"ね"で終わる読み方が4文字の言葉

"ね"で終わる読み方が4文字の言葉 "ね"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉赤金
読みあかがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気および熱の伝導体として用いられる

(2)様々な鉱物の中に存在するが、大きな塊で豊富に見つかる唯一の金属

(3)延性順応性のある赤褐色の防腐反磁性金属元素

(4)used as an electrical and thermal conductor

(5)occurs in various minerals but is the only metal that occurs abundantly in large masses

さらに詳しく


言葉赤羽
読みあかばね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都北区にあるJP東日本東北本線の駅名。JR東日本東北本線<京浜東北線>乗り入れ。

さらに詳しく


言葉赤嶺
読みあかみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県那覇市にある沖縄都市モノレールの駅名。

さらに詳しく


言葉足骨
読みあしほね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脚の骨

(2)a bone of the leg

さらに詳しく


言葉アナムネ
読みあなむね
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)既往歴。 過去の病歴の聞き取りをさす場合もある。

さらに詳しく


言葉アネモネ
読みあねもね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美しい花と先が裂けた葉の輪生体のために成育されるアネモネ属の森林地帯の植物

(2)any woodland plant of the genus Anemone grown for its beautiful flowers and whorls of dissected leaves

さらに詳しく


言葉海人金
読みあまがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海人が岩のアワビ(鮑)などを剥ぎ取るのに使用する、への字に曲がった板金。
腰に締(シ)めた「さいじ(フンドシ)」に差して水中に潜(モグ)る。
「磯金(イソガネ)」,「貝金(カイガネ)」,「起し金」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉海女金
読みあまがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海人が岩のアワビ(鮑)などを剥ぎ取るのに使用する、への字に曲がった板金。
腰に締(シ)めた「さいじ(フンドシ)」に差して水中に潜(モグ)る。
「磯金(イソガネ)」,「貝金(カイガネ)」,「起し金」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蜑金
読みあまがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海人が岩のアワビ(鮑)などを剥ぎ取るのに使用する、への字に曲がった板金。
腰に締(シ)めた「さいじ(フンドシ)」に差して水中に潜(モグ)る。
「磯金(イソガネ)」,「貝金(カイガネ)」,「起し金」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉海人舟
読みあまぶね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば獲物を生かしておく水槽を持っている

(2)釣り用の船

(3)often has a well to keep the catch alive

(4)a vessel for fishing; often has a well to keep the catch alive

さらに詳しく


言葉網船
読みあみぶね
品詞名詞
カテゴリ輸送、乗り物
意味

(1)魚をつかまえるためにトロール網または地引き網を使う漁船

(2)何かを動かすために引っ張ったり、力いっぱい引っ張ったり、引きずったりする人

(3)a fishing boat that uses a trawl net or dragnet to catch fish

(4)someone who pulls or tugs or drags in an effort to move something

さらに詳しく


言葉紋羽
読みあやはね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)片側にのみ毛羽を立てた丈夫な綿織物

(2)a stout cotton fabric with nap on only one side

さらに詳しく


言葉石尾根
読みいしおね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秩父山地東部、東京都西多摩郡(ニシタマグン)奥多摩町(オクタママチ)にある、雲取山(クモトリヤマ)から六ツ石山(ムツイシヤマ)までの尾根。

さらに詳しく


言葉板銀
読みいたがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1枚の薄い板に作られた金属

(2)sheet of metal formed into a thin plate

さらに詳しく


言葉稲舟
読みいなふね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)推進力が櫂、帆、またはモーターである各種の小型ボートの総称

(2)any of various small boats propelled by oars or by sails or by a motor

さらに詳しく


言葉稲船
読みいなふね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)推進力が櫂、帆、またはモーターである各種の小型ボートの総称

(2)any of various small boats propelled by oars or by sails or by a motor

さらに詳しく


言葉今船
読みいまふね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市西成区にある#阪堺電気軌道阪堺線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉岩舟
読みいわふね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県岩舟町にあるJP東日本両毛線の駅名。

さらに詳しく


言葉岩船
読みいわふね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県村上市の地名。
岩船神社がある。

(2)京都府相楽郡(ソウラクグン)加茂町(カモチョウ)の地名。 岩船寺(ガンゼンジ)がある。

さらに詳しく


言葉インパネ
読みいんぱね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の電気装置を制御するためのスイッチ、ダイヤル、およびメーターを含む平坦な絶縁された表面から成る電気装置

(2)electrical device consisting of a flat insulated surface that contains switches and dials and meters for controlling other electrical devices; "he checked the instrument panel"; "suddenly the board lit up like a Christmas tree"

さらに詳しく


言葉浮きイネ
読みうきいね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジアや南米などの水田で栽培されている、茎(クキ)の丈(タケ)の高いイネの一品種。
河川の氾濫(ハンラン)などで水田が水没すると、1日に20~30センチメートルも茎を伸ばすもの。最大丈は8~10メートル。
もともと茎の丈が高いので風に倒れやすく、収量も少ない。

さらに詳しく


言葉浮き稲
読みうきいね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジアや南米などの水田で栽培されている、茎(クキ)の丈(タケ)の高いイネの一品種。
河川の氾濫(ハンラン)などで水田が水没すると、1日に20~30センチメートルも茎を伸ばすもの。最大丈は8~10メートル。
もともと茎の丈が高いので風に倒れやすく、収量も少ない。

さらに詳しく


言葉浮稲
読みうきいね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジアや南米などの水田で栽培されている、茎(クキ)の丈(タケ)の高いイネの一品種。
河川の氾濫(ハンラン)などで水田が水没すると、1日に20~30センチメートルも茎を伸ばすもの。最大丈は8~10メートル。
もともと茎の丈が高いので風に倒れやすく、収量も少ない。

さらに詳しく


言葉うたた寝
読みうたたね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浅い断続的な睡眠

(2)(通常はベッドに入らずに)短時間、眠ること

(3)sleeping for a short period of time (usually not in bed)

(4)a light fitful sleep

さらに詳しく


言葉うたた寝
読みうたたね
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)軽く、または、短い期間の睡眠

(2)sleep lightly or for a short period of time

さらに詳しく


言葉転た寝
読みうたたね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寝床に入らずにうとうと眠ること。仮寝(カリネ)。仮眠。仮睡。

さらに詳しく


言葉転寝
読みうたたね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寝床に入らずにうとうと眠ること。仮寝(カリネ)。仮眠。仮睡。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ウディネ
読みうでぃね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北東部、フリウリ・ベネチア・ジュリア州(Re-gione Friuli-Venezia Guilia)中央部のウディネ県中南部にある県都。
「ウデイネ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉うねうね
読みうねうね
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)曲がりくねったらせんの、または、丸いコースを移動するまたは移動させる

(2)to move or cause to move in a sinuous, spiral, or circular course; "the river winds through the hills"; "the path meanders through the vineyards"; "sometimes, the gout wanders through the entire body"

さらに詳しく


言葉うねくね
読みうねくね
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ジグザグのコースで、またはジグザグの道で

(2)in a zigzag course or on a zigzag path; "birds flew zigzag across the blue sky"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]