"ま"で終わる読み方が5文字の言葉

"ま"で終わる読み方が5文字の言葉 "ま"で終わる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉青ヶ島
読みあおがしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伊豆諸島最南端の火山島。八丈島の南方約70キロメートル。
東京都に属する。
標高423メートルの火山がある。〈面積〉
5.2平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉青野山
読みあおのやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県津和野町にあるJP西日本山口線の駅名。

さらに詳しく


言葉青葉山
読みあおばやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県と京都府の境にある火山。標高693メートル。
「若狭(ワカサ)富士」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉赤城山
読みあかぎやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県前橋市北方の複式死火山。
山頂の中央火口丘には地蔵岳(ジゾウタケ)(1,674メートル)と大沼・小沼のカルデラ湖がある。山頂の周囲の外輪山は最高峰の黒檜山(クロビヤマ)(1,828メートル)や駒ヶ岳(コマガタケ)(1,689メートル)・小地蔵(1,578メートル)・長七郎山(1,580メートル)・薬師など。
大沼のほとりに赤城神社の奥社がある。
「あかぎさん(赤城山)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アカマンマ
読みあかまんま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イヌタデ(犬蓼)の別称。

さらに詳しく


言葉赤飯
読みあかまんま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イヌタデ(犬蓼)の別称。

さらに詳しく


言葉あからさま
読みあからさま
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)すべてに開かれた、またはすべてを見る状態で

(2)開いていて観察可能な

(3)神秘的でないか隠れていない

(4)open to or in view of all; "an open protest"; "an open letter to the editor"

さらに詳しく


言葉秋津島
読みあきつしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(のち)日本の別称。
「あきづしま」とも呼ぶ。

(2)大和国の地名。

(3)(のち)大和国全体の別称。

(4)旧日本海軍の軍艦。3,700トン。

さらに詳しく


言葉秋津洲
読みあきつしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大和国の地名。

(2)(のち)日本の別称。 「あきづしま」とも呼ぶ。

(3)(のち)大和国全体の別称。

さらに詳しく


言葉蜻蛉洲
読みあきつしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大和国の地名。

(2)(のち)日本の別称。 「あきづしま」とも呼ぶ。

(3)(のち)大和国全体の別称。

さらに詳しく


言葉アケルダマ
読みあけるだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エルサレム近くの地名。

(2)(一般に)殺戮(サツクリ)の地・修羅場(シュラバ)・修羅の巷(チマタ)・流血の場面。

さらに詳しく


言葉安子ヶ島
読みあこがしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県郡山市にあるJP東日本磐越西線の駅名。

さらに詳しく


言葉古屋珠
読みあこやだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アコヤガイ(阿古屋貝)から出る真珠。
単に「阿古屋」とも呼ぶ。

(2)(転じて)真珠の別称。

さらに詳しく


言葉安積山
読みあさかやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩代(イワシロ)(現:福島県)国にある山。

さらに詳しく


言葉浅香山
読みあさかやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府堺市堺区にある南海高野線の駅名。

さらに詳しく


言葉旭山
読みあさひやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県桃生郡(モノウグン)河南町(カナンチョウ)にある山。標高173メートル。
旭山撓曲(トウキョク)の北端に位置する。

さらに詳しく


言葉朝熊山
読みあさまやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県伊勢市の東部、鳥羽市との境近くにある山。標高555メートル。
空海が修行したといわれ、山頂付近には臨済宗金剛証寺がある。麓に朝熊神社がある。
伊勢志摩国立公園に含まれる。
「朝熊ヶ岳(アサマガタケ)」,「あさくまやま(朝熊山)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉浅間山
読みあさまやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野の近くの本州中央の火山

(2)日本で最も大きい火山の1つ(8,340フィート)

(3)one of the largest volcanoes in Japan (8,340 feet)

(4)a volcano in central Honshu near Nagano; one of the largest volcanoes in Japan (8,340 feet)

さらに詳しく


言葉アザミウマ
読みあざみうま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)羽がある場合は細くやわらかい羽を持つ、様々な非常に小さい吸汁昆虫

(2)これらは植物の樹液を常食とし、その多くが有害である

(3)they feed on plant sap and many are destructive

(4)any of various small to minute sucking insects with narrow feathery wings if any; they feed on plant sap and many are destructive

さらに詳しく


言葉海鹿島
読みあしかじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県銚子市にある銚子電気鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉芦屋釜
読みあしやがま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉時代から桃山時代、筑前国(現:福岡県)の遠賀川(オンガガワ)河口部の蘆屋(現:遠賀郡県芦屋町)で鋳造した茶の湯の釜。また、それを模(モ)した釜。
真形釜(シンナリガマ)が多く、地肌は滑らかで山水・草木を浮き出させた地紋が特徴。
室町時代が最盛期で、珍重されたが京釜の盛業とともに衰退。
ま、越前蘆屋・播州蘆屋・伊勢蘆屋などが作られた。

さらに詳しく


言葉蘆屋釜
読みあしやがま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉時代から桃山時代、筑前国(現:福岡県)の遠賀川(オンガガワ)河口部の蘆屋(現:遠賀郡県芦屋町)で鋳造した茶の湯の釜。また、それを模(モ)した釜。
真形釜(シンナリガマ)が多く、地肌は滑らかで山水・草木を浮き出させた地紋が特徴。
室町時代が最盛期で、珍重されたが京釜の盛業とともに衰退。
ま、越前蘆屋・播州蘆屋・伊勢蘆屋などが作られた。

さらに詳しく


言葉飛鳥山
読みあすかやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都北区にある#東京都営荒川線の駅名。

さらに詳しく


言葉吾妻山
読みあずまやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奥羽山脈南部、福島県と山形県にまたがる火山群。
磐梯朝日国立公園に含まれる。

さらに詳しく


言葉愛宕山
読みあたごやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区芝愛宕公園内の小丘。標高26メートル。
山上に愛宕神社と放送博物館がある。
また、トンネルが掘られている。

(2)千葉県南部、鴨川市と安房郡(アワグン)丸山町(マルヤママチ)の境にある山。標高408メートルで、千葉県の最高峰。 東麓に嶺岡牧場がある。 嶺岡山系県立自然公園に含まれる。

(3)京都府京都市北西端、上嵯峨の北部にある山。標高924メートル。 山頂に愛宕神社がある。 山城と丹波の国境にあり、比叡山と東西に対峙している。 「あたごさん(愛宕山)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉吾妻山
読みあづまやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県北方、山形県との県境にある火山群。
最高峰は西吾妻山(2,035メートル)で、浄土平を中心に一切経山(イッサイキョウザン)(1,949メートル)・吾妻小富士(1,707メートル)・東吾妻山(1,975メートル)・中吾妻山(1,930メートル)などがある。

(2)特に、一切経山またはその周辺。

さらに詳しく


言葉アデノーマ
読みあでのーま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腺腫。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アナログマ
読みあなろぐま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アナログ放送とクマをもじったキャラクターのこと。

さらに詳しく


言葉アビダルマ
読みあびだるま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏陀の教法を説いた経典の研究・注釈文献。
経典の論部に属し、その蒐集を論蔵(アビダルマ・ピタカ)という。
「あびだつま(阿毘達磨)」,「阿毘曇(アビドン)」,「毘曇(ビドン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉阿毘達磨
読みあびだるま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏陀の教法を説いた経典の研究・注釈文献。
経典の論部に属し、その蒐集を論蔵(アビダルマ・ピタカ)という。
「あびだつま(阿毘達磨)」,「阿毘曇(アビドン)」,「毘曇(ビドン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]