"ず"で終わる4文字の言葉

"ず"で終わる4文字の言葉 "ず"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アセンズ
読みあせんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アテナイ(アテネ)の英語名。

さらに詳しく


言葉アダムズ
読みあだむず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人名(姓)。

(2)アメリカ合衆国第6代大統領(1767~1848)。在任:1825~1829。

(3)アメリカ合衆国第2代大統領(1735~1826)。在任:1797~1801。

さらに詳しく


言葉アフワズ
読みあふわず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン南西部、フゼスタン州(Khuzestan ostan)の州都。
北緯31.28°、東経48.72°の地。
産油地帯。
「アフワーズ」とも呼ぶ。〈人口〉
1996(平成 8) 80万5,000人。
2003(平成15)100万4,700人。

さらに詳しく


言葉アルマズ
読みあるまず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連の軌道科学宇宙ステーション・サリュート(Salyut)の軍用版。
カプセル(宇宙船)は再使用可能。

さらに詳しく


言葉アームズ
読みあーむず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)武器・兵器。

さらに詳しく


言葉ウェルズ
読みうぇるず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの作家・著述家(1866~1946)。
作品は1895(明治28)『タイムマシン(The Time Machine)』・1897(明治30)『透明人間(The Invisible Man)』・1898(明治31)『宇宙戦争(War of the Worlds)』や、1920(大正 9)『世界史概観(The Outline of History)』など。

(2)アメリカの映画監督・俳優(1915~1985)。

さらに詳しく


言葉ウエルズ
読みうえるず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の俳優で映画製作者(1915年−1985年)

(2)United States actor and filmmaker (1915-1985 )

(3)United States actor and filmmaker (1915-1985)

さらに詳しく


言葉ウルブズ
読みうるぶず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オオカミ(狼)の英語名。

さらに詳しく


言葉うろくず
読みうろくず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鱗に似た保護構造

(2)食用の魚の肉

(3)通常は鱗を有し、鰓を通して呼吸する、ほとんどが冷血の様々な水生脊椎動物の総称

(4)多くの動物を覆っている体の部分を形成する平らな堅い板

(5)the flesh of fish used as food; "in Japan most fish is eaten raw"; "after the scare about foot-and-mouth disease a lot of people started eating fish instead of meat"; "they have a chef who specializes in fish"

さらに詳しく


言葉エイムズ
読みえいむず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のデザイナーで、椅子の斬新なシリーズで知られる(1907年−1978年)

(2)United States designer noted for an innovative series of chairs (1907-1978)

さらに詳しく


言葉エクルズ
読みえくるず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア人の生理学者で、神経細胞による刺激の伝導研究で知られる(1903年−1997年)

(2)Australian physiologist noted for his research on the conduction of impulses by nerve cells (1903-1997)

さらに詳しく


言葉エームズ
読みえーむず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部、アイオワ州(Iowa State)中央部のストーリー郡(Story County)の都市。
北緯42.02°、西経の町93.63°。〈人口〉
1990(平成 2)4万7,400人。
2000(平成12)5万0,800人。
2001(平成13)5万0,700人。
2002(平成14)5万0,900人。
2004(平成16)5万1,200人。

さらに詳しく


言葉おがくず
読みおがくず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木をのこぎりでひいた後に出る木の微粒子

(2)fine particles of wood made by sawing wood

さらに詳しく


言葉おずおず
読みおずおず
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)極めて慎重に

(2)恐怖で

(3)シャイな、臆病な、または内気な方法で

(4)in fear, "she hurried down the stairs fearfully"

(5)in a shy or timid or bashful manner; "he smiled shyly"

さらに詳しく


言葉怖ず怖ず
読みおずおず
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)恐怖で

(2)シャイな、臆病な、または内気な方法で

(3)極めて慎重に

(4)in fear, "she hurried down the stairs fearfully"

さらに詳しく


言葉カズンズ
読みかずんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの作家・評論家(1912~1990.12.)。
原爆孤児の精神養子運動を提唱、またケロイドを負った原爆乙女渡米治療支援に尽力。
広島市の特別名誉市民。

