"マ"で始まる読み方が6文字の言葉

"マ"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉マツの州
読みまつのしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューイングランドの州

(2)a state in New England

さらに詳しく


言葉マナビ州
読みまなびしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エクアドル西部の州。南部をグアヤス州(Provincia del Guayas)に接し、西部を太平洋に面する。
州都はポルトビエホ(Portoviejo)。

さらに詳しく


言葉マニ30
読みまにさんまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本銀行の現金輸送用貨車。
1978~1979(昭和53~昭和54)6両(輌)を製造。
輸送を航空機などに転換し、2004. 3.(平成16)までに全車両が引退。
1両が小樽交通記念館に寄贈され、2004. 7.10(平成16)展示。

さらに詳しく


言葉マヤ文明
読みまやぶんめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)4世紀~10世紀初頭、中央アメリカのユカタン半島を中心に栄えたマヤ族の古代文明。
車と鉄器を持たなかった。

さらに詳しく


言葉マリ帝国
読みまりていこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)13~15世紀ころ、アフリカ北西部を支配した黒人イスラム教国。
場所は現在の西スーダンの大部分。
黄金と塩の交易で栄える。
「マリ王国(Kingdom of Mali)」とも呼ぶ。帝国)

さらに詳しく


言葉マルク州
読みまるくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア東部、マルク諸島(Kepulauan Maluku)(別称モルッカ諸島)から成る州。
州都はアンボン島(Ambon Island)のアンボン。
キリスト教徒が多く、同国の多数派のイスラム教徒とトラブルがある。〈面積〉
8万3,660平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)185万6,075人。

さらに詳しく


言葉マルケ州
読みまるけしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア中部の地域

(2)a region in central Italy

さらに詳しく


言葉マウンツ湾
読みまうんつわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド地方南西部のコーンウォール半島(Cornwall peninsula)先端部、ランズエンド(Land’s End)とリザードポイント(Lizard Point)の2つの岬にはさまれた湾。
海港ペンザンス(Penzance)がある。
「マウント湾」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マオタイ酒
読みまおたいしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国産の蒸留酒の一種。
コーリャン(高粱)と小麦と水に麹(コウジ)の一種キョクシを加えて醸造し、カメ(甕)で長期熟成させた後に蒸留する。
アルコール分は50%~55%、またはそれ以上。
中国で貴賓(キヒン)の外交の際に振舞われ、銘酒として世界的に知られる。
「マオタイチュー(茅台酒)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マカルー山
読みまかるーやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒマラヤ山脈にある、ネパールの山(標高27、790フィート)

(2)a mountain in the Himalayas in Nepal (27,790 feet high)

さらに詳しく


言葉マクタン島
読みまくたんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン諸島中央部、ビサヤ諸島(Visayan Islands)のセブ島(Cebu Island)東岸、セブの東方沖にある島。
本島と2本の橋で連絡され、飛行場がある。
ダイビングリゾートで知られ、東岸はホテルが林立している。

さらに詳しく


言葉マクラン県
読みまくらんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン南西部、バルチスタン州(Baluchistan Province)南西部の県。北部・東部をカラート県(Kalat Division)に接し、西部をイランに隣接し、南部をアラビア海に面する。
県都はトルバート(Turbat)。
「マクラーン県」とも呼ぶ。〈面積〉
5万2,067平方キロメートル。〈人口〉
1981(昭和56)65万2,602人(3月1日現在)。
1998(平成10)83万2,753人(3月2日現在)。〈3地区〉
グワダル地区(Gwadar District)。
トルバート地区(Turbat District)=ケチ地区(Kech Dist-rict)。
パンジグール地区(Panjgur District)。

さらに詳しく


言葉マクロ理論
読みまくろりろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全体的な国民経済の動きを研究する経済学の分科

(2)the branch of economics that studies the overall working of a national economy

さらに詳しく


言葉マグナム弾
読みまぐなむだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口径に対して通常より多くの火薬を装填(ソウテン)した、強力な銃弾。威力が強いので専用の拳銃が必要となる。
火薬が多い分、薬莢(ヤッキョウ)(cartridge)は長くなり、間違っても通常の拳銃に使用することはできない。
しかし回転式(リボルバー)拳銃でば、逆に口径さえ合えば通常のカートリッジも使用できる。

さらに詳しく


言葉マグマ溜り
読みまぐまだまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相当量のマグマが地表近くの地下にたまっている部分。
大型の火山の地下数キロメートルの深さにあって、火山噴火の際のエネルギーや噴出物を供給する。

さらに詳しく


言葉マシン言語
読みましんげんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の種類のコンピュータで使用するために考案された、プログラミング言語

(2)a programming language designed for use on a specific class of computers

さらに詳しく


言葉マジソン郡
読みまじそんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)東部の郡。
郡都はマジソンビル(Madisonville)。
「マディソン郡」とも呼ぶ。

(2)アメリカ合衆国南東部、ノースカロライナ州(North Caro-lina State)西部にある郡。東部をヤンシー郡(Yancey County)に接し、北部・西部をテネシー州に隣接。 郡都はマーシャル(Marshall)。 「マディソン郡」とも呼ぶ。

(3)アメリカ合衆国南東部、アラバマ州(Alabama State)北部の郡。北部をテネシー州(Tennessee State)に隣接。 郡都はハンツビル(Huntsville)。

(4)アメリカ合衆国南東部、テネシー州(Tennessee State)西部の郡。 郡都はジャクソン(Jackson)。 「マディソン郡」とも呼ぶ。〈人口〉 1980(昭和55)7万4,585人。 1990(平成 2)7万7,982人。 2000(平成12)9万1,837人。

