"り"で始まる読み方が9文字の言葉

"り"で始まる読み方が9文字の言葉 "り"で始まる読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉リアス式海岸
読みりあすしきかいがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入江や湾に富む、出入りの複雑な海岸線。また、その地形。
浸食された起伏の多い山地が沈降し、さらに海水の浸食を受けたもの。
日本では北上山脈東側の三陸海岸南部、若狭湾、志摩半島以西の英虞湾(アゴワン)などに見られる。
「リアス海岸」,「リアス海岸線(rias coastline)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉リアルタイム処理
読みりあるたいむしょり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外部処理の速度を維持するのに充分な早さのデータ処理

(2)data processing fast enough to keep up with an outside process

さらに詳しく


言葉リアルタイム操作
読みりあるたいむそうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外部処理の速度を維持するのに充分な早さのデータ処理

(2)data processing fast enough to keep up with an outside process

さらに詳しく


言葉理学療法士
読みりがくりょうほうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)怪我または機能障害を障害のエクササイズと他の理学療法で治療するセラピスト

(2)therapist who treats injury or dysfunction with exercises and other physical treatments of the disorder

さらに詳しく


言葉陸軍長官
読みりくぐんちょうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国陸軍省(U.S.War Department)の長官(文官)。
1789. 8. 7(寛政元)設置。
1798(寛政10)海軍(U.S.Navy)・海兵隊(U.S.Marine Corps)の権限を分離。
1947. 9.18(昭和22)空軍(U.S.Air Force)の分離・創設のため、国家安全保障法(National Security Act)により廃止。

さらに詳しく


言葉陸軍病院
読みりくぐんびょういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本陸軍で、部隊所在地などの衛戍地(エイジュチ)に設けられた病院。
傷病兵の看護・治療を行う。
旧称は「衛戍病院([英]station hospital)」。

さらに詳しく


言葉陸前原ノ町
読みりくぜんはらのまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県仙台市宮城野区にあるJP東日本仙石線の駅名。

さらに詳しく


言葉陸地に囲まれた
読みりくちにかこまれた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)陸路により完全に、または、ほとんど完全に囲まれる

(2)surrounded entirely or almost entirely by land; "a landlocked country"

さらに詳しく


言葉陸中大里
読みりくちゅうおおさと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県鹿角市にあるJP東日本花輪線の駅名。

さらに詳しく


言葉陸中大橋
読みりくちゅうおおはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県釜石市にあるJP東日本釜石線の駅名。

さらに詳しく


言葉陸中門崎
読みりくちゅうかんざき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県一関市にあるJP東日本大船渡線の駅名。

さらに詳しく


言葉陸中松川
読みりくちゅうまつかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県一関市にあるJP東日本大船渡線の駅名。

さらに詳しく


言葉リコメンデーション
読みりこめんでーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)推薦(スイセン)・推挙・推奨。

(2)勧告・忠告。

(3)長所・取り柄(エ)。

(4)推薦状。

さらに詳しく


言葉リションレツィオン
読みりしょんれつぃおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル中西部、ハメルカズ地区(Hamerkaz District)の都市。
北緯31.96°、東経34.80°の地。
テルアビブ(Tel Aviv)の南郊。〈人口〉
1983(昭和58)10万4,400人。
1995(平成 7)16万5,200人。
2003(平成15)21万9,600人。

さらに詳しく


言葉リスクアセスメント
読みりすくあせすめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)危険事前評価

(2)色の名前。

(3)カラーコード#4a488e

さらに詳しく


言葉リスクマネジメント
読みりすくまねじめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)危機管理

(3)カラーコード#adadad

さらに詳しく


言葉リスプコンパイラー
読みりすぷこんぱいらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)LISPに書かれたプログラムのためのコンパイラ

(2)a compiler for programs written in LISP

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉リスボン条約
読みりすぼんじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1887(明治20)ポルトガルと中国との間で、マカオ(澳門)の永代租借・最恵国待遇に関して結ばれた条約。

さらに詳しく


言葉リチャード一世
読みりちゃーどいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド王(1157~1199)。在位:1189~1199。ヘンリー二世(Henry II)の息子、ハインリヒ獅子公([独]Heinrich der Loewe)に嫁いだマチルダ(Matilda)(1156~1189)の弟。
「リチャード獅子心王(Richard Lionheart)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉リチャード1世
読みりちゃーどいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド王(1157~1199)。在位:1189~1199。ヘンリー二世(Henry II)の息子、ハインリヒ獅子公([独]Heinrich der Loewe)に嫁いだマチルダ(Matilda)(1156~1189)の弟。
「リチャード獅子心王(Richard Lionheart)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉リチャード三世
読みりちゃーどさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1483年から1485年までイングランド王

(2)甥のエドワード5世から王位を奪い、エドワード5世はロンドン塔に監禁され殺害される

(3)ボズワスフィールドの闘争でヘンリー・チューダー(後のヘンリー7世)によって破られたとき、彼の支配は終わった(1452年−1485年)

(4)seized the throne from his nephew Edward V who was confined to the Tower of London and murdered

(5)King of England from 1483 to 1485; seized the throne from his nephew Edward V who was confined to the Tower of London and murdered; his reign ended when he was defeated by Henry Tudor (later Henry VII) at the battle of Bosworth Field (1452-1485)

さらに詳しく


言葉リチャード3世
読みりちゃーどさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド王(1452~1485)。在位:1483~1485。

さらに詳しく


言葉立教大学
読みりっきょうだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区に本部を置く、キリスト教系の私立大学。
学校法人立教学院が運営し、小学校・中学校・高等学校を併設。
別称は「セントポール(Saint Paul)」。

さらに詳しく


言葉立志舘大学
読みりっしかんだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県安芸郡(アキグン)坂町(サカチョウ)に本部を置く、学校法人広島女子商学園の私立大学。

さらに詳しく


言葉立春大吉
読みりっしゅんだいきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立春の日の早朝、禅宗の寺で入口の左右に貼る縦30センチほどの紙札の文句。

さらに詳しく


言葉立証責任
読みりっしょうせきにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)議論されている告発を立証する義務

(2)the duty of proving a disputed charge

さらに詳しく


言葉立正大学
読みりっしょうだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都品川区に本部を置く、日蓮宗系の私立大学。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉リテール・バンキング
読みりてーるばんきんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小口金融業務。
主に個人取引を業務の対象とする銀行経営。

さらに詳しく


言葉リディフュージョン
読みりでぃふゅーじょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラジオまたはテレビ番組を配給するシステム

(2)a system for distributing radio or tv programs

さらに詳しく


言葉リトル・エンディアン
読みりとるえんでぃあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バイト・マシンで複数バイトのデータを、メモリーの若い番地から順に、データの下位バイト(LSB)から上位バイト(MSB)へと格納する方式。
インテル系のMPUが16ビットから採用している方式。(1),えるえすびー(LSB)(1)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]