"は"で終わる読み方が7文字の言葉

"は"で終わる読み方が7文字の言葉 "は"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉頭の中は
読みあたまのなかは
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)心に関して

(2)with respect to the mind; "she's a bit weak upstairs"

さらに詳しく


言葉アナトリア語派
読みあなとりあごは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在は消滅したインド=ヨーロッパ語族の中の言語で、碑文から知られており、インド=ヨーロッパ祖語の再構築に重要

(2)an extinct branch of the Indo-European family of languages known from inscriptions and important in the reconstruction of Proto-Indo European

さらに詳しく


言葉アルビジョア派
読みあるびじょあは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世キリスト教異端派の一派。
12~13世紀、カタリ派([希]Cathari)が南フランスのトゥールーズ(Toulouse)・アルビ(Albi)の両市を中心に広がる。
カトリック教会と対立し、アルビジョア十字軍([英]Albigen-sian Crusade)により討伐が行われた。
「アルビジョワ派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アーミッシュ派
読みあーみっしゅは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教プロテスタント(新教徒)のメノナイト派(Men-nonites)の一分派。
スイスのアマン(Jacob Amman)(1644ころ~1730ころ)が創始。主にアメリカ合衆国北東部、ペンシルバニア州(Pennsylvania State)を中心に移住し特異な社会集団を形成。
厳格なピューリタニズムに従って多くが農業に従事し、自給自足的で質素で黒い服を着用し、生活様式を保持。電気や自動車なども用いない。兵役も拒否している。
「アーミッシュ(Amish)」,「アマン派(Amman Sect)」とも呼ぶ。派),へいえききょひ(兵役拒否)

さらに詳しく


言葉岸壁の母
読みがんぺきのはは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1976(昭和51)製作の東宝映画。
監督:大森健次郎。
主演:中村玉緒(タマオ)。

さらに詳しく


言葉グジャラート派
読みぐじゃらーとは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)15世紀ころ、インド西部のグジャラート州に興ったミニアチュールの一派。
「グジャラト派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉犬儒学派
読みけんじゅがくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キニク学派([希]Kynik)の別称。

さらに詳しく


言葉建長寺派
読みけんちょうじは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨済宗の一派。
本山は鎌倉の建長寺。
「大覚派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉現状では
読みげんじょうでは
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)広く行き渡った状態であることから

(2)because of prevailing conditions; "under the circumstances I cannot buy the house"

さらに詳しく


言葉古文辞学派
読みこぶんじがくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、儒学者荻生徂徠(オギュウ・ソライ)が唱えた古学の一学派。
荻生徂徠とその弟子の服部南郭(ハットリ・ナンカク)・太宰春台(ダザイ・シュンダイ)・山県周南(ヤマガタ・シュウナン)や、広瀬淡窓(タンソウ)らの一派。
「徂徠学派」,「ケン園学派」,「古文辞派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉再洗礼派
読みさいせんれいは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教プロテスタントの中で、幼児洗礼(pedobap-tism)の無効をとし、成人に再度の洗礼を要求する教派。
『聖書』を尊重し、絶対平等の社会組織と財産の共有を主張。
16世紀の宗教改革期に南ドイツに出現し、北ドイツ・ネーデルランド(オランダ)に広まり、弾圧を受けて多くは北アメリカに移住。
メノナイト派・アーミッシュなど。シュ派),どいつのうみんせんそう(ドイツ農民戦争)

さらに詳しく


言葉サティアグラハ
読みさてぃあぐらは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真理把持。

さらに詳しく


言葉自分としては
読みじぶんとしては
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)その人自身として

(2)as yourself

(3)as yourself; "speaking personally, I would not want to go"

さらに詳しく


言葉重力波
読みじゅうりょくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重力が広がっていると仮定して光の速さで伝わる波

(2)a wave that is hypothesized to propagate gravity and to travel at the speed of light

(3)(physics) a wave that is hypothesized to propagate gravity and to travel at the speed of light

さらに詳しく


言葉政治的には
読みせいじてきには
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)権限を含む社会的な関係に関して

(2)with regard to social relationships involving authority; "politically correct clothing"

さらに詳しく


言葉それについては
読みそれについては
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)それに関する限りでは

(2)as far as that is concerned; "for that matter I don't care either"

さらに詳しく


言葉超長波
読みちょうちょうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3から30キロヘルツ

(2)3 to 30 kilohertz

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ナガサキアゲハ
読みながさきあげは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チョウ目(鱗翅目)(Lepidoptera)アゲハチョウ科(Papil-ionidae)のチョウ。東南アジア原産。

さらに詳しく


言葉長崎揚羽
読みながさきあげは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チョウ目(鱗翅目)(Lepidoptera)アゲハチョウ科(Papil-ionidae)のチョウ。東南アジア原産。

さらに詳しく


言葉ネストリウス派
読みねすとりうすは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教の一派。コンスタンチノポリス総主教のネストリウス(Nestorius)を始祖とする。

さらに詳しく


言葉PPP波
読みぴーぴーぴーは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地震で発生したP波(縦波)が地表で2回反射して観測点に到達した震動波。ーえすは(PS波),えすぴーは(SP波)

さらに詳しく


言葉ペンテコステ派
読みぺんてこすては
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教プロテスタント(新教徒)の一派。
ペンテコステ(五旬節)を重視し、新約聖書の預言や、異言・癒し・悪霊払いなど神秘主義的な存在を信じている。
女性のズボン着用は禁じられている。

さらに詳しく


言葉ほかの点では
読みほかのてんでは
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)他の点か方法で

(2)in other respects or ways; "he is otherwise normal"; "the funds are not otherwise available"; "an otherwise hopeless situation"

さらに詳しく


言葉堀川学派
読みほりかわがくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古義学派。江戸時代、儒学者伊藤仁斎が唱えた古学の一学派。

さらに詳しく


言葉妙心寺派
読みみょうしんじは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨済宗十四派の一つ。
本山は京都の妙心寺、派祖は関山慧玄(カンザンエゲン)(無相大師)(1277~1360)。

さらに詳しく


言葉名義上は
読みめいぎじょうは
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)名目上

(2)in name only

(3)in name only; "nominally he is the boss"

さらに詳しく


言葉ユニテリアン派
読みゆにてりあんは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユニテリアン主義の支持者

(2)adherent of Unitarianism

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉陽明学派
読みようめいがくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陽明学を信奉する儒学の一派。

さらに詳しく


言葉ライヘンバッハ
読みらいへんばっは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ東部、ザクセン州(Bundesland Sachsen)南西部の町。
北緯50.62°、東経12.30°の地。
「フォークトラントのライヘンバッハ(Reichenbach im Vogt-land)」とも呼ぶ。〈人口〉
1995(平成 7)2万4,762人(推計)。
2002(平成14)2万3,096人(推計)。

(2)ドイツ各地の地名。

(3)ドイツの哲学者(1891. 9.26~1953. 4. 9)。ハンブルク(Hamburg)生れ。 記号論理学を適用し、確立論理学を樹立。 アメリカに亡命。

さらに詳しく


言葉理論上は
読みりろんじょうは
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)理論的には

(2)仮定された事実に従って

(3)in theory; according to the assumed facts; "on paper the candidate seems promising"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]