"ハ"で始まる読み方が9文字の言葉

"ハ"で始まる読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ハドレー循環
読みはどれーじゅんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤道付近と緯度30度付近とで空気が対流・循環している現象。
赤道付近の海洋上で湿った空気が暖められて上昇し、対流圏界面付近で中緯度に向かいながら地球自転の影響から西寄りの風となる。緯度30度付近で下降して亜熱帯高圧帯を形成し、赤道に向かいながら地球自転の影響で東寄りの風(貿易風)となり、熱帯収束帯で南北の貿易風が合流する。

さらに詳しく


言葉ハードル競走
読みはーどるきょうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)競技者は一連のハードルをうまく乗り越えなくてはならない徒競走

(2)a footrace in which contestants must negotiate a series of hurdles

さらに詳しく


言葉ハインリヒ七世
読みはいんりひななせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルクセンブルク家(Haus Luxemburg)のドイツ王・神聖ローマ皇帝(1274~1313. 8.24)。在位:1308~1313(神聖ローマ皇帝)。

さらに詳しく


言葉ハインリヒ四世
読みはいんりひよんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ザリエル朝([英]Salian Dynasty)のドイツ王・神聖ローマ皇帝(1050~1106)。在位:1056~1106(ドイツ王)、1084~1106(神聖ローマ皇帝)。ハインリヒ三世(Heinrich III)の子、ハインリヒ五世(Heinrich V)の父。
1076年教皇グレゴリウス七世(Gregorius VII)と司教叙任権を争って破門され、1077年1月カノッサ城([英]the castle of Canossa)に行き城外で3日間(25~27日)謝罪し許される(カノッサの屈辱)。
のち、教皇を追放してクレメンス三世(Clemens III)を立て、帝権を確保。

さらに詳しく


言葉ハインリヒ4世
読みはいんりひよんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ザリエル朝([英]Salian Dynasty)のドイツ王・神聖ローマ皇帝(1050~1106)。在位:1056~1106(ドイツ王)、1084~1106(神聖ローマ皇帝)。ハインリヒ三世(Heinrich III)の子、ハインリヒ五世(Heinrich V)の父。
1076年教皇グレゴリウス七世(Gregorius VII)と司教叙任権を争って破門され、1077年1月カノッサ城([英]the castle of Canossa)に行き城外で3日間(25~27日)謝罪し許される(カノッサの屈辱)。
のち、教皇を追放してクレメンス三世(Clemens III)を立て、帝権を確保。

さらに詳しく


言葉ハインリヒ7世
読みはいんりひななせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルクセンブルク家(Haus Luxemburg)のドイツ王・神聖ローマ皇帝(1274~1313. 8.24)。在位:1308~1313(神聖ローマ皇帝)。

さらに詳しく


言葉ハウルの動く城
読みはうるのうごくしろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎駿(ハヤオ)監督のアニメーション映画。

さらに詳しく


言葉ハッブルの法則
読みはっぶるのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遠方の銀河(レッドシフト)の後退の速度が観察者から遠ざかる距離と比例しているという定式化

(2)the generalization that the speed of recession of distant galaxies (the red shift) is proportional to their distance from the observer

(3)(astronomy) the generalization that the speed of recession of distant galaxies (the red shift) is proportional to their distance from the observer

さらに詳しく


言葉ハドラマウト州
読みはどらまうとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イエメン共和国中東部の州。南部をアデン湾([英]Gulf of Aden)に面する。
州都はアルムカラ(Al-Mukalla)。〈面積〉
14万8,178平方キロメートル。〈人口〉
1994(平成 6) 75万5,631人(12月16日現在)。
2004(平成16)102万8,556人(12月16日現在)。

さらに詳しく


言葉ハリジャン運動
読みはりじゃんうんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガンジーが提唱した、不可触賎民(パリア)の地位向上をめざす運動。

さらに詳しく


言葉ハルトナップ病
読みはるとなっぷびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺伝子異常による先天性の代謝異常症の一つ。
タンパク質の合成に関係するアミノ酸の吸収が不良で、ニコチン酸形成障害が起きてに光線過敏よる皮膚が赤くなるなどの神経症状が出る病気。
重症の場合、知能低下や発達障害を来たす。
治療はナイアシン(ニコチン酸)の投与。
「ハートナップ病」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ハンガリー動乱
読みはんがりーどうらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1956(昭和31)スターリン主義に反対して起きた反ソ・デモに旧ソ連が軍事介入した事件。
「ハンガリー事件([英]the Hungarian Events)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ハンプシャー州
読みはんぷしゃーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド南岸の州
州都はウィンチェスター(Winchester)。〈面積〉
3,737.83平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)124万0,103人(4月29日現在)。

さらに詳しく


言葉ハーグ密使事件
読みはーぐみっしじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の李太王が1907. 6.(明治40)ハーグで開かれた第二回万国平和会議に密使を派遣した事件。
日本の併合政策に抵抗し自国の独立を守るため、侵略の真相を訴えようとしたが、1905.11.(明治38)第二次日韓協約で外交権を失っていたため会議への参加を拒否される。
この事件を機に第三次日韓協約が締結。韓国の主権は日本の韓国統監府に掌握され、韓国軍隊は解散された。

さらに詳しく


言葉ハーバード大学
読みはーばーどだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マサチューセッツの大学

(2)a university in Massachusetts

さらに詳しく


言葉ハイデルベルク人
読みはいでるべるくじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパに住んでいた原人の一種