さらに詳しく


言葉かならず
読みかならず
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)確かにそして紛れもなく

(2)確実にまたは明確に

(3)without question and beyond doubt; "it was decidedly too expensive"; "she told him off in spades"; "by all odds they should win"

(4)definitely or positively (`sure' is sometimes used informally for `surely'); "the results are surely encouraging"; "she certainly is a hard worker"; "it's going to be a good day for sure"; "they are coming, for certain"; "they thought he had been killed sure enough"; "he'll win sure as shooting"; "they sure smell good"; "sure he'll come"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カフカズ
読みかふかず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア南西部、黒海とカスピ海にはさまれた地域。中央部を大カフカズ山脈、南部を小カフカズ山脈が走る。
多くの少数民族が居住し、ロシア・グルジア・アゼルバイジャン・アルメニアに分属する。
「カフカス」,「コーカサス」,「コーカシア(Caucasia)」とも、また俗に「ロシアのやわらかな下腹(Russia’s soft underbelly)」とも呼ぶ。ふかずさんみゃく(小カフカズ山脈)

さらに詳しく


言葉カレンズ
読みかれんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海地域とカリフォルニアで育てられる小さな乾燥させた種なしレーズン

(2)料理に使われる

(3)used in cooking

(4)small dried seedless raisin grown in the Mediterranean region and California; used in cooking

さらに詳しく


言葉クルムズ
読みくるむず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)深紅色。

さらに詳しく


言葉クルーズ
読みくるーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、船による旅行

(2)娯楽のための外洋旅行

(3)an ocean trip taken for pleasure

(4)a journey usually by ship; "the outward passage took 10 days"

さらに詳しく


言葉クレーズ
読みくれーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(新興宗教・投機などの)熱狂・狂気・夢中。

(2)熱狂させる。発狂させる。

(3)焼いて陶磁器の表面にひび模様を入れる。

(4)一時的な大流行。

さらに詳しく


言葉クローズ
読みくろーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主語と述語を含むが完全文を形成しない表現

(2)an expression including a subject and predicate but not constituting a complete sentence

(3)(grammar) an expression including a subject and predicate but not constituting a complete sentence

さらに詳しく


言葉クローズ
読みくろーず
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)閉める

(2)(会議、スピーチなどが)終わるか、終了する

(3)閉められる

(4)入り口や通路を塞ぐように移動する

(5)作動するようにする、または作動を停止するようにする

さらに詳しく


言葉ぐずぐず
読みぐずぐず
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)速度なしで

(2)without speed

(3)without speed (`slow' is sometimes used informally for `slowly'); "he spoke slowly"; "go easy here--the road is slippery"; "glaciers move tardily"; "please go slow so I can see the sights"

さらに詳しく


言葉ぐずぐず
読みぐずぐず
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)すべきことを先伸ばしにする

(2)鼻を通して粘液を吸い込む

(3)snuff up mucus through the nose

(4)postpone doing what one should be doing; "He did not want to write the letter and procrastinated for days"

さらに詳しく


言葉グズグズ
読みぐずぐず
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)すべきことを先伸ばしにする

(2)postpone doing what one should be doing

(3)postpone doing what one should be doing; "He did not want to write the letter and procrastinated for days"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉グレーズ
読みぐれーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陶磁器の釉(ウワグスリ)。 1

(2)(紙・皮・布などの)光滑剤。

さらに詳しく


言葉ケアンズ
読みけあんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの経済学者(1823~1875)。アイルランド生れ。

(2)オーストラリア北東部、クイーンズランド州(Queensland State)北東部の都市。 沖にリゾート地のグリーン島(Green Island)がある。

さらに詳しく


言葉ケインズ
読みけいんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の経済学者で、インフレによらず、政府の通貨財政政策の利用により完全雇用を維持するように説いた(1883年−1946年)

(2)English economist who advocated the use of government monetary and fiscal policy to maintain full employment without inflation (1883-1946)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]