"ギ"で終わる5文字の言葉

"ギ"で終わる5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示
言葉アナウサギ
読みあなうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い耳と短い尾があるウサギ科の様々なせん孔動物のいずれか

(2)一部はペットまたは食用に家畜化されて飼育された

(3)any of various burrowing animals of the family Leporidae having long ears and short tails

(4)some domesticated and raised for pets or food

(5)any of various burrowing animals of the family Leporidae having long ears and short tails; some domesticated and raised for pets or food

さらに詳しく


言葉イソフサギ
読みいそふさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカザ目(Centrospermae)ヒユ科(Amaranthaceae)イソフサギ属(Philoxerus)の多年草。
暖地の海岸の岩上に生える。
多肉質で、全体に無毛。茎は地をはい、よく分枝して広がり、高さ約2~5センチメートル。
葉は対生し、長さ4~8ミリメートルと小さく、ヘラ状倒卵形で光沢がある。
7~8月、淡紅色の花を開き、果実は赤い。
本州の和歌山県以南~沖縄県に分布。

さらに詳しく


言葉ウミウナギ
読みうみうなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウミヘビ・アナゴ・ウツボなどの俗称。

(2)(特に)マアナゴ(真穴子)の別称。

さらに詳しく


言葉カットゥギ
読みかっとぅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大根のキムチ(朝鮮漬け)。

さらに詳しく


言葉カラスムギ
読みからすむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一年の草のアヴィーナ・サティヴァ(『オート麦』として複数形で主に話される)の種

(2)ヨーロッパと北アフリカの一年生の草

(3)食物や家畜の飼料として使用される穀物(主に複数形で「オート麦」と呼ばれる)

(4)seed of the annual grass Avena sativa (spoken of primarily in the plural as `oats')

(5)grains used as food and fodder (referred to primarily in the plural: `oats')

さらに詳しく


言葉カワヤナギ
読みかわやなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米東部の小さなヤナギで、灰色がかった葉を持ち、葉より先に絹毛の密生した尾状花序が出る

(2)small willow of eastern North America having greyish leaves and silky catkins that come before the leaves

さらに詳しく


言葉キイロハギ
読みきいろはぎ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉シギウナギ
読みしぎうなぎ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉スズメムギ
読みすずめむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラスムギ(烏麦)の別称。

さらに詳しく


言葉ソウシハギ
読みそうしはぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フグ目(Tetraodontiformes)カワハギ科(Monacanthidae)ウスバハギ属(Aluterus)の海魚。
成魚の体長50~80センチメートル。体は側扁し、吻(フン)が長く、尾ビレは大きくて後縁が円い。体色は青みを帯びた淡灰色。
幼魚は体が細長く、頭を下にして海底に倒立する習性があり、体色も海藻に似ており、擬態の好例とされる。
食用のウマヅラハギに似るが、猛毒パリトキシンを含み、フグの最大70倍の毒を持つ。
本州中部以南の暖海に生息。

さらに詳しく


言葉タチヤナギ
読みたちやなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キントラノオ目(Malpighiales)ヤナギ科(Salicaceae)ヤナギ属(Salix)の落葉小高木。高さ10~15メートル。雌雄異株。
早春、葉とほぼ同時に雌雄の花穂を別株に生じ、雄花は黄色で雌花は淡緑色。

さらに詳しく


言葉ドクウツギ
読みどくうつぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バレリーナが着ける非常に短いスカート

(2)very short skirt worn by ballerinas

さらに詳しく


言葉ナキウサギ
読みなきうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジアと北米西部の岩がちの高地の小さな短い耳をもった穴に棲む哺乳類

(2)small short-eared burrowing mammal of rocky uplands of Asia and western North America

さらに詳しく


言葉ナツコムギ
読みなつこむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ライムギの別称。

さらに詳しく


言葉ニガヨモギ
読みにがよもぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーラシアの温帯地域と北アフリカに産する香りのある草本で、苦い味がアブサンリキュールを作るのに使われる

(2)キク科ヨモギ属またはセリフィディウム属のいくつかの丈の低い草本の総称

(3)aromatic herb of temperate Eurasia and North Africa having a bitter taste used in making the liqueur absinthe

(4)any of several low composite herbs of the genera Artemisia or Seriphidium

さらに詳しく


言葉ヌタウナギ
読みぬたうなぎ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉ネコヤナギ
読みねこやなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米東部の小さなヤナギで、灰色がかった葉を持ち、葉より先に絹毛の密生した尾状花序が出る

(2)small willow of eastern North America having greyish leaves and silky catkins that come before the leaves

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ハダカムギ
読みはだかむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その粒が北アメリカの主な黒パンの材料、また、飼料と土壌改良の成分となる北ヨーロッパで広く耕される耐寒性一年生植物穀草の芝生

(2)hardy annual cereal grass widely cultivated in northern Europe where its grain is the chief ingredient of black bread and in North America for forage and soil improvement

さらに詳しく


言葉ヒキヨモギ
読みひきよもぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([学]Siphonostegia chinensis)シソ目(Lamiales)ゴマノハグサ科(crophulariaceae)ヒキヨモギ属(Siphonostegia)の一年草。

さらに詳しく


言葉マキバシギ
読みまきばしぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米の野原や高地にすむチドリのような大型シギ

(2)large plover-like sandpiper of North American fields and uplands

さらに詳しく


言葉マルピーギ
読みまるぴーぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの解剖学者で、初めて顕微鏡を使って解剖学を研究し、初めて動物の細胞を認識したうちの1人(1628年−1694年)

(2)Italian anatomist who was the first to use a microscope to study anatomy and was among the first to recognize cells in animals (1628-1694)

さらに詳しく


言葉ミユビシギ
読みみゆびしぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極で繁殖し、世界中のほとんどの砂浜海岸に沿って南下する小型のシギ

(2)small sandpiper that breeds in the Arctic and migrates southward along sandy coasts in most of world

さらに詳しく


言葉ヤチヤナギ
読みやちやなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブナ目(Fagales)ヤマモモ科(Myricaceae)ヤチヤナギ属(Gale)の落葉小低木。1属1種。
本州以北や、ヨーロッパ・北アメリカの寒冷地に生息。
「エゾヤマモモ(蝦夷山桃)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ユキウサギ
読みゆきうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウサギ目(Lagomorpha)ウサギ科(Leporidae)ノウサギ属(Lepus)の哺乳類。
夏毛は茶褐色で、腹部と目から耳にかけては白い。冬は耳の先を除いて白化する。

さらに詳しく


言葉ユキコサギ
読みゆきこさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新世界産の小型シラサギ

(2)small New World egret

さらに詳しく


言葉レスピーギ
読みれすぴーぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの作曲家で、交響詩で知られる(1879年−1936年)

(2)Italian composer remembered for his symphonic poems (1879-1936)

さらに詳しく


言葉下仁田ネギ
読みしもにたねぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県甘楽郡(カンラグン)下仁田町(マチ)の名産のネギ。
太くて白身が短く、スキヤキなど鍋物に向く。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉曲がりネギ
読みまがりねぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県仙台市宮城野区(ミヤギノク)岩切(イワキリ)の余目(アマルメ)地区で産する長ネギ。
白い茎の部分がほぼ直角に曲がっていて、軟らかで甘味に富む。

さらに詳しく


言葉阿仁マタギ
読みあにまたぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示
[戻る]