"せ"がつく読み方が10文字の言葉

"せ"がつく読み方が10文字の言葉 "せ"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉青谷上寺地遺跡
読みあおやかみじちいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県鳥取市青谷町(アオヤチョウ)青谷にある弥生時代中期・後期、紀元前後~2世紀ころの遺跡。

さらに詳しく


言葉赤倉温泉駅
読みあかくらおんせんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県最上郡(モガミグン)最上町(モガミマチ)にある、JR陸羽東線(リクウトウセン)の駅。
堺田(サカイダ)駅と立小路(タチコウジ)駅の間。

さらに詳しく


言葉悪性新生物
読みあくせいしんせいぶつ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)悪性腫瘍と同じ意味で、主に「がん」のこと。

さらに詳しく


言葉浅虫温泉駅
読みあさむしおんせんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県青森市浅虫にある、第三セクター青い森鉄道の駅。
西平内(ニシヒラナイ)駅(平内町)と野内(ノナイ)駅の間。

さらに詳しく


言葉足かせを掛けられた
読みあしかせをかけられた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)足首のまわりに固定される鎖で束縛される

(2)bound by chains fastened around the ankles

さらに詳しく


言葉足かせをはずされた
読みあしかせをはずされた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)手かせと鎖に束縛されていない

(2)not bound by shackles and chains

さらに詳しく


言葉アセチルサリチル酸
読みあせちるさりちるさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎮痛消炎剤(商標名はバイエルまたはエンピリン)で通例錠剤の形態で飲む

(2)解熱剤として使用される

(3)サリチル酸のアセチル化誘導体

(4)血小板の力を減ずることにより、血の凝固を遅らせる

(5)used as an analgesic anti-inflammatory drug (trade names Bayer, Empirin, and St. Joseph) usually taken in tablet form

さらに詳しく


言葉アセットマネジメント
読みあせっとまねじめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)資産運用

さらに詳しく


言葉アセンブリープラント
読みあせんぶりーぷらんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組み立て工場。

さらに詳しく


言葉アセンブリー・プラント
読みあせんぶりーぷらんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組み立て工場。

さらに詳しく


言葉アトピー性皮膚炎
読みあとぴーせいひふえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重症のアトピー性の

(2)a severe form of dermatitis characterized by atopy

さらに詳しく


言葉アブセンティーイズム
読みあぶせんてぃーいずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)習慣的な仕事の欠席

(2)habitual absence from work

さらに詳しく


言葉アメリカセンダングサ
読みあめりかせんだんぐさ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科センダングサ属の植物。学名:Bidens frondosa L.

さらに詳しく


言葉亜米利加栴檀草
読みあめりかせんだんぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)センダングサ属(Bidens)の一年草。北アメリカ原産。
湿った荒れ地や都会地に普通に見られる帰化植物の雑草。
草丈約1メートル。葉は対生し、センダンに似た羽状複葉。
9~10月、枝先に黄色の頭花を開く。
果実は線形で上端にアグ(逆鉤)のあるトゲをもち、衣服や動物の毛などに付着して運ばれ、俗に「くっ付き虫(ひっ付き虫)」と呼ばれる。
「セイタカタウコギ(背高田五加木)」とも呼ぶ。(くっ付き虫)

