"ふ"で終わる読み方が6文字の言葉

"ふ"で終わる読み方が6文字の言葉 "ふ"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉IMF
読みあいえむえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国際金属労働組合連合。
本部はジュネーブ。
略称は「国際金属労連」。

(2)国際通貨基金。国際連合の政府間機構の一つ。 国際通貨の秩序維持を図る国際金融機関。為替相場の安定のため加盟国に為替取引のルールを守らせ、必要な際には加盟国出資の資金を債務国に融資するなど債務問題への取り組みなどを行なっている。 本部はワシントン。

さらに詳しく


言葉ICF
読みあいしーえふ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)国際生活機能分類。世界保健機関(WHO)総会で2001年に採択された生活機能の分類。心身機能と活動、参加といった3つのレベルで生活機能を捉え、健康状態や環境因子、個人因子の生活背景を総合的に捉えて判断します。

さらに詳しく


言葉IGF
読みあいじーえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インシュリン様成長因子の略称。
成長期に大量に作られ細胞分裂を促進させる。
アンチエイジングの物質と考えられたいる。

さらに詳しく


言葉IDF
読みあいでぃえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国際糖尿病連合の略称。

(2)イスラエル国防軍の略称。

さらに詳しく


言葉IVF
読みあいぶいえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体外受精の略称。

さらに詳しく


言葉アブ・サヤフ
読みあぶ・さやふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)爆撃、暗殺、ゆすり、および誘拐を用いる

(2)フィリピンのイスラム教の少数のために別々のイスラム国家を求めると主張するテロリスト暴漢の小さいギャング

(3)uses bombing and assassination and extortion and kidnapping

(4)a small gang of terrorist thugs claiming to seek a separate Islamic state for the Muslim minority in the Philippines; uses bombing and assassination and extortion and kidnapping; "In 2001 Abu Sayyaf kidnapped twenty people and beheaded one of the American captives"

さらに詳しく


言葉アペリティフ
読みあぺりてぃふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前菜として食事の前に飲まれるアルコール飲料

(2)alcoholic beverage taken before a meal as an appetizer

さらに詳しく


言葉アルトドルフ
読みあるとどるふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス中東部、ウリ州([独]Kanton Uri)の州都。〈人口〉
1990(平成 2)8,150人。

さらに詳しく


言葉アンドロポフ
読みあんどろぽふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソビエト連邦の政治家(1914~1984)。
1962(昭和37)共産党中央委員会書記。
1967. 5.~1982(昭和42~昭和57)KGB(国家保安委員会)議長。
1982. 5.(昭和57)ブレジネフの後継者として共産党中央委員会書記。
1983(昭和58)最高会議幹部会議長(chairman of Presidium of Supreme Soviet)(国家元首)。
急死。

さらに詳しく


言葉一眼レフ
読みいちがんれふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カメラマンに対して、写される正確な場面を見て焦点を合わせることを可能にするカメラ

(2)camera that allows the photographer to view and focus the exact scene being photographed

さらに詳しく


言葉一妻多夫
読みいっさいたふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同時に複数の夫を持つこと

(2)having more than one husband at a time

さらに詳しく


言葉ESF
読みいーえすえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国艦隊の東海艦隊(Donghai Jiandui)の略称。

さらに詳しく


言葉EDF
読みいーでぃえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピンの民間機関、経済開発財団の略称。

(2)ヨーロッパ開発基金(欧州開発基金)の略称。 EU(欧州連合)が連合協定を締結している諸国に対して援助する基金。

(3)フランス電力公社の略称。 本社はパリ。

さらに詳しく


言葉SDF
読みえすでぃえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の自衛隊の略称。

さらに詳しく


言葉SPF
読みえすぴーえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダ中央部で産出する代表的な木材3種の総称。
主にツーバイフォー(2×4)の木材に加工される。

さらに詳しく


言葉NSF
読みえぬえすえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ政府の国立科学財団の略称。
科学研究の資金援助を行う政府機関。
科学・教育分野のネットワークNSFnetを運営。
「全米科学財団」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉NLF
読みえぬえるえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)民族解放戦線の略称。

(2)(特に)南ベトナム解放民族戦線の略称。線)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉NGF
読みえぬじーえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神経成長因子(神経発育因子)の略称。
ニューロン(neuron)(神経細胞)の生存維持や樹状突起(神経繊維)の成長を促進させるタンパク質の一種。