(5)アメリカ合衆国東部、オハイオ州(Ohio State)中南西部の郡。 郡都はロンドン(London)。 「マディソン郡」とも呼ぶ。〈人口〉 1980(昭和55)3万2,856人。 1990(平成 2)3万7,068人。 2000(平成12)4万0,213人。 2005(平成17)4万1,295人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉マジュリ島
読みまじゅりとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北東部、アッサム州(Assam State)北東部のジョルハット県(Jorhat District)西部にある、ブラフマプトラ川(Brahmaputra River)の川州(カワス)。
面積880平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉マスバテ島
読みますばてとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン中央部、ビサヤ諸島(Visayan Islands)の北部にある小島。
マスバテ州(Masbate Province)を構成し、州都はマスバテ。

さらに詳しく


言葉マタタビ属
読みまたたびぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの種がある果実を実らせる小さなアジアの木質のつる植物

(2)small Asiatic woody vine bearing many-seeded fruit

さらに詳しく


言葉マテーラ県
読みまてーらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア半島南部、バジリカータ州(Regione Basilicata)東部の県。西部をポテンツァ県(Provincia di Potenza)に接する。
県都はマテーラ。

さらに詳しく


言葉マデイラ川
読みまでいらがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル北西部を北東流してアマゾン川に注(ソソ)ぐ支流。全長3,380キロメートル。
ボリビアのベニ川(Rio Beni)やマモレ川(Rio Mamore)などがブラジル国境付近で合流してマデイラ川となり、ブラジルのロンドニア州(Estado de Rondonia)を経てアマゾナス州(Estado de Amazonas)東部で多数の分流となってアマゾン川に合流する。

さらに詳しく


言葉マバカ古墳
読みまばかこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県天理市成願寺町(ジョウガンジチョウ)にある、紀元3世紀の前方後円墳。全長74メートル。
萱生(カヨウ)古墳群の一つ。

さらに詳しく


言葉マピミ盆地
読みまぴみぼんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ北部、東マドレ山脈(Sierra Madre Oriental)西麓の乾燥した高原。平均標高約900メートル。
「マピミ砂漠(Mapimi Desert)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マムジュ県
読みまむじゅけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア中央部、スラウェシ島(Pulau Sulawesi)南西部のスラウェシスラタン州(Propinsi Sulawesi Selatan)北部の県。北部をマムジュウタラ県(Kabupaten Mamuju Utara)に接する。
県都はマムジュ。〈面積〉
4,878平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)28万1,900人。
2003(平成15)15万6,862人(推計)。

さらに詳しく


言葉マヨット島
読みまよっととう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド洋西部、コモロ諸島(Iles Comores)東南部の島。「グランドテール(Grand Terre)」と呼ばれる本島と、「プチテール(Petite Terre)」と呼ばれる東隣りの属島パマンジ島(Ile Pa-manzi)などから成る環礁(カンショウ)。
中心地はパマンジ島のザウジ(Dzaouzi)。
現地名は「マオレ島(Maore Island)」,「マホレ島(Mahore Is-land)」。
「マイヨット島」とも呼ぶ。〈面積〉
374平方キロメートル。〈人口〉
1997(平成 9)13万1,320人。

さらに詳しく


言葉マライタ島
読みまらいたとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋、ソロモン諸島(the Solomon Islands)南東部にある火山島。ガダルカナル島(Guadalcanal)の北東。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉マラータ族
読みまらーたぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中央部の西海岸地方のマハラシュトラ(Maharashtra)地方を中心に居住し、マラーティ語(Marathi)を話すヒンズー教徒のカースト集団。南インド系先住民、アーリア系、スキタイ系人種から成る。
17世紀後半にシバージー(Shivaji)がムガール帝国と戦って、1680(延宝 8)デカン高原にマラータ王国(Maratha Kingdom)を創建。周辺のマラータ諸侯を結集させてマラータ同盟(Maratha Confederacy)を結成。
イスラム教徒のムガール帝国に対抗する一大勢力となったが、インドに進出したイギリスとの3度のマラータ戦争(Maratha Wars)で敗北し、同盟は崩壊した。
「マラタ人」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マリオン島
読みまりおんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド洋の南西、南アフリカ共和国の南東にあるプリンス・エドワード諸島(Prince Edward Islands)の主島。活火山島。北東にプリンス・エドワード島がある。
南緯46.88°、東経37.86°の地。
南アフリカ共和国に帰属。〈面積〉
290平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉マリオン郡
読みまりおんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西部、オレゴン州(Oregon State)北西部の郡。東部をジェファーソン郡(Jefferson County)に接する。
郡都は州都セーラム(Salem)。

(2)アメリカ合衆国中東部、インディアナ州(Indiana State)中央部の郡。西部をヘンドリックス郡(Hendricks County)に接する。 郡都はインディアナポリス(Indianapolis)(州都)。

(3)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)中北部の郡。 郡都はオカラ(Ocala)。〈人口〉 1980(昭和55)11万8,800人。 1990(平成 2)19万4,833人。 2000(平成12)25万8,916人。 2005(平成17)30万3,442人。

(4)アメリカ合衆国中央東部、ケンタッキー州(Kentucky Com-monwealth)中北部の郡。北部をワシントン郡(Washington Coun-ty)、北西部をネルソン郡(Nelson County)に接する。 郡都はレバノン(Lebanon)。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]