"しょ"がつく読み方が6文字の言葉

"しょ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉iショット
読みあいしょっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)NTTドコモが提供するカメラ付き携帯電話(静止画)。

さらに詳しく


言葉アイスショー
読みあいすしょー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイススケート選手が演じる催し物

(2)any entertainment performed by ice skaters

さらに詳しく


言葉開けた場所
読みあけたばしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土地あるいは海などで見通しのいい、さえぎるもののない空間あるいは場所

(2)a clear or unobstructed space or expanse of land or water

(3)a clear or unobstructed space or expanse of land or water; "finally broke out of the forest into the open"

さらに詳しく


言葉亜硝酸
読みあしょうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)溶液、あるいは亜硝酸塩としてのみ知られている不安定な無機酸

(2)an unstable inorganic acid known only in solution and as nitrite salts

さらに詳しく


言葉アショカ王
読みあしょかおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代インドのマウリヤ(Maurya)(孔雀)王朝第3代の英主(BC. 272~BC. 232)。在位:BC. 268~BC. 232。
インドの南端を除くほぼ現在の全インドを統一し王朝の最盛期を現出した。
深く仏教に帰依し、同時にバラモン教やジャイナ教などの諸宗教も保護した。仏教を統治の理想として内政に用いるのみならず、国外諸地方にも布教活動を行い、仏教の興隆に努めた。スリランカ(セイロン)に小乗仏教が残っているはこのためである。
パータリプトラ(Patalipitra)(華子城<カシジョウ>)に千人の比丘(ビク)を集めて、仏典の第3回結集(ケツジュウ)(千人結集)を行う。
「アショーカ王」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉足寄郡
読みあしょろぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 北海道足寄郡

さらに詳しく


言葉アセンション
読みあせんしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Ascension)キリストの昇天。

(2)上昇。

さらに詳しく


言葉アテンション
読みあてんしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人々にもっと知りたいと思わせる全般的な興味

(2)精神を集中する力、あるいは機能

(3)a general interest that leads people to want to know more

(4)a general interest that leads people to want to know more; "She was the center of attention"

(5)the faculty or power of mental concentration

さらに詳しく


言葉アボーション
読みあぼーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)故意に妊娠を止めること

(2)a deliberate termination of pregnancy

さらに詳しく


言葉アルカション
読みあるかしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南西部、アキテーヌ地域圏(Region Aquitaine)北西部のジロンド県(Departement Gironde)南西部にある町。
北緯44.66°、西経1.18°の地。
ガスコーニュ湾(Golfe de Gascogne)(ビスケー湾)の支湾アルカション湾(Bassin d’Arcachon)の湾口南岸に位置する。〈人口〉
1990(平成 2)1万1,770人。
1999(平成11)1万1,854人。

さらに詳しく


言葉アル諸島
読みあるしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア東部、マルク諸島(Kepulauan Maluku)東部の群島。パプア島(ニューギニア島)南西部に位置する。
マルク諸島のアンボン島(Pulau Ambon)・カイ諸島(Kepulauan Kai)などとマルク州(Propinsi Maluku)を構成する。〈面積〉
8,563平方キロメートル〈人口〉
2000(平成12)6万3,000人(推計)。

さらに詳しく


言葉アルティショ
読みあるてぃしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)チョウセンアザミ(朝鮮薊)。

さらに詳しく


言葉粟田御所
読みあわたごしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青蓮院(ショウレンイン)の通称。

さらに詳しく


言葉安徽省
読みあんきしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、長江(揚子江<ヨウスコウ>)下流の省。東部を江蘇省(Jiangsu Sheng)(コウソショウ)、南東部を浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)に接する。
省都は合肥市(Hefei Shi)(ゴウヒシ)。
別称は「皖(Wan)(カン)」。〈面積〉
13.9万平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉案内書
読みあんないしょ
品詞名詞
カテゴリコンピューター、アイコン
意味

(1)他人を案内するために雇われている人

(2)受け取られて、理解されるメッセージ

(3)基本的な情報または指図を提供する何か

(4)基本的または初歩的な教科書

さらに詳しく


言葉アンビション
読みあんびしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大事にしている願望

(2)成功への強い衝動

(3)a cherished desire

(4)a cherished desire; "his ambition is to own his own business"

(5)a strong drive for success

さらに詳しく


言葉衣装櫃
読みいしょうひつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洋服を保管するための引きだし付き家具

(2)furniture with drawers for keeping clothes

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉移植鏝
読みいしょくこて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)庭いじりをする人が使うこて

(2)a trowel used by gardeners

さらに詳しく


言葉胃食道
読みいしょくどう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)胃と食道の、胃と食道に関する、または、胃と食道にかかわる

(2)of or relating to or involving the stomach and esophagus

さらに詳しく


言葉伊豆諸島
読みいずしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伊豆半島の南東方、太平洋上ほぼ南北に散在する富士火山帯の火山列島。
伊豆七島(シチトウ)とその属島や、さらに南方の青ヶ島(アオガシマ)・ベヨネーズ列岩・スミス島・鳥島(トリシマ)・その他の小島までを含む。
各島は黒潮につつまれ、近海は好漁場となっている。地下水は乏しく天水を利用している島もある。
伊豆七島は富士箱根伊豆国立公園に含まれる。

さらに詳しく


言葉依存症
読みいぞんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心理的、肉体的に習慣性のあるものに対する依存症(特にアルコールや麻薬など)

(2)being abnormally tolerant to and dependent on something that is psychologically or physically habit-forming (especially alcohol or narcotic drugs)

さらに詳しく


言葉一勝地
読みいっしょうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県球磨村にあるJR九州肥薩線の駅名。

さらに詳しく


言葉イトバショウ
読みいとばしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リュウキュウイトバショウ(琉球糸芭蕉)の略称。球糸芭蕉)

さらに詳しく


言葉糸芭蕉
読みいとばしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リュウキュウイトバショウ(琉球糸芭蕉)の略称。球糸芭蕉)

さらに詳しく


言葉今でしょ!
読みいまでしょ!
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)今しか無い、ということ。

さらに詳しく


言葉印刷所
読みいんさつしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印刷が行われる仕事場

(2)a workplace where printing is done

さらに詳しく


言葉院庄
読みいんのしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県津山市にあるJP西日本姫新線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉受取書
読みうけとりしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支払いがされたという(普通有形の)承認書

(2)an acknowledgment (usually tangible) that payment has been made

さらに詳しく


言葉漆食
読みうるししょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すりこぎを使ってものをすりつぶすボウル形の容器

(2)固まると滑らかな固体になる

(3)壁や天井を塗るのに用いられる

(4)布に広げられて、炎症部位を治療するか、または血液循環などを改良するために皮膚に適用される柔らかく加熱された固まりの粉末あるいは粘土から成る包帯

(5)石灰や石こうに砂と水と混ぜた混合物

さらに詳しく


言葉永昌寺
読みえいしょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区東上野5-1-2にある寺。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]