"う"で終わる読み方が7文字の言葉

"う"で終わる読み方が7文字の言葉 "う"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アイオワ州
読みあいおわしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部の州。西部をネブラスカ州(Nebraska State)に接する。
州都はデモイン(Des Moines)。〈面積〉
14万4,716平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)277万6,800人。
2000(平成12)292万6,300人。
2001(平成13)293万2,000人。
2002(平成14)293万6,800人。
2004(平成16)294万6,200人。

さらに詳しく


言葉藍住町
読みあいずみちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 徳島県板野郡藍住町

さらに詳しく


言葉アイダホ州
読みあいだほしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西部の州。北東部をモンタナ州、南東部をワイオミング州・ユタ州、南西部をネバダ州、西部をオレゴン州、北西部をワシントン州に接し、北端をカナダのブリティッシュコロンビア州(British Colombia Province)に隣接。
州都はボイシ(Boise)。〈面積〉
21万6,430平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)129万3,953人(4月1日現在)。
2010(平成22)156万7,582人(4月1日現在)。

さらに詳しく


言葉会津下郷
読みあいづしもごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県下郷町にある会津鉄道会津線の駅名。

さらに詳しく


言葉会津戦争
読みあいづせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕末~明治初年に行われた戊辰戦争(ボシンセンソウ)の中の戦いの一つ。
1868. 1.27(慶応 4. 1. 3)鳥羽伏見の戦いに勝利した官軍(政府軍)は会津藩主の松平容保(カタモリ)を朝敵とする会津処分を決定。
奥羽諸藩はこれに反対し、1868(慶応 4. 5.)仙台藩を中心とする奥羽25藩と北越6藩とが盟約して奥羽越列藩同盟に発展。会津藩征討中止などを要求して政府軍に対抗。
政府軍は白河口・平潟口・越後口から進撃し、激戦の末に会津藩領内に入ると同盟諸藩が相次いで脱落。
1868(慶応 4. 8.21)猪苗代城(イナワシロジョウ)が陥落し、翌日には白虎隊が会津若松の町の煙を若松城の落城と速断して飯盛山(イイモリヤマ)で自刃(ジジン)。
会津藩は籠城に入ったが、1ヶ月後には米沢藩・仙台藩が政府軍に降伏。越後口の政府軍も若松城下に進入し、1868(明治元. 9.22)降伏・開城。
松平容保は領地没収・永禁錮に処される。

さらに詳しく


言葉会津本郷
読みあいづほんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県会津若松市にあるJP東日本只見線の駅名。

さらに詳しく


言葉愛東町
読みあいとうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県中央部南東、愛知郡(エチグン)にあった町。

さらに詳しく


言葉愛南町
読みあいなんちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 愛媛県南宇和郡愛南町

さらに詳しく


言葉愛別町
読みあいべつちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道上川郡愛別町

さらに詳しく


言葉青色症
読みあおいろしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚および粘膜の青みを帯びた変色

(2)血液中の酸素が危険な段階まで減少している徴候(一酸化炭素中毒など)

(3)a bluish discoloration of the skin and mucous membranes

(4)a bluish discoloration of the skin and mucous membranes; a sign that oxygen in the blood is dangerously diminished (as in carbon monoxide poisoning)

さらに詳しく


言葉青垣町
読みあおがきちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県中東部、氷上郡(ヒカミグン)の町。

さらに詳しく


言葉青枯れ病
読みあおがれびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物がしおれてしぼむ病気の総称

(2)通常、根に寄生体が宿ることで生じる

(3)any plant disease characterized by drooping and shriveling

(4)any plant disease characterized by drooping and shriveling; usually caused by parasites attacking the roots

さらに詳しく


言葉青木航空
読みあおきこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1952. 4.26(昭和27)設立、1956. 6. 2(昭和31)日本遊覧航空となる。

