"り"で始まる5文字の言葉

"り"で始まる5文字の言葉 "り"で始まる5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉リジェクト
読みりじぇくと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性質が劣っているとしてのけられた、あるいは拒否された物や人

(2)the person or thing that is rejected or set aside as inferior in quality

さらに詳しく


言葉リジャイナ
読みりじゃいな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダ中南部のサスカチュワン州(Saskatchewan Province)南部にある州都。

さらに詳しく


言葉リジューム
読みりじゅーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)再開する・再び始める。

(2)再開する・回復する。

さらに詳しく


言葉リスアニア
読みりすあにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リトアニアの英語名。

さらに詳しく


言葉リステリア
読みりすてりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)属リステリア属の種のいずれか

(2)any species of the genus Listeria

さらに詳しく


言葉リスパイア
読みりすぱいあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)呼吸する。

さらに詳しく


言葉リスペクト
読みりすぺくと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尊敬・敬意。

(2)関心。注意・考慮。

さらに詳しく


言葉リスポンス
読みりすぽんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)質問、要求、批判または告発に返答する生命(話されるまたは書かれて)

(2)継続する会話の交換における言語行為

(3)先行する刺激や作用物質の影響によって起こる身体的な作用

(4)a bodily process occurring due to the effect of some antecedent stimulus or agent

(5)the speech act of continuing a conversational exchange

さらに詳しく


言葉リズミカル
読みりずみかる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)慎重な規則性で繰り返されるさま

(2)recurring with measured regularity

(3)recurring with measured regularity; "the rhythmic chiming of church bells"- John Galsworthy; "rhythmical prose"

さらに詳しく


言葉リズミカル
読みりずみかる
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)リズミカルに

(2)in a rhythmic manner; "the chair rocked rhythmically back and forth"

さらに詳しく


言葉リソグラフ
読みりそぐらふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リトグラフ([フ]lithographe)の英語名。

さらに詳しく


言葉リソソーム
読みりそそーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大部分の細胞の細胞質で見つかる細胞小器官(特に白血球と肝臓と腎臓細胞で)

(2)an organelle found in the cytoplasm of most cells (especially in leukocytes and liver and kidney cells)

さらに詳しく


言葉リゾチーム
読みりぞちーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるバクテリアの細胞壁を破壊する、唾液、汗、および涙に見られる酵素

(2)an enzyme found in saliva and sweat and tears that destroys the cell walls of certain bacteria

さらに詳しく


言葉リゾート地
読みりぞーとち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの人が娯楽のために行く場所

(2)an area where many people go for recreation

さらに詳しく


言葉リチャージ
読みりちゃーじ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)新たに装着する

(2)新たに充足させる

(3)load anew

(4)load anew; "She reloaded the gun carefully"

(5)charge anew; "recharge a battery"

さらに詳しく


言葉リチャード
読みりちゃーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド王リチャード一世(Richard I)。

(2)英語圏の男性名。 愛称は「ディック(Dick)」,「リッチ(Rich)」,「リッチー(Richie)」。

(3)イングランド王リチャード獅子心王(Richard Lion-heart)。

(4)イングランド王リチャード三世(Richard III)。

さらに詳しく


言葉リッケルト
読みりっけると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの哲学者(1863~1936)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉リッソール
読みりっそーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)卵とパン粉でおおわれていて、十分熱した油で揚げられる細かく切り刻まれ料理された肉または魚

(2)minced cooked meat or fish coated in egg and breadcrumbs and fried in deep fat

さらに詳しく


言葉リッチラー
読みりっちらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダ人の小説家(1931年生まれ)

(2)Canadian novelist (born in 1931)

さらに詳しく


言葉リッピング
読みりっぴんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)CDやDVDに記録されている音声や映像データを、パソコン上で処理できるデータに変換して保存すること。

さらに詳しく


言葉リップマン
読みりっぷまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の生化学者(ドイツ生まれ)で、代謝プロセスの研究で知られる(1899年−1986年)

(2)米国のジャーナリスト(1889年−1974年)

(3)フランスの物理学者で、最初のカラー写真の処理過程を開発した(1845年−1921年)

(4)French physicist who developed the first color photographic process (1845-1921)

(5)United States journalist (1889-1974)

さらに詳しく


言葉リテラシー
読みりてらしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)読んだり書いたりする能力

(2)the ability to read and write

さらに詳しく


言葉リテラリー
読みりてらりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文学通の、文学を研究する、著述を業とする。

(2)文学の、文芸の。

(3)文語の、文語体の。

さらに詳しく


言葉リデュース
読みりでゅーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)発生抑制、廃棄物の発生抑制、ごみの減量、ごみをなるべく出さないこと

(3)ごみ発生抑制

(4)ごみになるものの発生を抑制すること

(5)カラーコード#4d4398

さらに詳しく


言葉リトアニア
読みりとあにあ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)ヨーロッパ北東部のバルト海二面した共和国

(2)a republic in northeastern Europe on the Baltic Sea

さらに詳しく


言葉リトグラフ
読みりとぐらふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(石または金属の)平らな表面が望みのパターンにインクを吸収したりはじいたりするようにできている

(2)石版印刷によって作られた版画

(3)石板で印刷する複写機

(4)a print produced by lithography

(5)a flat surface (of stone or metal) is treated to absorb or repel ink in the desired pattern

さらに詳しく


言葉リトナビル
読みりとなびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)HIVを治療するのに使用されるプロテアーゼ阻害剤(商標名ノービル)

(2)a protease inhibitor (trade name Norvir) used in treating HIV

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉リトビノフ
読みりとびのふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェコ北西部、ウースチー州(Ustecky Kraj)北部の都市。
北緯50.61°、東経13.60°の地。
ドイツ語名は「ロイテンスドルフ(Leutensdorf)」。〈面積〉
40.7平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)2万7,397人。
2003(平成15)2万7,077人。

(2)ソ連の政治家・外交官(1876~1951)。本名はウラック(Meer Genokh Moiseyevich Wallakh)。 学生時代からボリシェビキとして革命運動に参加し、シベリ流刑となったが逃亡して亡命。 1917(大正 6)十月革命の後、ソ連の初代在英代表(駐英大使)となる。 さらに各種国際会議代表を務め、1929(昭和 4)東欧7ヶ国不戦条約を成立させる。 1930~1939(昭和 5~昭和14)外務人民委員(外務大臣)として西欧(資本主義諸国)との協調外交を推進し、アメリカとの国交樹立、国際連盟加入、軍縮・集団安全保障政策などを展開して「リトビノフ外交」と呼ばれたが、解任される。 1934~1938(昭和 9~昭和13)国際連盟大使。 1941~1943(昭和16~昭和18)駐米大使。 「リトビーノフ」,「リトヴィノフ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉リトマス紙
読みりとますし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸塩基指標としての使用のために、リトマス紙で処理された寸法に合っていない紙

(2)unsized paper treated with litmus for use as an acid-base indicator

さらに詳しく


言葉リトープス
読みりとーぷす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄色または白の単性花と石に似た厚い葉を持つ、アフリカ原産のリトープス属の植物の総称

(2)any plant of the genus Lithops native to Africa having solitary yellow or white flowers and thick leaves that resemble stones

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]