"しょ"で始まる読み方が5文字の言葉

"しょ"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉性合い
読みしょうあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その人特有の行動や反応を決定する感情的、知的特質の複合体

(2)人々の教訓と倫理行動と反応を決定する先天的な固定概念

(3)the complex of emotional and intellectual attributes that determine a person's characteristic actions and reactions

(4)the complex of emotional and intellectual attributes that determine a person's characteristic actions and reactions; "it is his nature to help others"

(5)the inherent complex of attributes that determines a persons moral and ethical actions and reactions

さらに詳しく


言葉鍾愛
読みしょうあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(子供などを)非常にかわいがること・寵愛(チョウアイ)すること。

さらに詳しく


言葉商秋
読みしょうあき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)落葉する季節

(2)the season when the leaves fall from the trees

(3)the season when the leaves fall from the trees; "in the fall of 1973"

さらに詳しく


言葉小一
読みしょういち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小学一年の略称。

(2)小学一年生の略称。

さらに詳しく


言葉小1
読みしょういち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小学一年の略称。

(2)小学一年生の略称。

さらに詳しく


言葉承引
読みしょういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同意する言語行為

(2)語関係に基づいた文法の抑揚の決定

(3)the determination of grammatical inflection on the basis of word relations

(4)the verbal act of agreeing

さらに詳しく


言葉承引
読みしょういん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)状態の承諾または同意、または、何かすることに同意する

(2)consent or assent to a condition, or agree to do something

(3)consent or assent to a condition, or agree to do something; "She agreed to all my conditions"; "He agreed to leave her alone"

さらに詳しく


言葉証印
読みしょういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)承認されたまたは優れた状態の表示

(2)an indication of approved or superior status

さらに詳しく


言葉頌栄
読みしょうえい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教の典礼での、神を賛美する歌、または言葉

(2)a hymn or verse in Christian liturgy glorifying God

さらに詳しく


言葉漿液
読みしょうえき
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)一定の形は持たないが一定の容積を持つような流体

(2)固形食物を入れた肉、魚、または野菜の煮出し汁からなる液状の食物

(3)fluid matter having no fixed shape but a fixed volume

(4)liquid food especially of meat or fish or vegetable stock often containing pieces of solid food

さらに詳しく


言葉庄園
読みしょうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の南北朝ころ、王侯貴族の別荘とその付属農地として始まる。

(2)奈良時代から戦国時代まで存在した、田地を中心とした私的所有地。〈墾田地系荘園(初期荘園)〉 743(天平15)墾田永世私財法により墾田の私有が認められると、初期荘園が発生し寺院などが公民を雇って墾田を開墾・耕作させた。また墾田を買収して集められた荘園もあった。〈寄進地系荘園〉 10世紀になると、国司や郡司の収奪から逃れるために在地の有力者は自分の土地を名義上、中央の権門・寺社にその荘園として寄進し、自らはその荘官となり権門・寺社を本所・領家と仰ぎながら実質的権益を留保した。寄進者は権門・寺社の保護の代償として、年貢・公事(クジ)・夫役(ブヤク)など一定の貢納物や労働力を提供した。寄進先は摂関家や院・皇室・大貴族に集中し、摂関政治や院政の経済的基盤となった。〈荘園整理令〉 10世紀初頭の醍醐天皇から12世紀前半の白河・鳥羽院政期にかけて荘園整理令がしばしば出されたが効果がなく、逆に11世紀半ばには全国的に荘園が増加し荘園制が発展した。〈荘園の消滅〉 鎌倉時代以降は武士が台頭し守護・地頭に侵略されて次第に衰退、16世紀末の太閤検地によって消滅した。

さらに詳しく


言葉招宴
読みしょうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社交的かかわりや楽しみのために人々が集まる機会

(2)an occasion on which people can assemble for social interaction and entertainment

(3)an occasion on which people can assemble for social interaction and entertainment; "he planned a party to celebrate Bastille Day"

