"ざ"で終わる3文字の言葉

"ざ"で終わる3文字の言葉 "ざ"で終わる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉阿波座
読みあわざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市西区にある大阪市営千日前線の駅名。大阪市営中央線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉かに座
読みかにざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西洋の占星術(星占い)に使われる獣帯十二宮の第四宮。
 6.21/22~ 7.22生れの人の運勢・運命にかかわっているとされる。
「巨蟹宮」,「キャンサー」とも呼ぶ。

(2)3月下旬の夕刻に南中する正座。 黄道上の第五星座で、ふたご座(双子座)の東、しし座(獅子座)の西に位置する。 「キャンサー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カニ座
読みかにざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西洋の占星術(星占い)に使われる獣帯十二宮の第四宮。
 6.21/22~ 7.22生れの人の運勢・運命にかかわっているとされる。
「巨蟹宮」,「キャンサー」とも呼ぶ。

(2)3月下旬の夕刻に南中する正座。 黄道上の第五星座で、ふたご座(双子座)の東、しし座(獅子座)の西に位置する。 「キャンサー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カラザ
読みからざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)珠皮と珠心がつながっていた場所

(2)殻の両端で卵黄と中の脊椎動物とを結んでいる2本のらせん状帯状組織の内の1つ

(3)卵門の反対側にある植物の胚珠の基底膜側部分

(4)one of two spiral bands of tissue connecting the egg yolk to the enclosing membrane at either end of the shell

(5)basal part of a plant ovule opposite the micropyle; where integument and nucellus are joined

さらに詳しく


言葉画架座
読みがかざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南半球のかじき座と鳩座の近くの星座

(2)a constellation in the southern hemisphere near Dorado and Columba

さらに詳しく


言葉ガッザ
読みがっざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)カササギ(鵲)

さらに詳しく


言葉ガルザ
読みがるざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)サギ(鷺)。

さらに詳しく


言葉ギーザ
読みぎーざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カイロの反対側のナイル川西岸にあったエジプトの古代都市

(2)3つの大ピラミッドとスフィンクスの場所

(3)site of three Great Pyramids and the Sphinx

(4)an ancient Egyptian city on the west bank of the Nile opposite Cairo; site of three Great Pyramids and the Sphinx

さらに詳しく


言葉しんざ
読みしんざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県十日町市にある北越急行ほくほく線の駅名。

さらに詳しく


言葉スーザ
読みすーざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの吹奏楽指揮者・作曲家(1854.11. 6~1932. 3. 6)。
行進曲(マーチ)やオペレッタなどを数多く作曲。
作品は1888(明治21)『忠誠(Semper fidelis)』・1889(明治22)『ワシントン・ポスト(Washington Post March)』・1890(明治23)『士官候補生(The High School Cadets)』・1897(明治30)『星条旗よ永遠なれ(The Stars and Stripes Forever)』など。

さらに詳しく


言葉ディザ
読みでぃざ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)騒ぎ立てる

(2)神経質に行動する

(3)未決定にする

(4)扇動される

(5)不確かにする

さらに詳しく


言葉とも座
読みともざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船の船尾のような形をした帆座と大犬座の間の南半球の星座

(2)a constellation in the southern hemisphere between Vela and Canis Major that shaped like the stern of a boat

さらに詳しく


言葉寝ゴザ
読みねござ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夏季、寝るときにフトン(布団)の上または直(ジカ)にタタミ(畳)に敷いて寝るためのゴザ。

さらに詳しく


言葉寝茣蓙
読みねござ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夏季、寝るときにフトン(布団)の上または直(ジカ)にタタミ(畳)に敷いて寝るためのゴザ。

さらに詳しく


言葉パーザ
読みぱーざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コードを分割して機能するコンポーネントへ仕上げるコンピュータプログラム

(2)a computer program that divides code up into functional components; "compilers must parse source code in order to translate it into object code"