さらに詳しく


言葉青谷町
読みあおたにちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市(コウベシ)灘区(ナダク)の地名。
私立松蔭中学・高等学校がある。

さらに詳しく


言葉青天井
読みあおてんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昼間に見た空

(2)株価が際限なく値上がりするように見える状態。

(3)the sky as viewed during daylight

(4)the sky as viewed during daylight; "he shot an arrow into the blue"

さらに詳しく


言葉青柳町
読みあおやぎちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道函館市にある#函館市営[宝来・谷地頭線]の駅名。

さらに詳しく


言葉青山町
読みあおやまちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県伊賀市にある近鉄大阪線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉赤岡町
読みあかおかちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県中東部、香美郡(カミグン)の町。南部を土佐湾に面する。

さらに詳しく


言葉赤芽細胞
読みあかがさいぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤血球が発達する骨髄の有核細胞

(2)a nucleated cell in bone marrow from which red blood cells develop

さらに詳しく


言葉赤坂町
読みあかさかちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県南東部、赤磐郡(アカイワグン)の町。中心集落は町苅田(マチカンダ)。
吉備(キビ)高原中の砂川流域にある。
酒造米の雄町(オマチ)米や、マスカット・イチゴ・モモなどを生産。工業は機械・電気部品など。〈人口〉
1970(昭和45)5,864人
1995(平成 7)5,483人

さらに詳しく


言葉赤碕町
読みあかさきちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県中央部、東伯郡(トウハクグン)の町。

さらに詳しく


言葉赤三兵
読みあかさんぴょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三兵とは、陰線が3本または陽線が3本、並行して同一方向に向かっているものを呼ぶ。赤三兵とはその陽線が上昇しているものを言う。逆に3本下落しているものを黒三兵という。

さらに詳しく


言葉紅縞メノウ
読みあかしまめのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラウンを基調とした縞メノウ(縞瑪瑙)。宝石の一種。
カメオ細工に用いる。
「べにしまめのう(紅縞メノウ,紅縞瑪瑙)」,「サードニックス」,「サードオニックス」,「サードオニキス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉紅縞瑪瑙
読みあかしまめのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラウンを基調とした縞メノウ(縞瑪瑙)。宝石の一種。
カメオ細工に用いる。
「べにしまめのう(紅縞メノウ,紅縞瑪瑙)」,「サードニックス」,「サードオニックス」,「サードオニキス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉赤縞瑪瑙
読みあかしまめのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラウンを基調とした縞メノウ(縞瑪瑙)。宝石の一種。
カメオ細工に用いる。
「べにしまめのう(紅縞メノウ,紅縞瑪瑙)」,「サードニックス」,「サードオニックス」,「サードオニキス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉赤真鍮
読みあかしんちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)配管パイプと他の真鍮金属用に、また安物の宝石で使用される

(2)銅を多量に含むため赤みがかった色をした真鍮

(3)brass with enough copper to give it a reddish tint

(4)brass with enough copper to give it a reddish tint; used for plumbing pipe and other brass hardware and in cheap jewelry

さらに詳しく


言葉赤羽根町
読みあかばねちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県南部、渥美郡(アツミグン)にあった町。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉赤星病
読みあかぼしびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菌類の属で、ヒマラヤスギや、ネズ属、ショウナンボク属などの他の針葉樹に瘤を生じ、リンゴ、西洋梨、バラ科の植物に赤褐色の斑点を引き起こす

(2)genus of fungi that produce galls on cedars and other conifers of genera Juniperus and Libocedrus and causes rust spots on apples and pears and other plants of family Rosaceae

さらに詳しく


言葉秋田空港
読みあきたくうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県秋田市南部、雄和椿川(ユウワツバキカワ)にある空港。

さらに詳しく


言葉悪感情
読みあくかんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)反感または嫌悪感

(2)a feeling of aversion or antipathy

(3)a feeling of aversion or antipathy; "my dislike of him was instinctive"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]