"だ"で終わる3文字の言葉

"だ"で終わる3文字の言葉 "だ"で終わる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アクダ
読みあくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金国(Jin Guo)の創建者、武元帝・女真族(Nyuzhen Zu)(ジョシンゾク)の一部族完顔部(Wanyan Bu)(ワンヤンブ)の族長(1068~1123)。在位:1115~1123。廟号(ビョウゴウ)は太祖([中]Taizu)。
契丹族(キッタンゾク)の遼(リョウ)の支配に反抗して挙兵、女真族を統一・平定し、遼を侵攻。
会寧府(カイネイフ)に都して、1115年金国を建てて独立。皇帝と称して、国内を整備し、中央集権制を確立。
1118年、宋(北宋)の遣使により、宋と結んで遼を挟撃(キョウゲキ)する。
1119年、完顔希尹(キイン)に命じて、契丹文字を摸した女真文字の大字を作らせる。
遼の燕京(エンキョウ)(現在の北京)を占領するが、まもなく病死。
「完顔阿骨打(ワンヤン・アクダ)」,「完顔旻阿骨打(ワンヤン・ミン・アクダ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉阿骨打
読みあくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金国(Jin Guo)の創建者、武元帝・女真族(Nyuzhen Zu)(ジョシンゾク)の一部族完顔部(Wanyan Bu)(ワンヤンブ)の族長(1068~1123)。在位:1115~1123。廟号(ビョウゴウ)は太祖([中]Taizu)。
契丹族(キッタンゾク)の遼(リョウ)の支配に反抗して挙兵、女真族を統一・平定し、遼を侵攻。
会寧府(カイネイフ)に都して、1115年金国を建てて独立。皇帝と称して、国内を整備し、中央集権制を確立。
1118年、宋(北宋)の遣使により、宋と結んで遼を挟撃(キョウゲキ)する。
1119年、完顔希尹(キイン)に命じて、契丹文字を摸した女真文字の大字を作らせる。
遼の燕京(エンキョウ)(現在の北京)を占領するが、まもなく病死。
「完顔阿骨打(ワンヤン・アクダ)」,「完顔旻阿骨打(ワンヤン・ミン・アクダ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アブダ
読みあぶだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)八寒地獄の一つ。ここに落ちた者は、きびしい寒さのために体がただれてアバタ(痘痕)ができるという。

さらに詳しく


言葉ア浮陀
読みあぶだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)八寒地獄の一つ。ここに落ちた者は、きびしい寒さのために体がただれてアバタ(痘痕)ができるという。

さらに詳しく


言葉アミダ
読みあみだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ南東部にあった城塞都市。現在のディヤルバクル(Diyarbakir)。

さらに詳しく


言葉阿弥陀
読みあみだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)如来(ニョライ)。
左の脇侍(キョウジ)は観世音(カンゼオン)菩薩、右は勢至(セイシ)菩薩。
「阿弥陀如来」,「阿弥陀仏(ブツ)」とも、如来と二観音を併せて「阿弥陀三尊(サンゾン)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉阿彌陀
読みあみだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)如来(ニョライ)。
左の脇侍(キョウジ)は観世音(カンゼオン)菩薩、右は勢至(セイシ)菩薩。
「阿弥陀如来」,「阿弥陀仏(ブツ)」とも、如来と二観音を併せて「阿弥陀三尊(サンゾン)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉いかだ
読みいかだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸太(マルタ)または太い竹などを何本も並べ、ツル(蔓)や荒縄(アラナワ)などで結びつけて、水に浮かべたもの。
更にそのイカダをいくつも連ねることも多い。
主に丸太そのものを山間地から下流に運搬するもので、舟の代用ともする。

さらに詳しく


言葉イカダ
読みいかだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸太(マルタ)または太い竹などを何本も並べ、ツル(蔓)や荒縄(アラナワ)などで結びつけて、水に浮かべたもの。
更にそのイカダをいくつも連ねることも多い。
主に丸太そのものを山間地から下流に運搬するもので、舟の代用ともする。

