"大"で始まる8文字の言葉

"大"で始まる8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉大和ミュージアム
読みやまとみゅーじあむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県呉市(クレシ)宝町(タカラマチ)にある呉市海事歴史科学館の別称。
戦艦大和の十分の一の模型(全長26.3メートル)・戦艦陸奥の主砲とスクリュー、零式艦上戦闘機(ゼロ戦)・人間魚雷「回天」(実物)・特殊潜航艇「海龍」などや、潜水調査船・水中翼船・次世代高速船などを展示。

さらに詳しく


言葉大学入学資格検定
読みだいがくにゅうがくしかくけんてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中学卒業以上の者に対し、高等学校の教科履修の学力の有無を検定し、文部科学大臣がその合格者に大学入学資格を認定する制度。
学校教育法で大学の入学資格を高等学校卒業かそれと同等の教育を受けた者と決められているが、この検定の試験に合格すれば大学に進む資格が得られる。
必須科目21科目中の8~9科目と、選択科目20科目中の3科目の計11~12科目に合格しなければならないが、1度に合格できないときは不合格の科目のみ受験すればよい。
旧称は「大学受験資格検定」。
略称は「大検(ダイケン)」。

さらに詳しく


言葉大学受験資格検定
読みだいがくじゅけんしかくけんてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大学入学資格検定の旧称。

さらに詳しく


言葉大成火災海上保険
読みたいせいかさいかいじょうほけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)準大手の損害保険会社。

さらに詳しく


言葉大日本産業報国会
読みだいにっぽんさんぎょうほうこくかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1940.11.23(昭和15)結成。
総裁は厚生大臣金光庸夫(カネミツ・ツネオ)、会長は元文部大臣平生釟三郎(ヒラオ・ハチサブロウ)、理事長は元内務次官湯沢三千男(ミチオ)。
略称は「産報(サンポウ)」。

さらに詳しく


言葉大日本言論報国会
読みだいにっぽんげんろんほうこくかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1942.12.(昭和17)結成。

さらに詳しく


言葉大日本連合婦人会
読みだいにほんれんごうふじんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1931. 3. 6(昭和 6)発足。

さらに詳しく


言葉大森・金城学院前
読みおおもり・きんじょうがくいんまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市守山区にある名鉄瀬戸線の駅名。

さらに詳しく


言葉大正大学高等学校
読みたいしょうだいがくこうとうがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大正大学付属の定時制高等学校。

さらに詳しく


言葉大正海上火災保険
読みたいしょうかいじょうかさいほけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三井海上火災保険(株)の旧称。

さらに詳しく


言葉大深度地下利用法
読みだいしんどちかりようほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大深度地下の公共的使用に関する特別措置法の通称。
東京・大阪・名古屋の3大都市圏で地下40メートル以上の地下(大深度)を開発する際、原則として土地所有者の許可や補償が不要となる。許可は事業主体によって国土交通大臣か知事が行う。

さらに詳しく


言葉大量高速旅客輸送
読みたいりょうこうそくりょかくゆそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地下鉄や高架鉄道を使う都市の公共輸送システム

(2)an urban public transit system using underground or elevated trains

さらに詳しく


言葉大量高速輸送機関
読みたいりょうこうそくゆそうきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地下鉄や高架鉄道を使う都市の公共輸送システム

(2)an urban public transit system using underground or elevated trains

さらに詳しく


言葉大間原子力発電所
読みおおまげんしりょくはつでんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県下北郡(シモキタグン)大間町(オオママチ)に建設が予定されているプルサーマル専用の原子力発電所。
「大間原発」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大阪電気通信大学
読みおおさかでんきつうしんだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府寝屋川市に本部を置く私立大学。

さらに詳しく


言葉大韓民国臨時政府
読みだいかんみんこくりんじせいふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1919. 3. 1(大正 8)から約3ヶ月続いた朝鮮民族の日本支配に対する三・一独立運動の最中、同年4月、上海に亡命した金九(Kim Ku)(キム・グ)たちにより樹立。
財政難や内紛により弱体化し、1926(大正15)拠点を杭州市に移す。
1927(昭和 2)金九が国務総理となる。1928(昭和 3)韓国独立党が組織される。
1940(昭和15)韓国光復軍が組織され、1941(昭和16)大日本帝国に宣戦布告するが一度も交戦することはなかった。
李承晩(リ・ショウバン)が国務総理となるが、間もなく派閥抗争で失脚。
サンフランシスコ平和条約の際に韓国は戦勝国としての参加を希望したが、連合国が臨時政府を承認しておらず、また日本軍と交戦した事実もなかったことから米英などから拒絶されている。

さらに詳しく


言葉大飯原子力発電所
読みおおいげんげんしりょくはつでんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県大飯郡(オオイグン)おおい町(チョウ)にある、関西電力の原子力発電所。
「大飯原発」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から18件目を表示
[戻る]