"ご"で終わる読み方が6文字の言葉

"ご"で終わる読み方が6文字の言葉 "ご"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アッシリア語
読みあっしりあご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代メソポタミアのアッシリア人の絶滅した言語

(2)an extinct language of the Assyrians in ancient Mesopotamia

さらに詳しく


言葉アルメニア語
読みあるめにあご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主にアルメニアで、しかしアゼルバイジャンでも話されるインドヨーロッパ語族の言語

(2)the Indo-European language spoken predominantly in Armenia, but also in Azerbaijan

さらに詳しく


言葉医療過誤
読みいりょうかご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)怪我または損害をもたらす職業上の不正

(2)professional wrongdoing that results in injury or damage; "the widow sued his surgeon for malpractice"

さらに詳しく


言葉EF55
読みいーえふごご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国鉄の電気機関車。製造は3両のみ。
運転席が一方のみ、流線型で愛称は「ムーミン」。
東海道線で特急つばめ・富士を牽引。
第二次世界大戦後は3両とも高崎線で運行。

さらに詳しく


言葉ウィネベーゴ
読みうぃねべーご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中北部、ウィスコンシン州(Wisconsin State)中東部のウィネベーゴ郡東部にある町。郡都オシコシ(Oshkosh)の北方。

(2)アメリカ・インディアンの一種族。 「ウィネバゴ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウドムルト語
読みうどむるとご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウラル語族フィン・ウゴル語派の言語。
旧称は「ボチャーク語(Votyak)」。

さらに詳しく


言葉ウルドゥー語
読みうるどぅーご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタンの公式文語、ヒンドゥー語の近縁

(2)インド(大部分はイスラム教徒によって)で広く使われている

(3)アラビア文字で書かれる

(4)written in Arabic script

(5)widely used in India (mostly by Moslems)

さらに詳しく


言葉エストニア語
読みえすとにあご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バルチック−フィン諸語に属する

(2)エストニアの公用語

(3)the official language of Estonia

(4)the official language of Estonia; belongs to the Baltic-Finnic family of languages

さらに詳しく


言葉F-15
読みえふじゅうご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ空軍の、マクダネル・ダグラス(現:ボーイング)社製ジェット戦闘機。
全長約19メートル、幅約13メートル、高さ約6メートル、重量約25トン。エンジン2基、最大速度マッハ約2.5。
通称は「ストライク・イーグル(Strike Eagles)」。

さらに詳しく


言葉F15
読みえふじゅうご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ空軍の、マクダネル・ダグラス(現:ボーイング)社製ジェット戦闘機。
全長約19メートル、幅約13メートル、高さ約6メートル、重量約25トン。エンジン2基、最大速度マッハ約2.5。
通称は「ストライク・イーグル(Strike Eagles)」。

さらに詳しく


言葉オイラート語
読みおいらーとご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル語の一語群。

さらに詳しく


言葉落し玉子
読みおとしたまご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吸物・味噌汁などの中に生卵を割って落し入れた料理。

さらに詳しく


言葉落とし卵
読みおとしたまご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沸騰した湯に静かに入れた卵

(2)egg cooked in gently boiling water

さらに詳しく


言葉落とし玉子
読みおとしたまご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吸物・味噌汁などの中に生卵を割って落し入れた料理。

さらに詳しく


言葉落玉子
読みおとしたまご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吸物・味噌汁などの中に生卵を割って落し入れた料理。

さらに詳しく


言葉蚕卵
読みかいこたまご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蚕の卵

(2)eggs of a silkworm

さらに詳しく


言葉過剰保護
読みかじょうほご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)保護をしすぎること

(2)excessive protection

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カッシート語
読みかっしーとご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カッシート人が話していた古代の言語

(2)an ancient language spoken by the Kassites

さらに詳しく


言葉家庭介護
読みかていかいご
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)家庭のなかで高齢者や障害者を介護することです。家族の負担が大きいので、ホームヘルパーの派遣などでサポートする必要があります。

さらに詳しく


言葉紙くずかご
読みかみくずかご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)捨てられた紙と他のゴミのために

(2)上部が開いた容器

(3)for discarded paper and other rubbish

(4)a container with an open top; for discarded paper and other rubbish

さらに詳しく


言葉紙くず篭
読みかみくずかご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)捨てられた紙と他のゴミのために

(2)上部が開いた容器

(3)for discarded paper and other rubbish

(4)a container with an open top; for discarded paper and other rubbish

さらに詳しく


言葉紙屑篭
読みかみくずかご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上部が開いた容器

(2)捨てられた紙と他のゴミのために

(3)for discarded paper and other rubbish

(4)a container with an open top; for discarded paper and other rubbish

さらに詳しく


言葉紙屑籠
読みかみくずかご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)捨てられた紙と他のゴミのために

(2)上部が開いた容器

(3)for discarded paper and other rubbish

(4)a container with an open top; for discarded paper and other rubbish

さらに詳しく


言葉雁木梯子
読みがんぎばしご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一本の太い木材に踏み段を階段状に刻み出した梯子。

(2)一本の太い棒に数本の横木をとりつけた梯子。

さらに詳しく


言葉記憶錯誤
読みきおくさくご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幻想や夢が現実と混ざり合う記憶障害

(2)(psychiatry) a disorder of memory in which dreams or fantasies are confused with reality

さらに詳しく


言葉機械言語
読みきかいげんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータが更なる翻訳なしで直接使うことができるようコーディングされた命令のセット

(2)特定の種類のコンピュータで使用するために考案された、プログラミング言語

(3)a set of instructions coded so that the computer can use it directly without further translation

(4)a programming language designed for use on a specific class of computers

さらに詳しく


言葉基層言語
読みきそうげんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分達の言語を原住民に課す、侵入している民族の言語に特徴を与える現地語

(2)an indigenous language that contributes features to the language of an invading people who impose their language on the indigenous population; "the Celtic languages of Britain are a substrate for English"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉狐の孫
読みきつねのまご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゴマノハグサ目(Scrophulariales)キツネノマゴ科(Acan-thaceae)キツネノマゴ属(Justicia)の一年草。
茎は基部が地に伏し多く分枝し、草丈10~30センチメートル。
葉は長楕円形または狭卵形。
夏~秋、枝先の花穂に淡紫紅色の小唇形花を密生させる。
春、若葉を食用にする。
本州・四国・九州の山野や畑などに自生。
「カグラソウ(神楽草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉狐孫
読みきつねのまご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゴマノハグサ目(Scrophulariales)キツネノマゴ科(Acan-thaceae)キツネノマゴ属(Justicia)の一年草。
茎は基部が地に伏し多く分枝し、草丈10~30センチメートル。
葉は長楕円形または狭卵形。
夏~秋、枝先の花穂に淡紫紅色の小唇形花を密生させる。
春、若葉を食用にする。
本州・四国・九州の山野や畑などに自生。
「カグラソウ(神楽草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉共通語
読みきょうつうご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異なる言語の話し手が使う共通語

(2)a common language used by speakers of different languages; "Koine is a dialect of ancient Greek that was the lingua franca of the empire of Alexander the Great and was widely spoken throughout the eastern Mediterranean area in Roman times"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]