"じま"で終わる読み方が5文字の言葉

"じま"で終わる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉伊是名島
読みいぜなじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄本島の北方にある島。島尻郡(シマジリグン)伊是名村(イゼナソン)の主島。
面積14.02平方キロメートル、周囲約16キロメートル。

さらに詳しく


言葉イタキ島
読みいたきじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホメロスの伝説において、オデュッセウスはその王であった

(2)ギリシャの西方のギリシアの島

(3)in Homeric legend Odysseus was its king

(4)a Greek island to the west of Greece; in Homeric legend Odysseus was its king

さらに詳しく


言葉伊那田島
読みいなたじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県中川村にあるJP東海飯田線の駅名。

さらに詳しく


言葉宇品島
読みうじなじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市南部、広島湾にある島。
住所は南区元宇品町(モトウジナマチ)。

さらに詳しく


言葉笠戸島
読みかさどじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)瀬戸内海西部、山口県下松市(クダマツシ)の沖にある島。
東部を周防灘(スオウナダ)、西部を笠戸湾に面する。
下松市と笠戸大橋で連絡。

さらに詳しく


言葉賢島
読みかしこじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県志摩市にある近鉄志摩線の駅名。

さらに詳しく


言葉鰹縞
読みかつおじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暈(ボカ)し染めの一種。
カツオの体色のように濃い青から薄い水色にだんだんと薄く染めた柄(ガラ)。また、その染色法・
「かつおぼかし(鰹ぼかし,鰹暈し)」とも呼ぶ。

(2)格子縞(コウシジマ)の一種。 縦糸を濃い青から薄い水色にだんだんと薄くなるように並べて織ったもの。また、その技法。

さらに詳しく


言葉臥蛇島
読みがじゃじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県南部、鹿児島郡十島村(トシマムラ)に所属する、吐カ喇(トカラ)列島にある火山島。
標高497メートルの火山、御岳がある。

さらに詳しく


言葉喜界島
読みきかいじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県奄美諸島(アマミショトウ)、奄美大島の東方にある島。
全島で大島郡(オオシマグン)喜界町(キカイチョウ)を形成する。

さらに詳しく


言葉久高島
読みくだかじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄本島南部の東方にある、島尻郡(シマジリグン)知念村(チネンソン)に属する小島。〈面積〉
1.37平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉小浜島
読みこはまじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県南西部、八重山諸島(ヤエヤマショトウ)の一島。
沖縄県八重山郡(ヤエヤマグン)竹富町(タケトミチョウ)に所属。
リゾート施設から逃げ出したインドクジャクが野生化している。

さらに詳しく


言葉桜島
読みさくらじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市此花区にあるJP西日本桜島線の駅名。

さらに詳しく


言葉座間味島
読みざまみじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄本島西方、慶良間列島(ケラマレットウ)の島。

さらに詳しく


言葉芝翫縞
読みしかんじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代に流行した着物の柄の一つ。
四本の縦縞と鐶をつないだ形を合わせた柄。

さらに詳しく


言葉四阪島
読みしさかじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県北東部の燧灘(ヒウチナダ)にある島群。明神島・鼠島・梶島・家ノ島・美濃島の5小島からなり、総面積2万平方キロメートル。
越智郡(オチグン)宮窪町(ミヤクボチョウ)に所属。
新居浜~尾道間の船が寄港する。

(2)愛媛県北東部、越智郡(オチグン)宮窪町(ミヤクボチョウ)の地名。

さらに詳しく


言葉雌雄島
読みしゆうじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県高松市の北方にある、瀬戸内海の男木島(オギシマ)と女木島(メギシマ)の併称。

さらに詳しく


言葉スカイ島
読みすかいじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スコットランド北西の島で、岩だらけの山岳風景で知られる

(2)an island of northwestern Scotland noted for its rugged mountain scenery

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉平島
読みたいらじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県鹿児島郡(カゴシマグン)十島村(トシマムラ)に属する、吐カ喇(トカラ)列島の火山島。

さらに詳しく


言葉宝島
読みたからじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県南部、鹿児島郡十島村(トシマムラ)に所属する、吐カ喇列島(トカラレットウ)にある火山島。
標高292メートルの火山、イマキラ岳がある。

(2)スチーブンソン(R.L.Stevenson)の冒険小説。

さらに詳しく


言葉多良間島
読みたらまじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県の石垣島(イシガキジマ)と宮古島(ミヤコジマ)の中間にある島。
水納島(ミンナジマ)の南方に位置する。
宮古郡(ヤコグン)多良間村(タラマソン)に所属。

さらに詳しく


言葉ダマル島
読みだまるじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特にアメリカミツバマツ

(2)フタバガキ科アガティス属の高木からとれる様々な硬質の樹脂の総称

(3)especially the amboyna pine

(4)any of various hard resins from trees of the family Dipterocarpaceae and of the genus Agathis; especially the amboyna pine

さらに詳しく


言葉津堅島
読みつけんじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄本島南部の東方にある、中頭郡(ナカガミグン)勝連町(カツレンチョウ)に属する小島。〈面積〉
1.88平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉答志島
読みとうしじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県鳥羽市(トバシ)の北東沖にある、鳥羽湾最大の島。
西部を桃取水道(モモトリ・スイドウ)で本土と、南部を菅島水道(スガシマ・スイドウ)で菅島と隔てられている。
鳥羽市答志町(トウシチョウ)に属する。

さらに詳しく


言葉西鹿島
読みにしかじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県浜松市天竜区にある遠州鉄道鉄道線の駅名。天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉ヌトカ島
読みぬとかじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヌートカ族が話したワカシ語

(2)バンクーバー島と北西ワシントンの岬追従地域に住んでいるワカシ族の人々の一員

(3)a Wakashan language spoken by the Nootka

(4)a member of the Wakashan people living on Vancouver Island and in the Cape Flattery region of northwestern Washington

さらに詳しく


言葉波高島
読みはだかじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県身延町にあるJP東海身延線の駅名。

さらに詳しく


言葉ビオコ島
読みびおこじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギニア湾の島で、赤道ギニアの一部

(2)an island in the Gulf of Guinea that is part of Equatorial Guinea

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉福江島
読みふくえじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県の五島(ゴトウ)列島南西端の島。
五島市(ゴトウシ)に属する。〈面積〉
327平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉平和島
読みへいわじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都大田区にある京急本線の駅名。

さらに詳しく


言葉舳倉島
読みへくらじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県輪島市(ワジマシ)海士町(アママチ)に属する、日本海にある周囲5キロメートルの小島。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]