"ぼ"で終わる読み方が7文字の言葉

"ぼ"で終わる読み方が7文字の言葉 "ぼ"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉越前新保
読みえちぜんしんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県福井市にあるえちぜん鉄道勝山永平寺線の駅名。

さらに詳しく


言葉上総大久保
読みかずさおおくぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県市原市にある小湊鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉清澄靫
読みきよすみうつぼ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ハマウツボ科キヨスミウツボ属の植物。学名:Phacellanthus tubiflorus Sieb. et Zucc.

さらに詳しく


言葉クラインの壺
読みくらいんのつぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一面だけが閉じた表面

(2)チューブの側面にチューブの片端を通し、もう一方の端にそれを接合することによって、形成される

(3)formed by passing one end of a tube through the side of the tube and joining it with the other end

(4)a closed surface with only one side; formed by passing one end of a tube through the side of the tube and joining it with the other end

さらに詳しく


言葉シオカラトンボ
読みしおからとんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トンボの一種。日本で最も普通に見られるトンボで、日本全土や台湾・中国に生息。
体長約5センチメートル。
通常は体が白粉におおわれた灰褐色のオス(雄)を指し、メス(雌)は黄色い麦藁色で腹部の両側に黒条があり、「ムギワラトンボ(麦藁蜻蛉)」とも呼ばれる。
晩春から初秋にかけて平地に現れる。
「シオトンボ(塩蜻蛉)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉塩辛蜻蛉
読みしおからとんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トンボの一種。日本で最も普通に見られるトンボで、日本全土や台湾・中国に生息。
体長約5センチメートル。
通常は体が白粉におおわれた灰褐色のオス(雄)を指し、メス(雌)は黄色い麦藁色で腹部の両側に黒条があり、「ムギワラトンボ(麦藁蜻蛉)」とも呼ばれる。
晩春から初秋にかけて平地に現れる。
「シオトンボ(塩蜻蛉)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉出芽酵母
読みしゅつがこうぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パンを焼く時や醸造する時の酵母として用いられる

(2)used as a leaven in baking and brewing

さらに詳しく


言葉ちびくろさんぼ
読みちびくろさんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのヘレン・バンナーマン(Helen Bannerman)(1863~1946)が著した、黒人の子を描いた童話・絵本。

さらに詳しく


言葉長子口墓
読みちょうしこうぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中部、河南省(Henan Sheng)(カナンショウ)商丘(Shangqiu)(ショウキュウ)の南約50キロメートルの鹿邑県(Luyi Xian)(ロクユウケン)太清宮(Taiqinggong)(タイセイキュウ)にある墓。
殷(イン)の紂王(Zhou Wang)(チュウオウ)の兄微子(Weizi)(ビシ)の墓と目されている。

さらに詳しく


言葉分裂酵母
読みぶんれつこうぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分裂酵母も含む

(2)シゾサッカロミセスの種で属のみ

(3)type and only genus of Schizosaccharomycetaceae; comprises the fission yeasts

さらに詳しく


言葉マンボジャンボ
読みまんぼじゃんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ややこしく馬鹿げた儀式。仰々(ギョウギョウ)しいが意味のない儀式。

(2)(転じて)意味のわからない言葉。

(3)迷信的な偶像・崇拝物。

(4)西アフリカの黒人の守護神。

(5)呪(マジナ)いの言葉。

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]