さらに詳しく


言葉伊勢田
読みいせだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府宇治市にある近鉄京都線の駅名。

さらに詳しく


言葉イッダ
読みいっだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シャリーア(Shariah law)(イスラム法)による待婚期間。
3回の月経をみる期間(約3ヶ月)と定められている。

さらに詳しく


言葉いなだ
読みいなだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(関東地方で)ブリ(鰤)の若魚。全長40センチメートルくらい。
夏に多くとれる。

さらに詳しく


言葉イナダ
読みいなだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(関東地方で)ブリ(鰤)の若魚。全長40センチメートルくらい。
夏に多くとれる。

さらに詳しく


言葉イーダ
読みいーだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリアの)女性の名前。
英語の「アイダ(Ida)」に相当。

さらに詳しく


言葉Ada
読みえいだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ国防総省が開発したオブジェクト指向プログラミング言語。

さらに詳しく


言葉江古田
読みえこだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都練馬区にある西武池袋線の駅名。

さらに詳しく


言葉エッダ
読みえっだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スカンジナビアの神話の主要な出典

(2)13世紀後半までさかのぼり、800年から1200年の間に書かれた34の神話と英雄のバラードから成る古アイスランド語での異なる二つの作品のいづれか

(3)either of two distinct works in Old Icelandic dating from the late 13th century and consisting of 34 mythological and heroic ballads composed between 800 and 1200

(4)the primary source for Scandinavian mythology

(5)either of two distinct works in Old Icelandic dating from the late 13th century and consisting of 34 mythological and heroic ballads composed between 800 and 1200; the primary source for Scandinavian mythology

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉麻生田
読みおうだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県いなべ市にある三岐鉄道北勢線の駅名。

さらに詳しく


言葉オシダ
読みおしだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカおよびヨーロッパ産シダで、根茎、茎に含まれるオレオレジンはサナダムシ駆除に使われる

(2)fern of North America and Europe whose rhizomes and stalks yield an oleoresin used to expel tapeworms

さらに詳しく


言葉雄羊歯
読みおしだ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)オシダ科オシダ属の植物。学名:Dryopteris crassirhizoma Nakai

さらに詳しく


言葉小野田
読みおのだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県山陽小野田市にあるJP西日本山陽本線の駅名。JR西日本小野田線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉大和田
読みおわだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県島田市にある大井川鐵道大井川本線の駅名。

さらに詳しく


言葉オーダ
読みおーだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)作るか、提供するか、または供給するという要求

(2)代金を支払って調達を依頼するのに用いられる商売用の書類であり、明細事項と数量を提示している

(3)1つ以上の科を含む分類群

(4)a request for something to be made, supplied, or served

(5)a commercial document used to request someone to supply something in return for payment and providing specifications and quantities; "IBM received an order for a hundred computers"

さらに詳しく


言葉オーダ
読みおーだ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かのために要求する

(2)make a request for something; "Order me some flowers"; "order a work stoppage"

さらに詳しく


言葉かき田
読みかきだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カキが繁殖され成長する場所

(2)a workplace where oysters are bred and grown

さらに詳しく


言葉カナダ
読みかなだ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)北アメリカ大陸北部の国

(2)フランス人が本土カナダに定住した最初のヨーロッパ人だった

(3)a nation in northern North America

(4)the French were the first Europeans to settle in mainland Canada

(5)a nation in northern North America; the French were the first Europeans to settle in mainland Canada; "the border between the United States and Canada is the longest unguarded border in the world"

