"ざ"で終わる読み方が3文字の言葉

"ざ"で終わる読み方が3文字の言葉 "ざ"で終わる読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉
読みあかざ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)アカザ科アカザ属の植物。学名:Chenopodium centrorubrum (Makino) Nakai

(2)小さな緑色の花をつけるアカザ属の様々な雑草のどれか

(3)any of various weeds of the genus Chenopodium having small greenish flowers

さらに詳しく


言葉赤刺
読みあかざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナマズ目(Siluriformes)アカザ科(Amblycipitidae)アカザ属(Liobagrus)の淡水魚。
全長約15センチメートル。体色は赤褐色。
背ビレと胸ビレに棘がある。
本州の秋田県・宮城県以南から四国・九州の河川に生息。
環境省指定の絶滅危惧種。

さらに詳しく


言葉阿波座
読みあわざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市西区にある大阪市営千日前線の駅名。大阪市営中央線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉一座
読みいちざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)芸人たちや提携したスタッフの組織(特に劇団)

(2)organization of performers and associated personnel (especially theatrical); "the traveling company all stayed at the same hotel"

さらに詳しく


言葉魚座
読みうおざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄道帯の第十二の宮

(2)太陽が2月19日から3月20日までこの宮にある

(3)the twelfth sign of the zodiac; the sun is in this sign from about February 19 to March 20

さらに詳しく


言葉円座
読みえんざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県高松市にある高松琴平電気鉄道琴平線の駅名。

(2)褥辱の予防と治療を目的とした道具です。中心に穴があいていたり凹んでいたりします。その部分に患部をあてると、圧力が軽くなります。

さらに詳しく


言葉王座
読みおうざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)君主、司教などの公式の椅子

(2)the chair of state for a monarch, bishop, etc.

(3)the chair of state for a monarch, bishop, etc.; "the king sat on his throne"

さらに詳しく


言葉擱坐
読みかくざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船舶が座礁(ザショウ)して、動けなくなること。
岩に乗り上げることは「擱岸(カクガン)」、岩礁に乗り上げることは「擱岩(カクガン)」、浅瀬に乗り上げることは「擱浅(カクセン)」とも呼ぶ。

(2)戦車などが壊(コワ)れて、動けなくなること。

さらに詳しく


言葉擱座
読みかくざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船舶が座礁(ザショウ)して、動けなくなること。
岩に乗り上げることは「擱岸(カクガン)」、岩礁に乗り上げることは「擱岩(カクガン)」、浅瀬に乗り上げることは「擱浅(カクセン)」とも呼ぶ。

(2)戦車などが壊(コワ)れて、動けなくなること。

さらに詳しく


言葉かに座
読みかにざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西洋の占星術(星占い)に使われる獣帯十二宮の第四宮。
 6.21/22~ 7.22生れの人の運勢・運命にかかわっているとされる。
「巨蟹宮」,「キャンサー」とも呼ぶ。

(2)3月下旬の夕刻に南中する正座。 黄道上の第五星座で、ふたご座(双子座)の東、しし座(獅子座)の西に位置する。 「キャンサー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カニ座
読みかにざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西洋の占星術(星占い)に使われる獣帯十二宮の第四宮。
 6.21/22~ 7.22生れの人の運勢・運命にかかわっているとされる。
「巨蟹宮」,「キャンサー」とも呼ぶ。

(2)3月下旬の夕刻に南中する正座。 黄道上の第五星座で、ふたご座(双子座)の東、しし座(獅子座)の西に位置する。 「キャンサー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蟹座
読みかにざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄道帯の第四の宮

(2)太陽が6月21日から7月22日までこの宮にある

(3)the fourth sign of the zodiac

(4)the sun is in this sign from about June 21 to July 22

(5)the fourth sign of the zodiac; the sun is in this sign from about June 21 to July 22

さらに詳しく


言葉カラザ
読みからざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)珠皮と珠心がつながっていた場所

(2)殻の両端で卵黄と中の脊椎動物とを結んでいる2本のらせん状帯状組織の内の1つ

(3)卵門の反対側にある植物の胚珠の基底膜側部分

(4)basal part of a plant ovule opposite the micropyle

(5)where integument and nucellus are joined

さらに詳しく


言葉画架座
読みがかざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南半球のかじき座と鳩座の近くの星座

(2)a constellation in the southern hemisphere near Dorado and Columba

さらに詳しく


言葉ガッザ
読みがっざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)カササギ(鵲)

さらに詳しく


言葉ガルザ
読みがるざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)サギ(鷺)。

さらに詳しく


言葉菊座
読みきくざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肛門(コウモン)の俗称。

(2)穴の周囲を放射線状にかがり縫いすること。

(3)キクザカボチャ(菊座南瓜)・キクザトウナス(菊座唐茄子)の略称。

(4)菊の花の形に刻んだ座金(ザガネ)。 武具・扉などの飾りに用いる。

(5)(転じて)男色の俗称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉桐座
読みきりざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸三座の一つである市村座の控櫓(ヒカエヤグラ)を許された座。

さらに詳しく


言葉金座
読みきんざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕府直轄の、金貨の鋳造・鑑定・発行所。
代々後藤家が幕府金改役を世襲し、別称は「後藤役所」。

さらに詳しく


言葉銀座
読みぎんざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央区にある東京メトロ銀座線の駅名。東京メトロ丸ノ内線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉ギーザ
読みぎーざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3つの大ピラミッドとスフィンクスの場所

(2)カイロの反対側のナイル川西岸にあったエジプトの古代都市

(3)site of three Great Pyramids and the Sphinx

(4)an ancient Egyptian city on the west bank of the Nile opposite Cairo; site of three Great Pyramids and the Sphinx

さらに詳しく


言葉猊座
読みげいざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)一宗の高僧の座席。
「猊床」,「獅子座」,「獅子の座」とも呼ぶ。

(2)仏像の台座。

(3)仏の座所。 「猊床(ゲイショウ)」,「獅子座」,「獅子の座」とも呼ぶ。

(4)経典を講説する高座。

さらに詳しく


言葉小字
読みこあざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)町村内の一区画の名。

さらに詳しく


言葉口座
読みこうざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銀行に預けられている客の資金で、ここから客は現金を引き出すことができる

(2)a fund that a customer has entrusted to a bank and from which the customer can make withdrawals; "he moved his bank account to a new bank"

さらに詳しく


言葉後座
読みこうざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銃砲から弾丸が飛び出す際、反動で銃砲身が後方に退くこと。
「リコイル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉硬座
読みこうざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の客車で、普通席。

さらに詳しく


言葉講座
読みこうざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)講師の地位

(2)指示部隊

(3)一連のレッスンまたは会議で授けられる教育

(4)a unit of instruction; "he took driving lessons"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉高座
読みこうざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人々がその上に立って観客に見られることができる広い台

(2)その上に立つ人を目立たせるために周囲の高さより高くした舞台

(3)a large platform on which people can stand and can be seen by an audience; "he clambered up onto the stage and got the actors to help him into the box"

(4)a platform raised above the surrounding level to give prominence to the person on it

さらに詳しく


言葉仕業
読みしわざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)なされた事柄(通常、言われた事柄に対して言う)

(2)something done (usually as opposed to something said)

(3)something done (usually as opposed to something said); "there were stories of murders and other unnatural actions"

さらに詳しく


言葉為業
読みしわざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)なされた事柄(通常、言われた事柄に対して言う)

(2)something done (usually as opposed to something said); "there were stories of murders and other unnatural actions"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]