"しま"で終わる読み方が5文字の言葉

"しま"で終わる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉秋津島
読みあきつしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本海軍の軍艦。3,700トン。

(2)大和国の地名。

(3)(のち)日本の別称。 「あきづしま」とも呼ぶ。

(4)(のち)大和国全体の別称。

さらに詳しく


言葉秋津洲
読みあきつしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大和国の地名。

(2)(のち)日本の別称。 「あきづしま」とも呼ぶ。

(3)(のち)大和国全体の別称。

さらに詳しく


言葉蜻蛉洲
読みあきつしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(のち)日本の別称。
「あきづしま」とも呼ぶ。

(2)大和国の地名。

(3)(のち)大和国全体の別称。

さらに詳しく


言葉安子ヶ島
読みあこがしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県郡山市にあるJP東日本磐越西線の駅名。

さらに詳しく


言葉淡路島
読みあわじしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県南部、瀬戸内海東部にある同海最大の島。
淡路市・洲本市(スモトシ)・南あわじ市に属する。〈面積〉
1961(昭和36)593平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉生口島
読みいくちしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)瀬戸内海中央部、芸予諸島(ゲイヨショトウ)の一島。
耕三寺(コウサンジ)・向上寺がある。
広島県の豊田郡(トヨタグン)瀬戸田町(セトダチョウ)に大半が、東部の一部が因島市(インノシマシ)に属する。
「瀬戸田島」とも呼ぶ。〈面積〉
約30平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉伊都岐島
読みいつきしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厳島(イツクシマ)の別称。

さらに詳しく


言葉厳島
読みいつくしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本海軍の二等巡洋艦。4,300トン。

(2)広島湾南西部の小島。日本三景の一つ。 「伊都岐(イツキ)島」,「宮島(ミヤジマ)」とも呼ぶ。

(3)厳島神社の略称。

さらに詳しく


言葉伊予三島
読みいよみしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県四国中央市にあるJR四国予讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉因ノ島
読みいんのしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)瀬戸内海中部、芸予諸島の一島。
全島、広島県因島市に所属。
西瀬戸自動車道により本州・四国に連絡。〈面積〉
33.9平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉因島
読みいんのしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)瀬戸内海中部、芸予諸島の一島。
全島、広島県因島市に所属。
西瀬戸自動車道により本州・四国に連絡。〈面積〉
33.9平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉牛島
読みうしのしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳島県吉野川市にあるJR四国徳島線の駅名。

さらに詳しく


言葉江井ヶ島
読みえいがしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県明石市にある山陽電気鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉翁島
読みおきなしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県猪苗代町にあるJP東日本磐越西線の駅名。

さらに詳しく


言葉沖ノ島
読みおきのしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県宗像市(ムナカタシ)に属する玄界灘(ゲンカイナダ)の孤島。
面積約0.69平方キロの小島で、亜熱帯樹林の原始林は天然記念物となっている。
古くから朝鮮への航路の要衝で、宗像大社(ムナカタ)タイシャの奥宮である沖津宮がある。全島が神体とされ、女人禁制が守られている。 
島の中腹に沖ノ島遺跡があり、「海の正倉院」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉柿ヶ島
読みかきがしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県大野市にあるJP西日本越美北線の駅名。

さらに詳しく


言葉岐阜羽島
読みぎふはしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県羽島市にあるJP東海東海道新幹線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉口之島
読みくちのしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県鹿児島郡(カゴシマグン)十島村(トシマムラ)に属する、吐カ喇(トカラ)列島の火山島。
標高628メートルの火山、前岳がある。

さらに詳しく


言葉神津島
読みこうづしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伊豆七島の一島。面積19平方キロメートル。
標高574メートルの火山、天上山(テンジョウサン)がある。
東京都に属する。

さらに詳しく


言葉佐渡島
読みさどがしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本州北陸地方の北方、日本海にある島。北部の大佐渡(オオサド)山脈と南部の小佐渡(コサド)山脈、および中央部の地溝帯である国中(クニナカ)平野から成る。
新潟県佐渡市に所属する。〈面積〉
1961(昭和36)857平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉志賀島
読みしかのしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県福岡市の北部、博多湾上にある陸繋島。
海の中道(海ノ中道)で本土と連絡する。
住所は福岡市東区(ヒガシク)大字(オオアザ)志賀島(シカシマ)。
「しかしま(志賀島)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉下地島
読みしもじしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県の南西部、宮古諸島の伊良部島(イラブジマ)の西側に隣接する島。
宮古郡(ミヤコグン)伊良部町(イラブチョウ)に属する。
民間旅客機パイロット訓練用の発着訓練に使用されている下地島空港はあるが、民間定期便は就航していない。

さらに詳しく


言葉新羽島
読みしんはしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県羽島市にある名鉄羽島線の駅名。

さらに詳しく


言葉種子島
読みたねがしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧式の長い砲身の火器

(2)an obsolete firearm with a long barrel

さらに詳しく


言葉ちゅら島
読みちゅらしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美しい島。

さらに詳しく


言葉美ら島
読みちゅらしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美しい島。

さらに詳しく


言葉通詞島
読みつうじしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県天草郡五和町(イツワマチ)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉鶴ヶ島
読みつるがしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県鶴ヶ島市にある東武東上本線の駅名。

さらに詳しく


言葉徳之島
読みとくのしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奄美大島(アマミオオシマ)とともに奄美諸島の中核となる島。
鹿児島県大島郡(オオシマグン)に所属する。〈面積〉
1961(昭和36)248平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉中の島
読みなかのしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市豊平区にある札幌市営南北線の駅名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]