さらに詳しく


言葉アメンヘテプ三世
読みあめんへてぷさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前14世紀、古代エジプト第18王朝の王。
ツタンカーメン(Tutankhamen)の祖父。
「アメンホテプ三世(Amenhotep III)」,「アメンホテップ三世(Amenhotep III)」,「アメノフィス三世(Amenophis III)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アメンヘテプ3世
読みあめんへてぷさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前14世紀、古代エジプト第18王朝の王。
ツタンカーメン(Tutankhamen)の祖父。
「アメンホテプ三世(Amenhotep III)」,「アメンホテップ三世(Amenhotep III)」,「アメノフィス三世(Amenophis III)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アメンヘテプ四世
読みあめんへてぷよんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前14世紀、古代エジプト第18王朝の第10代王。生没年不詳。在位:BC.1367ころ~BC.1350ころ、約8年間。王妃はネフェルティティ(Nefertiti)。ツタンカーメン(Tutankhamen)の妻アンケセナーメン(Ankhesenamun)の父。
首都をテーベからアマルナに移し、宗教改革を行って従来のアモン神から唯一神のアトン神へ改宗。また、「イクナートン(Ikhnaton)(アトンに愛される者)」,「イクナトン」と自称。
「アメンホテプ四世(Amenhotep IV)」,「アメンホテップ四世(Amenhotep IV)」,「アメノフィス四世(Amenophis IV)」,「アクエンアテン(Akhenaten)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アメンヘテプ4世
読みあめんへてぷよんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前14世紀、古代エジプト第18王朝の第10代王。生没年不詳。在位:BC.1367ころ~BC.1350ころ、約8年間。王妃はネフェルティティ(Nefertiti)。ツタンカーメン(Tutankhamen)の妻アンケセナーメン(Ankhesenamun)の父。
首都をテーベからアマルナに移し、宗教改革を行って従来のアモン神から唯一神のアトン神へ改宗。また、「イクナートン(Ikhnaton)(アトンに愛される者)」,「イクナトン」と自称。
「アメンホテプ四世(Amenhotep IV)」,「アメンホテップ四世(Amenhotep IV)」,「アメノフィス四世(Amenophis IV)」,「アクエンアテン(Akhenaten)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アルジェリア戦争
読みあるじぇりあせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1954.12.~1962(昭和29~昭和37)フランスからの独立を目指した、アルジェリア民族解放闘争の別称。

(2)1815(文化12)アメリカ合衆国とバーバリ諸国(Barba-ry States)(アルジェ・チュニス・トリボリの半自治都市国家)との戦争。 「第二次バーバリ戦争(Second Barbary War)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アレクサンドル二世
読みあれくさんどるにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアのロマノフ朝の皇帝(1818~1881)。在位1855~1881。

さらに詳しく


言葉アレクサンドル2世
読みあれくさんどるにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアのロマノフ朝の皇帝(1818~1881)。在位1855~1881。

さらに詳しく


言葉アレルギー性鼻炎
読みあれるぎーせいびえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アレルギー反応によって起きる鼻炎

(2)rhinitis caused by an allergic reaction

さらに詳しく


言葉アン女王戦争
読みあんじょおうせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)18世紀初期、オーストリア継承戦争中のイギリスとフランスの植民地闘争の一つ(1702~1713)。

さらに詳しく


言葉アンチゴノス三世
読みあんちごのすさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マケドニア王(BC. 263ころ~BC. 221)。在位:BC. 229~BC. 221。
「アンチゴノス・ドーソン(Doson)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アンチゴノス3世
読みあんちごのすさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マケドニア王(BC. 263ころ~BC. 221)。在位:BC. 229~BC. 221。
「アンチゴノス・ドーソン(Doson)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アーサー王伝説
読みあーさーおうでんせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)6世紀ころのブリトン人の騎士物語。
ブリタニア王アーサー(King Arthur)と円卓騎士団を主人公にした、サクソンとの戦いや冒険・恋愛の物語。ト),とりすたんといぞるで(トリスタンとイゾルデ)(1),がらはっど(ガラハッド),めるらん(メルラン),せいはいでんせつ(聖杯伝説),おやゆびとむ(親指トム)

さらに詳しく


言葉RX-7
読みあーるえっくすせぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツダのロータリーエンジンを搭載したスポーツカーの車種。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉遺跡発掘場
読みいせきはっくつじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)考古学の調査を行っている場所

(2)the site of an archeological exploration; "they set up camp next to the dig"

さらに詳しく


言葉一回結実性
読みいっかいけつじつせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一度だけ実を結んだ後に枯死する

(2)dying after bearing fruit only once

さらに詳しく


言葉一般構成員
読みいっぱんこうせいいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(軍隊の志願兵などのような)組織の一般構成員

(2)the ordinary members of an organization (such as the enlisted soldiers of an army); "the strike was supported by the union rank and file"; "he rose from the ranks to become a colonel"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]