さらに詳しく


言葉MMF
読みえむえむえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)MMFとはマネー・マネジメント・ファンドの略で、主に譲渡性預金やCPなどの短期金融商品で運用される追加型投資信託。利回りもよく、安全性、流動性も高い。ただし、投資信託と言う性質上、元本保証ではない。

さらに詳しく


言葉MOF
読みえむおーえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大蔵大臣の略称。

(2)混合酸化物燃料の略称。

(3)大蔵省の略称。

(4)海上作戦部隊指揮管制支援システムの略称。 海上自衛隊の自衛艦隊指揮統制システムで、衛星や地上のMOFシステムを使い情報の共有化で、防衛庁内の海幕作戦所・自衛艦隊司令部・前線の指揮艦とを結び、前線に展開している部隊情報と中央の作戦情報が伝送される。

さらに詳しく


言葉ASF
読みえーえすえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ICPO(国際刑事警察機構)が運用している国際犯罪情報の自動検索システムの略称。
フランスのリヨンにあるICPO本部に専用端末で、犯罪者情報などの手配書・盗難車・盗難美術品の情報を照会ができる。

(2)(auxiliary security force)補助安全部隊の略称。 テロ活動防止などに当たる武装部隊。

(3)(auto-sheet feeder)プリンタの自動給紙装置の略称。

(4)(Army Service Forces)陸軍補助部隊の略称。

さらに詳しく


言葉AAF
読みえーえーえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連合軍航空隊の略称。

(2)アメリカ広告機構の略称。

(3)アメリカの陸軍航空隊の略称。 1941(昭和16)設立。 1947(昭和22)発足したアメリカ空軍(USAF)に吸収。

さらに詳しく


言葉AOF
読みえーおーえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏領(フランス領)西アフリカの略称。

さらに詳しく


言葉AGF
読みえーじーえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)味の素ゼネラルフーヅ株式会社の略称。

(2)アンジオポエチン様増殖因子の略称。 肝臓から分泌され、血管や皮膚の再生機能を持つタンバク質。

さらに詳しく


言葉ADF
読みえーでぃえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(automatic direction finder)自動方向探知機の略称。
航空機や船舶が自分の位置を知るために使用する装置。

(2)(Arab Deterrent Force)アラブ平和維持軍の略称。

(3)(auto document feeder)スキャナの自動給紙装置の略称。

(4)(Air Defense Force)航空自衛隊の航空方面軍の略称。

(5)(African Development Fund)アフリカ開発基金の略称。

さらに詳しく


言葉応昌府
読みおうしょうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)東南部の赤峰市(Chifeng Shi)が管轄する西部の克什克騰旗(Keshi-keteng Qi)にあった、元朝の地方都市。
隋・唐時代は松漠都督府(Songmo dudufu)があった。
1211<大安 3>ジンギスカン(成吉思汗)が金の堡塁を破って進出。
1369<洪武 2>北元(Bei Yuan)の文化・経済の中心都市となる。
明代は応昌衛。
1652<順治 9>清朝、克什克騰旗を設置。

さらに詳しく


言葉應昌府
読みおうしょうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)東南部の赤峰市(Chifeng Shi)が管轄する西部の克什克騰旗(Keshi-keteng Qi)にあった、元朝の地方都市。
隋・唐時代は松漠都督府(Songmo dudufu)があった。
1211<大安 3>ジンギスカン(成吉思汗)が金の堡塁を破って進出。
1369<洪武 2>北元(Bei Yuan)の文化・経済の中心都市となる。
明代は応昌衛。
1652<順治 9>清朝、克什克騰旗を設置。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オシログラフ
読みおしろぐらふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)変動する電圧あるいは電流の波形を記録する装置

(2)a device for making a record of the wave forms of fluctuating voltages or currents

さらに詳しく


言葉OIF
読みおーあいえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス語圏国際機構の略称。
フランス語を話すアフリカの11ヶ国にフランス語の図書・文化活動センター100ヶ所の設置を計画。

(2)アメリカ軍が行った、対イラク作戦の略称。

さらに詳しく


言葉OEF
読みおーいーえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2001. 9.11(平成13)からアメリカ政府がアフガニスタンとその周辺で行った、不屈の自由作戦(対テロ戦争)の略称。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]