さらに詳しく


言葉加奈陀
読みかなだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカ大陸北部と北極海諸島から成る連邦共和国。
首都はオタワ(Ottawa)。
10州(Province)と2つの準州(Territory)から構成する。
公用語は州により英語またはフランス語。
略称は「CA」。〈面積〉
997.6万平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)2,332万人。
1984(昭和59)2,515万人。
1988(昭和63)2,595万人。
1999(平成11)3,049万人。〈歴代首相〉
初 代:マクドナルド卿(Sir John Alexander MacDonald)(1815. 1.10~1891. 6. 6):1867. 6. 1~1873.11. 5。
第2代:マッケンジー(Alexander Mackenzie)(1822. 1.28~1892. 4.17):1873.11. 7~1878.10. 9。
第3代:マクドナルド卿(再任):1878.10.17~1891. 6. 6。
第4代:アボット卿(Sir John Joseph Caldwell Abbott)(1821. 3.12~1893.10.30):1891. 6.16~1892.11.24。
第5代:トムソン卿(Sir John Sparrow David Thompson)(1845.11.10~1894.12.12):1892.12. 5~1894.12.12。
第6代:ボウエル卿(Sir Mackenzie Bowell)(1823.12.27~1917.12.10):1894.12.21~1896. 4.27。
第7代:タッパー卿(Sir Charles Tupper)(1821. 7. 2~1915.10.30):1896. 5. 1~1896. 7. 8。
第8代:ウィルフリッド・ローリエ卿(Sir Wilfrid Lau-rier)(1841.11.10~1919. 2.17):1896. 7.11~1911.10. 6。
第9代:ロバート・ボーデン卿(Sir Robert Laird Borden)(1854. 6.26~1937. 6.10):1911.10.10~1917.10.12。
第10代:ボーデン卿(再任):1917.10.12~1920. 7.10。
第11代:マイエン(Arthur Meighen)(1874. 6.16~1960. 8. 5):1920. 7.10~1921.12.29。
第12代:ウィリアム・リオン・マッケンジー・キング(Wil-liam Lyon Mackenzie King)(1874.12.17~1950. 7.22):1921.12.29~1926. 6.28。
第13代:マイエン(再任):1926. 6.29~1926. 9.25。
第14代:キング(再任):1926. 9.25~1930. 8. 7。
第15代:ベネット(Richard Bedford Bennett)(1870. 7. 3~1947. 6.26):1930. 8. 7~1935.10.23。
第16代:キング(再任):1935.10.23~1948.11.15。
第17代:ルイ・サンローラン(Louis Stephen St.Laurent)(1882. 2. 1~1973. 7.25):1948.11.15~1957. 6.21。
第18代:ジョン・ディーフェンベーカー(John George Die-fenbaker)(1895. 9.18~1979. 8.16):1957. 6.21~1963. 4.22。
第19代:ピアソン(Lester Bowles Pearson)(1897. 4.23~1972.12.27):1963. 4.22~1968. 4.20。
第20代:ピエール・トルドー(Pierre Elliot Trudeau)(1919.10.28~2000. 9.28):1968. 4.20~1979. 6. 4。
第21代:クラーク(Charles Joseph Clark)(1939. 6. 5~):1979. 6. 4~1980. 3. 3。
第22代:トルドー(再任):1980. 3. 3~1984. 6.30。
第23代:ターナー(John Napier Turner)(1929. 6. 7~):1984. 6.30~1984. 9.17。
第24代:ブライアン・マルルーニー(Martin Brian Mulroney)(1939. 3.20~):1984. 9.17~1993. 6.25。
第25代:キム・キャンベル(Avril Kim Campbell)(1947. 3.10~):1993. 6.25~1993.11. 4。
第26代:クレティエン(Joseph Jacques Jean Chretien)(1934. 1.11~):1993.11. 4~1993.12.12。
第27代:マーティン(Paul Martin):2003.12.12~。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉加那太
読みかなだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカ大陸北部と北極海諸島から成る連邦共和国。
首都はオタワ(Ottawa)。
10州(Province)と2つの準州(Territory)から構成する。
