"道"で終わる読み方が7文字の言葉

"道"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉俊徳道
読みしゅんとくみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府東大阪市にある近鉄大阪線の駅名。

さらに詳しく


言葉八正道
読みはっしょうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)苦(ク)を滅(メッ)する八つの神聖な道。涅槃(ネハン)に達する八つの道。
「中道(チュウドウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉八聖道
読みはっしょうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)苦(ク)を滅(メッ)する八つの神聖な道。涅槃(ネハン)に達する八つの道。
「中道(チュウドウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉咸鏡道
読みかんきょうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島北東部、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)北東部の道。
1896(明治29)咸鏡南道(Hamgyong-nam-do)と咸鏡北道(Ham-gyong-buk-do)に分離。(咸鏡北道)

さらに詳しく


言葉大入道
読みおおにゅうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に大きな人

(2)寸法や品質で印象的な

(3)impressive in size or qualities

(4)a very large person; impressive in size or qualities

さらに詳しく


言葉慶尚道
読みけいしょうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国南東部の慶尚南道(ナンドウ)・慶尚北道(ホクドウ)の総称。(慶尚北道)

さらに詳しく


言葉東尾道
読みひがしおのみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県尾道市にあるJP西日本山陽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉桜街道
読みさくらかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都東大和市にある多摩都市モノレールの駅名。

さらに詳しく


言葉済州道
読みさいしゅうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮南部、済州島とその周辺の島から成る道。
道庁所在地は済州市。
「チェジュド(済州道)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉畜生道
読みちくしょうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(親子間のように)結婚するには血縁の近すぎる者同士の性交

(2)sexual intercourse between persons too closely related to marry (as between a parent and a child)

さらに詳しく


言葉表参道
読みおもてさんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区にある東京メトロ銀座線の駅名。東京メトロ千代田線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉遼沈道
読みりょうしんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北部にあった奉天省(ホウテンショウ)(現:遼寧省)の道。〈所属22県〉
営口県(Yingkou Xian)(現:営口市)。
蓋平県(Gaiping Xian)(現:蓋州市)。
海城県(Haicheng Xian)(現:海城市)。
遼陽県(Liaoyang Xian)(現:遼陽市)。
瀋陽県(Shenyang Xian)(現:瀋陽市)。
鉄嶺県(Tieling Xian)。
開原県(Kaiyuan Xian)(現:開原市)。
鎮安県(Zhen’an Xian)(現:黒山県)。
北鎮県(Beizhen Xian)(現:北鎮市)。
新民県(Xinmin Xian)(現:新民市)。
錦県(Jin Xian)(現:錦州市)。
錦西県(Xijin Xian)(現:葫芦島市)。
興城県(Xingcheng Xian)(現:興城市)。
綏中県(Suizhong Xian)。
盤山県(Panshan Xian)。
台安県(Tai’an Xian)。
義県(Yi Xian)。
彰武県(Zhangwu Xian)。
東豊県(Dongfeng Xian)(現:吉林省遼源市東豊県)。
西豊県(Xifeng Xian)。
西安県(Xi’an Xian)(現:吉林省遼源市西安区)。
遼中県(Liaozhong Xian)。

さらに詳しく


言葉遼瀋道
読みりょうしんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北部にあった奉天省(ホウテンショウ)(現:遼寧省)の道。〈所属22県〉
営口県(Yingkou Xian)(現:営口市)。
蓋平県(Gaiping Xian)(現:蓋州市)。
海城県(Haicheng Xian)(現:海城市)。
遼陽県(Liaoyang Xian)(現:遼陽市)。
瀋陽県(Shenyang Xian)(現:瀋陽市)。
鉄嶺県(Tieling Xian)。
開原県(Kaiyuan Xian)(現:開原市)。
鎮安県(Zhen’an Xian)(現:黒山県)。
北鎮県(Beizhen Xian)(現:北鎮市)。
新民県(Xinmin Xian)(現:新民市)。
錦県(Jin Xian)(現:錦州市)。
錦西県(Xijin Xian)(現:葫芦島市)。
興城県(Xingcheng Xian)(現:興城市)。
綏中県(Suizhong Xian)。
盤山県(Panshan Xian)。
台安県(Tai’an Xian)。
義県(Yi Xian)。
彰武県(Zhangwu Xian)。
東豊県(Dongfeng Xian)(現:吉林省遼源市東豊県)。
西豊県(Xifeng Xian)。
西安県(Xi’an Xian)(現:吉林省遼源市西安区)。
遼中県(Liaozhong Xian)。

さらに詳しく


言葉三国街道
読みみくにかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国道17号線の群馬県と新潟県を結ぶ道路の通称。
太平洋側と日本海側を結ぶ大動脈。

