半透明の焦茶色で、雲状の小さな模様を持つ翅脈(シミャク)がある。
日本各地に生息し、オスは晩夏に樹上で鳴く。
鳴き声はジージー。
「アキゼミ(秋蝉)」,「アカゼミ(赤蝉)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉あまつかぜ
読みあまつかぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上自衛隊の「あまつかぜ型」ミサイル護衛艦(DDG163)。

さらに詳しく


言葉アミラーゼ
読みあみらーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)澱粉が糖に変わるのを助ける

(2)唾液、膵液および一部の植物に見られるタンパク質グループの総称

(3)help convert starch to sugar

(4)any of a group of proteins found in saliva and pancreatic juice and parts of plants; help convert starch to sugar

さらに詳しく


言葉アンゼリカ
読みあんぜりか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンゼリカの茎の砂糖漬け

(2)セイヨウトウキの香りのよい茎、葉、または根

(3)シシウド属の様々な背の高く丈夫な草本の総称で、羽状の複葉を持ち、小さな白または緑がかった花が複合散形花序をなす

(4)candied stalks of the angelica plant

(5)aromatic stems or leaves or roots of Angelica Archangelica

さらに詳しく


言葉安全器
読みあんぜんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)怪我または事故を防止するように設計された装置

(2)a device designed to prevent injury or accidents

さらに詳しく


言葉安全期
読みあんぜんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の月経周期の中で、最も受精が起こりにくい期間(通常月経の直後)

(2)that time during a woman's menstrual cycle during which conception is least likely to occur (usually immediately before of after menstruation)

さらに詳しく


言葉遺産税
読みいさんぜい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死亡した人の資産に課される税金

(2)a tax on the estate of the deceased person

さらに詳しく


言葉伊是名島
読みいぜなじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄本島の北方にある島。島尻郡(シマジリグン)伊是名村(イゼナソン)の主島。
面積14.02平方キロメートル、周囲約16キロメートル。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉伊是名村
読みいぜなそん
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称沖縄県島尻郡伊是名村

さらに詳しく


言葉印紙税
読みいんしぜい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(一般に書類や出版物に)印紙を買って貼ることを要求して集められる税金

(2)a tax collected by requiring a stamp to be purchased and attached (usually on documents or publications)

さらに詳しく


言葉ウレアーゼ
読みうれあーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尿素の加水分解を二酸化炭素とアンモニアへ変化させる酵素

(2)腸内細菌に存在している

(3)is present in intestinal bacteria

(4)an enzyme that catalyzes the hydrolysis of urea into carbon dioxide and ammonia; is present in intestinal bacteria

さらに詳しく


言葉雲仙市
読みうんぜんし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 長崎県雲仙市

さらに詳しく


言葉エゼキエル
読みえぜきえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前6世紀ころ、ユダ王国末期の預言者。
捕囚先のバビロニアとパレスチナで活動。
民族の再興を枯れた骨の復活の幻で示した。

さらに詳しく


言葉越前市
読みえちぜんし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 福井県越前市

さらに詳しく


言葉エトランゼ
読みえとらんぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その環境に属さない人

(2)anyone who does not belong in the environment in which they are found

さらに詳しく


言葉NZ
読みえぬぜっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニュージーランドの略称。

さらに詳しく


言葉夷膳
読みえびすぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)と同様に据(ソ)えた膳。
非礼・不吉として忌(イ)まれること。
「横膳」,「側膳」,「左膳」,「戎折敷」とも呼ぶ。

(2)飯と汁の並びを左右反対にし、汁を左に置くこと。 「左膳(ヒダリゼン)」とも呼ぶ。

(3)死人に供(ソナ)える膳。木目を縦にし側面を向けて据(ソ)えるもの。 「横膳(ヨコゼン)」,「側膳(ソバゼン)」,「左膳(ヒダリゼン)」,「戎折敷(エビスオシキ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉恵比寿膳
読みえびすぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死人に供(ソナ)える膳。木目を縦にし側面を向けて据(ソ)えるもの。
「横膳(ヨコゼン)」,「側膳(ソバゼン)」,「左膳(ヒダリゼン)」,「戎折敷(エビスオシキ)」とも呼ぶ。

(2)飯と汁の並びを左右反対にし、汁を左に置くこと。 「左膳(ヒダリゼン)」とも呼ぶ。

(3)(1)と同様に据(ソ)えた膳。 非礼・不吉として忌(イ)まれること。 「横膳」,「側膳」,「左膳」,「戎折敷」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉尾関山
読みおぜきやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県三次市にあるJP西日本三江線の駅名。

さらに詳しく


言葉織りまぜる
読みおりまぜる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)まるで機をおるかのように、織り合わせる

(2)interlace by or as if by weaving

さらに詳しく


言葉織り交ぜる
読みおりまぜる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)まるで機をおるかのように、織り合わせる

(2)interlace by or as if by weaving

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]