"ま"で終わる読み方が7文字の言葉

"ま"で終わる読み方が7文字の言葉 "ま"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉赤城大沼
読みあかぎおおぬま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県前橋市富士見町赤城山(フジミマチアカギサン)にある湖。
9~3月、ワカサギ釣りが解禁され、冬季は結氷した湖面に穴を開けて行われる。

さらに詳しく


言葉的山大島
読みあずちおおしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県北部の大島の別称。

さらに詳しく


言葉雨飾山
読みあまかざりやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県糸魚川市(イトイガワシ)と長野県北安曇郡(キタアヅミグン)小谷村(オタリムラ)の境にある、妙高連峰の西端にそびえる岩山。標高1,963メートル。

さらに詳しく


言葉奄美大島
読みあまみおおしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳之島(トクノシマ)とともに奄美諸島の中核となる島。〈面積〉
1961(昭和36)709平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉新城島
読みあらぐすくじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県南西部、八重山諸島(ヤエヤマショトウ)の一島。竹富島(タケトミジマ)南東方、石垣島(イシガキジマ)南西方の海上約25キロメートル。
新城上地島(アラグスクカミチジマ)と新城下地島(アラグスクシモチジマ)の2島から成る。
沖縄県八重山郡(ヤエヤマグン)竹富町(タケトミチョウ)に所属。〈面積〉
上地島:1.76平方キロメートル。
下地島:1.58平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉行灯袴
読みあんどんばかま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)襠(マチ)のないスカート状の袴。
巫女(ミコ)などが着用する。
平安時代に宮中の女性用に始まり、のち男性も用いた。
「袋袴(フクロバカマ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉硫黄鳥島
読みいおうとりしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県に所属する、東シナ海にある鳥島の火山。標高211メートル。

さらに詳しく


言葉毬栗頭
読みいがぐりあたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭髪を短く刈った頭。五分刈(ゴブガ)りにした頭。
単に「毬栗」とも、「五分刈り」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉稲城長沼
読みいなぎながぬま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都稲城市にあるJP東日本南武線の駅名。

さらに詳しく


言葉西表島
読みいりおもてじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県南西部、八重山(ヤエヤマ)諸島の島。
八重山郡(ヤエヤマグン)竹富町(タケトミチョウ)に属する。
国の天然記念物カンムリワシ(冠鷲)が生息している。
近代化産業遺産の宇多良(ウタラ)炭鉱跡がある。〈面積〉
1961(昭和36)284平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉祝瓶山
読みいわいがめやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県中南西部、長井市と西置賜郡(ニシオキタマグン)小国町(オグニマチ)にまたがる山。標高1,417メートル。

さらに詳しく


言葉磐城守山
読みいわきもりやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県郡山市にあるJP東日本水郡線の駅名。

さらに詳しく


言葉牛廻山
読みうしまわしやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県と和歌山県の県境にある山。標高1,207メートル。

さらに詳しく


言葉後白髪山
読みうしろひげやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県仙台市青葉区にある山。標高1,422メートル。
西方の山形県との県境に白髪山(ヒゲヤマ)(1,284メートル)がある。

さらに詳しく


言葉羽前大山
読みうぜんおおやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県鶴岡市にあるJP東日本羽越本線の駅名。

さらに詳しく


言葉羽前中山
読みうぜんなかやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県上山市にあるJP東日本奥羽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉越後石山
読みえちごいしやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県新潟市東区にあるJP東日本信越本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉越後大島
読みえちごおおしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県関川村にあるJP東日本米坂線の駅名。

さらに詳しく


言葉越中島
読みえっちゅうじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江東区にあるJP東日本京葉線の駅名。

さらに詳しく


言葉近江高島
読みおうみたかしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県高島市にあるJP西日本湖西線の駅名。

さらに詳しく


言葉大滝根山
読みおおたきねやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県阿武隈(アブクマ)山地の中央にある最高峰。標高1,193メートル。
西斜面は石灰岩台地で、天然記念物の仙台平のほか、鬼穴や石灰岩採掘場がある。

さらに詳しく


言葉大館場島
読みおおだてばしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県北西部の忽那諸島(クツナショトウ)、安芸灘(アキナダ)のクダコ水道北口にある小無人島。温泉郡(オンセングン)中島町(ナカジマチョウ)に属する。〈面積〉
0.3平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉大遠見山
読みおおとおみやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県の北安曇郡(キタアヅミグン)白馬村(ハクバムラ)と大町市(オオマチシ)北部との境にある、北アルプスの遠見尾根の山。標高2,106メートル。
西方に西遠見山・五龍岳(ゴリュウダケ)(2,814メートル)、東方に中遠見山・小遠見山(2,007メートル)がある。

さらに詳しく


言葉大入島
読みおおにゅうじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県南東部、佐伯湾奥の島。佐伯市(サイキシ)に属する。
北部はリアス式海岸で日豊海岸国定公園に含まれる。
南部の石間地区にはニシキヒザラガイ・ミヤコドリガイ・ヒナユキスズメガイなど絶滅危惧種(キグシュ)の貝が生息。〈面積〉
5.66平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉沖ノ鳥島
読みおきのとりしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋北西部、硫黄列島の南西方約700キロメートルにある小環礁。
干潮時には東西4.5キロメートル、南北1.7キロメートル、周囲11キロメートル。
満潮時には東小島と北小島と呼ばれる2ヶ所が水面に残るだけで、とものチタン製の消波ブロックとコンクリートの護岸で守られている。
日本最南端で、東京都小笠原支庁小笠原村に属する。東京の南方約1,740キロメートル。

さらに詳しく


言葉お気の毒さま
読みおきのどくさま
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何かをした、あるいはしなかったことについて後悔、悲しみ、あるいは喪失感を感じること、あるいは表すさま

(2)feeling or expressing regret or sorrow or a sense of loss over something done or undone; "felt regretful over his vanished youth"; "regretful over mistakes she had made"; "he felt bad about breaking the vase"

さらに詳しく


言葉御気の毒様
読みおきのどくさま
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何かをした、あるいはしなかったことについて後悔、悲しみ、あるいは喪失感を感じること、あるいは表すさま

(2)feeling or expressing regret or sorrow or a sense of loss over something done or undone; "felt regretful over his vanished youth"; "regretful over mistakes she had made"; "he felt bad about breaking the vase"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉御天道様
読みおてんとうさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽系の惑星のためのそして熱光源である星

(2)the star that is the source of light and heat for the planets in the solar system; "the sun contains 99.85% of the mass in the solar system"; "the Earth revolves around the Sun"

さらに詳しく


言葉上総亀山
読みかずさかめやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県君津市にあるJP東日本久留里線の駅名。

さらに詳しく


言葉片瀬江ノ島
読みかたせえのしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県藤沢市にある小田急江ノ島線の駅名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]