公用語は州により英語またはフランス語。
略称は「CA」。〈面積〉
997.6万平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)2,332万人。
1984(昭和59)2,515万人。
1988(昭和63)2,595万人。
1999(平成11)3,049万人。〈歴代首相〉
初 代:マクドナルド卿(Sir John Alexander MacDonald)(1815. 1.10~1891. 6. 6):1867. 6. 1~1873.11. 5。
第2代:マッケンジー(Alexander Mackenzie)(1822. 1.28~1892. 4.17):1873.11. 7~1878.10. 9。
第3代:マクドナルド卿(再任):1878.10.17~1891. 6. 6。
第4代:アボット卿(Sir John Joseph Caldwell Abbott)(1821. 3.12~1893.10.30):1891. 6.16~1892.11.24。
第5代:トムソン卿(Sir John Sparrow David Thompson)(1845.11.10~1894.12.12):1892.12. 5~1894.12.12。
第6代:ボウエル卿(Sir Mackenzie Bowell)(1823.12.27~1917.12.10):1894.12.21~1896. 4.27。
第7代:タッパー卿(Sir Charles Tupper)(1821. 7. 2~1915.10.30):1896. 5. 1~1896. 7. 8。
第8代:ウィルフリッド・ローリエ卿(Sir Wilfrid Lau-rier)(1841.11.10~1919. 2.17):1896. 7.11~1911.10. 6。
第9代:ロバート・ボーデン卿(Sir Robert Laird Borden)(1854. 6.26~1937. 6.10):1911.10.10~1917.10.12。
第10代:ボーデン卿(再任):1917.10.12~1920. 7.10。
第11代:マイエン(Arthur Meighen)(1874. 6.16~1960. 8. 5):1920. 7.10~1921.12.29。
第12代:ウィリアム・リオン・マッケンジー・キング(Wil-liam Lyon Mackenzie King)(1874.12.17~1950. 7.22):1921.12.29~1926. 6.28。
第13代:マイエン(再任):1926. 6.29~1926. 9.25。
第14代:キング(再任):1926. 9.25~1930. 8. 7。
第15代:ベネット(Richard Bedford Bennett)(1870. 7. 3~1947. 6.26):1930. 8. 7~1935.10.23。
第16代:キング(再任):1935.10.23~1948.11.15。
第17代:ルイ・サンローラン(Louis Stephen St.Laurent)(1882. 2. 1~1973. 7.25):1948.11.15~1957. 6.21。
第18代:ジョン・ディーフェンベーカー(John George Die-fenbaker)(1895. 9.18~1979. 8.16):1957. 6.21~1963. 4.22。
第19代:ピアソン(Lester Bowles Pearson)(1897. 4.23~1972.12.27):1963. 4.22~1968. 4.20。
第20代:ピエール・トルドー(Pierre Elliot Trudeau)(1919.10.28~2000. 9.28):1968. 4.20~1979. 6. 4。
第21代:クラーク(Charles Joseph Clark)(1939. 6. 5~):1979. 6. 4~1980. 3. 3。
第22代:トルドー(再任):1980. 3. 3~1984. 6.30。
第23代:ターナー(John Napier Turner)(1929. 6. 7~):1984. 6.30~1984. 9.17。
第24代:ブライアン・マルルーニー(Martin Brian Mulroney)(1939. 3.20~):1984. 9.17~1993. 6.25。
第25代:キム・キャンベル(Avril Kim Campbell)(1947. 3.10~):1993. 6.25~1993.11. 4。
第26代:クレティエン(Joseph Jacques Jean Chretien)(1934. 1.11~):1993.11. 4~1993.12.12。
第27代:マーティン(Paul Martin):2003.12.12~。

さらに詳しく


言葉噛んだ
読みかんだ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「噛む」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉キハダ
読みきはだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)世界中の熱帯地方に生息する

(2)体重400ポンドに達するかもしれない

(3)worldwide in tropics

(4)may reach 400 pounds; worldwide in tropics

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]