(2)江戸時代、中山道(ナカセンドウ)の脇往還の一つ。参勤交代路。 高崎宿(現:群馬県)から分岐し、三国峠を越えて越後(現:新潟県)にはいり、長岡城下に至る街道。 三国峠には三国三宿と呼ばれる浅貝・二居・三俣の伝馬所(テンマジョ)があった。

さらに詳しく


言葉井原鉄道
読みいばらてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県・広島県などが出資の第三セクターの鉄道会社。
本社は岡山県井原市。
総社(ソウシャ)駅(岡山県)~神辺(カンナベ)駅(広島県)間を運行。
総社駅でJR伯備線(ハクビセン)・吉備線(キビセン)と、神辺駅でJR福塩線(フクエンセン)と連絡する。〈停車駅〉
総社駅・清音(キヨネ)駅・川辺宿(カワベジュク)駅・吉備真備(キビノマキビ)駅・備中呉妹(ビッチュウクレセ)駅・三谷(ミタニ)駅・矢掛(ヤカゲ)駅・小田(オダ)駅・早雲の里荏原(ソウウンノサトエバラ)駅・井原(イバラ)駅・いずえ駅・子守唄の里高屋(コモリウタノサトタカヤ)駅・御領(ゴリョウ)駅・湯野(ユノ)駅・神辺駅。

さらに詳しく


言葉全羅北道
読みぜんらほくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島南西部、韓国中南西部、黄海に面する道。
道庁所在地は全州(Chonju)(ゼンシュウ,チョンジュ)市。
「チョンラブクド(全羅北道)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉全羅南道
読みぜんらなんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島南西部、済州海峡に面する道。
道庁所在地は光州(Kwangju)(コウシュウ)市。
「チョンラナムド(全羅南道)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉八栗新道
読みやくりしんみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県高松市にある高松琴平電気鉄道志度線の駅名。

さらに詳しく


言葉利尻水道
読みりしりすいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道と利尻島の間の水路・海峡。

さらに詳しく


言葉千国街道
読みちくにかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)糸魚川(イトイガワ)(新潟県)と松本(長野県)を結ぶ街道。
通称は「塩の道」。

さらに詳しく


言葉吉田神道
読みよしだしんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神道の一つ。
室町時代に京都神楽岡の吉田神社の卜部兼倶(ウラベ・カネトモ)が自家代々の説を集大成させた法華系の習合神道。
江戸時代、諸国の神社は大半が吉田神道に属し、神道の家元として勢威を保持していた。
「唯一神道」,「卜部神道」,「宗源神道」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉天の赤道
読みてんのせきどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両極の間の中間にある地球上の大きな輪

(2)the great circle on the celestial sphere midway between the celestial poles

さらに詳しく


言葉奥の細道
読みおくのほそみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸中期、松尾芭蕉(バショウ)(1644~1694)の俳諧紀行文。一巻一冊。
1689(元禄 2. 3.27~ 9. 6)門人曾良(ソラ)を伴い、江戸深川(フカガワ)を立って奥州・北陸をを巡り、伊勢路に入ろうとする大垣(オオガキ)で筆を止める。〈書き出し〉
月日は百代(ヒャクダイ,ハクタイ)の過客(カカク)にして、行かふ年も又(マタ)旅人(タビビト)也(ナリ)。

さらに詳しく


言葉宗吾参道
読みそうごさんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県酒々井町にある京成本線の駅名。

さらに詳しく


言葉小坂鉄道
読みこさかてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北東部、大館市(オオダテシ)と秋田県鹿角郡(カヅノグン)小坂町(コサカマチ)を結ぶ小坂製錬株式会社の鉱山鉄道。延長、22.5キロメートル。
小坂製錬所の製錬の際に回収される濃硫酸の輸送に使用されている。

さらに詳しく


言葉敷島の道
読みしきしまのみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌の道・歌道。
「敷島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉日本鋪道
読みにっぽんほどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道路舗装の最大手。
本社は東京都中央区京橋。
日石三菱グループ。

さらに詳しく


言葉明知鉄道
読みあけちてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県恵那市を走る第三セクター。〈停車駅〉
明智(アケチ)駅・野志(ノシ)駅・山岡(ヤマオカ)駅・花白(ハナシロ)駅・岩村(イワムラ)駅・飯羽間(イイバマ)駅・阿木(アギ)駅・飯沼(イイヌマ)駅・東野(ヒガシノ)駅・恵那(エナ)駅。

さらに詳しく


言葉東支鉄道
読みとうしてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東清(トウシン)鉄道の日本での呼称。

さらに詳しく


言葉東武鉄道
読みとうぶてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)私鉄の一つ。東京・埼玉・群馬・栃木・千葉の一都四県に鉄道・バス路線を営業。
本社は東京都墨田区。
略称は「東武」。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]