(2)a type of primitive man who lived in Europe

さらに詳しく


言葉ハインリヒ獅子公
読みはいんりひししこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世ドイツのベルフェン家(Haus Welfen)の貴族(1129~1195)。在位:ザクセン公(1142~1180)・バイエルン公(1156~1180)。
エルベ川の東岸にミュンヘン・リューベックなどの東方都市の建設に努め、また多くの司教区を設置。北海貿易も振興。
1156年、バイエルン公国を取得し帝国随一の実力者となる。
1168年、イングランド王ヘンリー二世(Henry II)の娘でリチャード一世(Richard I)(獅子心王)の姉マチルダ(Matilda)(1156~1189)と結婚。
のち神聖ローマ皇帝フリードリヒ一世(Friedrich I)(赤髯王)と対立し、1180年所領を没収され国外追放となる。
英語名で「ヘンリー獅子王(Henry the Lion)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ハウステンボス駅
読みはうすてんぼすえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県佐世保市(サセボシ)にある、JR大村線の駅。
早岐(ハイキ)駅と南風崎(ハエノサキ)駅間。

さらに詳しく


言葉ハサブユルト合意
読みはさぶゆるとごうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次チェチェン紛争に対するチェチェン共和国とロシア連邦の停戦合意。
1993(平成 5)チェチェンでドゥダーエフ派とその反対派が対立してチェチェン紛争が起き、1994.12.(平成 6)ロシアが武力介入し、1996. 4.(平成 8)ドゥダーエフ大統領が戦死。
1996. 5.(平成 8)ロシアのエリツィン大統領がチェチェンを訪問し、後継のヤンダルビエフ大統領代行らと停戦を交渉。停戦と独立問題の5年間凍結で合意し、同年 8. 1調印。
捕虜交換が行われ、1997. 1. 5(平成 9)ロシア軍の撤退が完了。
「ハサビュルト合意」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ハバロフスク地方
読みはばろふすくちほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦共和国の極東の地方。南西部はアムール州(Amur-skaya Oblast)に接する。
行政所在地はハバロフスク。
「ハバロフスク州」とも呼ぶ。〈面積〉
78万8,600平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉ハリファックス郡
読みはりふぁっくすぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部、バージニア州(Virginia Common-wealth)南部の郡。北部をキャンベル郡(Campbell County)、北東部をシャーロット郡(Charlotte County)に接し、南部をノースカロライナ州に隣接。
郡都はハリファックス。〈人口〉
1980(昭和55)3万0,340人。
1990(平成 2)2万9,033人。
2000(平成12)3万7,355人。

(2)アメリカ合衆国東部、ノースカロライナ州(North Caro-lina State)北東部の郡。北部・東部をノーサンプトン郡(Northampton County)、南西部をナッシュ郡(Nash County)、北西部をウォーレン郡(Warren County)に接する。 郡都はハリファックス。〈人口〉 1980(昭和55)5万3,957人。 1990(平成 2)5万5,516人。 2000(平成12)5万7,370人。

さらに詳しく


言葉ハルバルガス遺跡
読みはるばるがすいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル共和国中央部、ウブルハンガイ県(Ovorkhangai Aimag)北部のハラホリン(Kharakhorin)(哈喇和林)近郊にある、モンゴル帝国の旧都カラコルム(Karakhorum)の城郭都市跡。

さらに詳しく


言葉ハンドウイルカ属
読みはんどういるかぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マイルカ科の1属

(2)a genus of Delphinidae

さらに詳しく


言葉ハートフォード郡
読みはーとふぉーどぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、コネチカット州(Connecticut State)北部の郡。東部をトーランド郡(Tolland County)、南部をミドルセックス郡(Middlesex County)、西部をリッチフィールド郡(Litchfield County)に接し、北部をマサチューセッツ州に隣接。
郡都はハートフォード(州都)。〈人口〉
1980(昭和55)80万5,880人。
1990(平成 2)85万1,783人。
2000(平成12)85万7,183人。

さらに詳しく


言葉ハイドロクロライド
読みはいどろくろらいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩化水素と結合した有機塩基から成る化合物

(2)a complex consisting of an organic base in association with hydrogen chloride

さらに詳しく


言葉ハイパーカルセミア
読みはいぱーかるせみあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高カルシウム血症。
血液1デシリットル当たり10.5ミリグラム以上をさす。

さらに詳しく


言葉ハイパーマーケット
読みはいぱーまーけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例街の郊外に建てられる)大型スーパーマーケット

(2)a huge supermarket (usually built on the outskirts of a town)

さらに詳しく


言葉ハインドクォーター
読みはいんどくぉーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉の半身の後ろ半分

(2)the back half of a side of meat

さらに詳しく


言葉ハクセンシオマネキ
読みはくせんしおまねき
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)甲殻類。

さらに詳しく


言葉ハッブルパラメータ
読みはっぶるぱらめーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)観察者からの距離に対する、(宇宙の膨張による)銀河の後退速度の割合

(2)ハッブル定数は実際には定数ではなく、現在の膨張率を測定しているとみなされている

(3)the ratio of the speed of recession of a galaxy (due to the expansion of the universe) to its distance from the observer

(4)the Hubble constant is not actually a constant, but is regarded as measuring the expansion rate today

(5)(cosmology) the ratio of the speed of recession of a galaxy (due to the expansion of the universe) to its distance from the observer; the Hubble constant is not actually a constant, but is regarded as measuring the expansion rate today

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]