さらに詳しく


言葉フンザ
読みふんざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北部、カシミール地方でパキスタンが実効支配する北部地域(Nothern Areas)の町。
北緯36.27°、東経74.68°、標高3,588メートルの地。〈人口〉
1998(平成10)1万0.050人(推計)。

さらに詳しく


言葉ブラザ
読みぶらざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの探検家・行政官(1852. 1.26~1905. 9.14)。
ローマ生れのイタリア人(旧名:Brazze Savorgnani)で、1874(明治 7)フランスに帰化。
「ブラッザ」とも呼ぶ。グエノン)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉プラザ
読みぷらざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歩行者のための空間がある公共広場

(2)a public square with room for pedestrians; "they met at Elm Plaza"; "Grosvenor Place"

さらに詳しく


言葉へび座
読みへびざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蛇遣座と北冠座に近い北半球の赤道の領域の星座

(2)a constellation in the equatorial region of the northern hemisphere near Ophiuchus and Corona Borealis

さらに詳しく


言葉ベンザ
読みべんざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)武田薬品工業社製の総合感冒薬(カゼ薬)。
青のベンザ:熱・悪寒(オカン)用。
銀のベンザ:ノド用。
黄色のベンザ:鼻カゼ用。

さらに詳しく


言葉ペンザ
読みぺんざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部、ペンザ州中央部にある州都。

さらに詳しく


言葉ミモザ
読みみもざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シャンパンとオレンジジュース入りの混合飲料

(2)a mixed drink containing champagne and orange juice

さらに詳しく


言葉山羊座
読みやぎざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南半球のかすかな黄道帯星座

(2)いて座とみずがめ座の間

(3)a faint zodiacal constellation in the southern hemisphere; between Sagittarius and Aquarius

さらに詳しく


言葉やくざ
読みやくざ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)有効利用がない、あるいは役立つ機能をすることにおいて無能である

(2)有用性または価値が欠如するさま

(3)lacking in usefulness or value; "a worthless idler"

(4)having no beneficial use or incapable of functioning usefully; "a kitchen full of useless gadgets"; "she is useless in an emergency"

さらに詳しく


言葉やくざ
読みやくざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暴力団の一員である犯罪者

(2)日本のギャング

(3)容赦がなく残忍な人

(4)ゲームかスポーツ競技の結果にお金を賭ける人

(5)a person who wagers money on the outcome of games or sporting events

さらに詳しく


言葉ヤクザ
読みやくざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本のギャング

(2)a Japanese gangster

さらに詳しく


言葉遊戯坐
読みゆげざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏像の姿勢の一様式。
半跏趺坐(ハンカフザ)の変形で、台座に掛け、垂下した足を前方に軽く投げ出しているもの。
中国発祥で、他方の足は立膝にしている。
日本では膝を立てずに倒すが、半跏趺坐のように股(モモ)の上に重ねずに開いている。
鎌倉の東慶寺の水月観音坐像や円覚寺龍隠庵の聖観音菩薩坐像など。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ユーザ
読みゆーざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを使うあるいは使用する誰か

(2)ものを利用する人

(3)someone who uses or employs something

(4)a person who makes use of a thing

(5)a person who makes use of a thing; someone who uses or employs something

さらに詳しく


言葉レーザ
読みれーざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コヒーレント光の強力な単色ビーム作り出す光学装置

(2)「誘導放出を用いた光の増幅」の頭字語

(3)an acronym for light amplification by stimulated emission of radiation

(4)an optical device that produces an intense monochromatic beam of coherent light

(5)an acronym for light amplification by stimulated emission of radiation; an optical device that produces an intense monochromatic beam of coherent light

さらに詳しく


言葉ローザ
読みろーざ
品詞名詞
カテゴリ選別されません。
意味

(1)バラを含むピンと尖った棘のある低木のたくさんの種類

(2)large genus of erect or climbing prickly shrubs including roses

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]