"は"で終わる6文字の言葉

"は"で終わる6文字の言葉 "は"で終わる6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉ギリシア語派
読みぎりしあごは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド=ヨーロッパ語族のギリシア語派

(2)the Hellenic branch of the Indo-European family of languages

さらに詳しく


言葉グノーシス派
読みぐのーしすは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)初期キリスト教の一派。
紀元1~2世紀、ギリシア哲学を信仰と結びつけようとした神秘主義的な霊肉二元論で、神を物的な創造神と霊的な父なる主に分ける。
ローマ・ギリシアに流布したが、のち異端として弾圧された。
「グノーシス教(Gnosticism)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ゲルマン語派
読みげるまんごは
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)古代チュートン人または彼らの言語の、あるいは、古代チュートン人または彼らの言語に関する

(2)ドイツ人の言語に関係する、またはそれの

(3)of or relating to the language of Germans

(4)of or pertaining to the ancient Teutons or their languages; "Teutonic peoples such as Germans and Scandinavians and British"; "Germanic mythology"

さらに詳しく


言葉ゲルマン語派
読みげるまんごは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド=ヨーロッパ語族の語派

(2)2つのおもなグループに落ち着く現在話されている部類:スカンジナビア言語と西ゲルマン語

(3)members that are spoken currently fall into two major groups: Scandinavian and West Germanic

(4)a branch of the Indo-European family of languages; members that are spoken currently fall into two major groups: Scandinavian and West Germanic

さらに詳しく


言葉ジャコバン派
読みじゃこばんは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス革命時代の急進的な政治結社。山岳党(モンタニャール)の中核。
「ジャコバン党」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉それはそれは
読みそれはそれは
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)非常に大きな範囲または程度に

(2)強意語として使われる

(3)実は(しばしば強調につながる)

(4)used as intensifiers; `real' is sometimes used informally for `really'; `rattling' is informal; "she was very gifted"; "he played very well"; "a really enjoyable evening"; "I'm real sorry about it"; "a rattling good yarn"

(5)to a very great extent or degree; "the idea is so obvious"; "never been so happy"; "I love you so"; "my head aches so!"

さらに詳しく


言葉其れは其れは
読みそれはそれは
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)強意語として使われる

(2)実は(しばしば強調につながる)

(3)非常に大きな範囲または程度に

(4)used as intensifiers; `real' is sometimes used informally for `really'; `rattling' is informal; "she was very gifted"; "he played very well"; "a really enjoyable evening"; "I'm real sorry about it"; "a rattling good yarn"

さらに詳しく


言葉チュルク語派
読みちゅるくごは
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)チュルク語を話す民族の、または、チュルク語を話す民族に関する

(2)of or relating to the people who speak the Turkic language

さらに詳しく


言葉チュルク語派
読みちゅるくごは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルタイ語族の諸語

(2)a subfamily of Altaic languages

さらに詳しく


言葉ドゥルーズ派
読みどぅるーずは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)比較的安全なシリアとレバノンの山地に住み、アル・ハキムが神の化身であったと信じている、奥儀の一神教の宗派の信奉者

(2)an adherent of an esoteric monotheistic religious sect living in the relative security of the mountains of Syria and Lebanon who believes that Al-hakim was an incarnation of God; "a Druze is permitted to conform outwardly to the faith of the unbelievers among whom he lives"

さらに詳しく


言葉バルビゾン派
読みばるびぞんは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀中ころのフランス風景画家の集団。
パリ南東方のフォンテーヌブロー(Fontainebleau)の森近くの村バルビゾン(Barbizon)を中心に住み、風景画を制作。
コロー(Corot)、ドービニー(Daubigny)、ミレー(Millet)、テオドール・ルソー(Theodore Rousseau)など。
「フォンテーヌブロー派(Ecole de Fontainebleau)」,「フォンテンブロー派」,「1830年派(Ecole de 1830)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バンツー語派
読みばんつーごは
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)バンツー語の1つを話すアフリカの人々または彼らの文化の、あるいは、バンツー語の1つを話すアフリカの人々または彼らの文化に関する

(2)of or relating to the African people who speak one of the Bantoid languages or to their culture; "the Bantu population of Sierra Leone"

さらに詳しく


言葉バンツー語派
読みばんつーごは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ大陸の南半分で話されている言語族

(2)アフリカ中部と南部の言語が似通った大民族群の一員

(3)a member of any of a large number of linguistically related peoples of Central and South Africa

(4)a family of languages widely spoken in the southern half of the African continent

さらに詳しく


言葉メノナイト派
読みめのないとは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教プロテスタントの再洗礼派(Anabaptists)の一派。
16世紀のオランダの宗教指導者メノー・シーモンス(Menno Simons)(1496~1561)が創始。
北アメリカに多く居住。
第二次世界大戦中、分派のアーミッシュ派(Amish Sect)と共に、信仰に基づく奉仕活動を代償とする兵役拒否の権利をアメリカ政府に認めさせる。
「メノー派」とも呼ぶ。あーみっしゅは(アーミッシュ派),へいえききょひ(兵役拒否)

さらに詳しく


言葉モンゴル語派
読みもんごるごは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴルの人々が使うアルタイ語族に属する言語

(2)a family of Altaic language spoken in Mongolia

さらに詳しく


言葉ワッハーブ派
読みわっはーぶは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サウジアラビアで信仰される保守的で不寛容な形態のイスラム教

(2)a conservative and intolerant form of Islam that is practiced in Saudi Arabia; "Osama bin Laden and his followers practice Wahhabism"

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]