さらに詳しく


言葉松煙
読みしょうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)墨(スミ)の異称。

さらに詳しく


言葉荘園
読みしょうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)領主の所有地(家屋も含む)

(2)the landed estate of a lord (including the house on it)

さらに詳しく


言葉商鞅
読みしょうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国戦国時代、秦(Qin)(シン)の政治家・衛(Wei)(エイ)の公族(?~BC. 338)。

さらに詳しく


言葉小王
読みしょうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三十三身(サンジュウサンシン)の一つ、五人身(ゴニシンシ)の一つ。
「小王身」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉照応
読みしょうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)交換による同位性

(2)先に使われた言葉を繰り返す代わりに、代名詞あるいは類似の言葉を用いること

(3)語あるいはフレーズを連続する節の最初でくり返すこと

(4)repetition of a word or phrase at the beginning of successive clauses

(5)similarity by virtue of corresponding

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉小丘
読みしょうおか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな自然の丘

(2)a small natural hill

さらに詳しく


言葉哨戒
読みしょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安全のために、ある地域を一定の間隔で見まわる行動

(2)the activity of going around or through an area at regular intervals for security purposes

さらに詳しく


言葉哨戒
読みしょうかい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)パトロールを行うことにより安全を維持する

(2)maintain the security of by carrying out a patrol

さらに詳しく


言葉商会
読みしょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)装備を含む消防士たちの一団

(2)a unit of firefighters including their equipment

(3)a unit of firefighters including their equipment; "a hook-and-ladder company"

さらに詳しく


言葉照会
読みしょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識を得るための調査

(2)a search for knowledge

(3)a search for knowledge; "their pottery deserves more research than it has received"

さらに詳しく


言葉紹介
読みしょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)事柄が専門家またはプロの集団とされる人

(2)他人あるいは世間に正式に知らせること

(3)(職業的な)人、グループが参照した人に相談するための紹介

(4)a person whose case has been referred to a specialist or professional group

(5)a person whose case has been referred to a specialist or professional group; "the patient is a referral from Dr. Bones"

さらに詳しく


言葉紹介
読みしょうかい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)個人的に知ることを引き起こす

(2)新しい場所または環境をもたらす、あるいは確立する

(3)bring in or establish in a new place or environment

(4)bring in or establish in a new place or environment; "introduce a rule"; "introduce exotic fruits"

(5)cause to come to know personally

さらに詳しく


言葉消火器
読みしょうかき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さい火災を消すための手で扱う装置

(2)a manually operated device for extinguishing small fires

さらに詳しく


言葉翔鶴
読みしょうかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本海軍の航空母艦(空母)。
2万9,800トン。

さらに詳しく


言葉償還
読みしょうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その費用を何年かに比例分配することで、資産の価値を減らしていくこと

(2)一連の分割払いまたは譲渡における、債務の支払い

(3)何かを再び戻すこと

(4)損害・損失・費やしてしまった金などに対して(人に)払われる補償金

(5)compensation paid (to someone) for damages or losses or money already spent etc.

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉償還
読みしょうかん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)損失のため、(誰か)に弁償する、あるいは補償する

(2)(ローンまたは約束手形)全部支払う

(3)pay off (loans or promissory notes)

(4)reimburse or compensate (someone) , as for a loss

(5)reimburse or compensate (someone), as for a loss

さらに詳しく


言葉召喚
読みしょうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出席するようにという依頼

(2)司法手続きで目撃者の出席を強制する法廷権威によって発行された令状

(3)従わない場合は法廷侮辱罪として罰せられることもある

(4)所定の場所と時間に本人が出頭する命令

(5)a request to be present

さらに詳しく


言葉召喚
読みしょうかん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)公的な問題で呼び出す、例えば法廷に出席するために

(2)呼び出し状を送るあるいはで呼び集める

(3)来るように頼む

(4)ask to come

(5)ask to come; "summon a lawyer"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]