"き"で始まる読み方が8文字の言葉

"き"で始まる読み方が8文字の言葉 "き"で始まる読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉黄色腫症
読みきいろしゅしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば、脂質代謝の障害に関係する

(2)広がった黄色腫(特に肘と膝に)

(3)widespread xanthomas (especially on elbows and knees); often associated with a disorder of lipid metabolism

さらに詳しく


言葉黄色であること
読みきいろであること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄色か顔料

(2)向日葵か熟しているレモンの色に類似している有彩色

(3)yellow color or pigment; the chromatic color resembling the hue of sunflowers or ripe lemons

さらに詳しく


言葉紀尾井坂の変
読みきおいざかのへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1878. 5.14(明治11)朝、大久保利通(トシミチ)内務卿が東京赤坂の紀尾井坂で石川県士族島田一郎(陸軍大尉)・島根県士族浅井寿篤(ジュトク)ら不平士族145名に襲撃・暗殺された事件。
大久保は霞ヶ関の官邸から当時仮御所になっていた紀州上屋敷(現:迎賓館)への参内の途中であった。
島田は自首の後、斬罪。

さらに詳しく


言葉記憶障害
読みきおくしょうがい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)記憶機能が適切に働かなくなる状態のことです。高齢者に多い「記憶内容の障害」や、新しいことが憶えられない「記銘障害」があります。

さらに詳しく


言葉記憶すべきこと
読みきおくすべきこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記憶に値するものの記録

(2)a record of things worth remembering

さらに詳しく


言葉木下街道
読みきおろしかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、千葉県の北西部にあった利根川と江戸川の脇往還。銚子港と江戸を結ぶ鮮魚を運ぶ生活道路。
印西市(インザイシ)の木下・大森・鹿黒(カグロ)、白井町(シロイマチ)の十余一(トヨイチ)・白井、鎌ヶ谷市(カマガヤシ)の鎌ヶ谷・馬込沢(マゴメザワ)、船橋市の船橋法典、市川市の市川八幡・行徳河岸に至る約36キロメートル。

さらに詳しく


言葉機械式時計
読みきかいしきどけい
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)香箱に収納されたゼンマイがほどける動力を利用して、歯車を回し、針を動かす仕組みで、機械式ムーブメントの時計をさすこともある。手でゼンマイを巻く「手巻」と、ローターの回転でゼンマイを巻き上げる「自動巻き(オートマチック)」の2種類がある。時計は主に、この機械式時計とクォーツ式時計に分かれる。

(2)mechanical watches

さらに詳しく


言葉企画院事件
読みきかくいんじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1941(昭和16)4月~、企画院調査官の佐多忠隆・稲葉秀三・勝間田清一、農林省農政局農政課長で元企画院産業部の和田博雄らが共産主義活動に関与したとして治安維持法違反で逮捕された事件。

さらに詳しく


言葉気管支痙攣
読みきかんしけいれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)喘息と気管支炎を伴う

(2)呼気を難し、ぜいぜいと息をさせるまた気管支の発作

(3)a spasm of the bronchi that makes exhalation difficult and noisy

(4)associated with asthma and bronchitis

(5)a spasm of the bronchi that makes exhalation difficult and noisy; associated with asthma and bronchitis

さらに詳しく


言葉気管支喘息
読みきかんしぜんそく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)吐く息がヒューヒューとなる症状が特徴です。気道の炎症により、気管支が発作的に収縮して呼吸困難を起こす疾患です。アレルギー型と非アレルギー型があります。

(2)ゼーゼーと息をすることが特徴の呼吸器疾患

(3)アレルギー性の場合が多い

(4)respiratory disorder characterized by wheezing; usually of allergic origin

さらに詳しく


言葉気管支肺炎
読みきかんしはいえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細気管支壁の急性炎症を特徴とする肺炎

(2)pneumonia characterized by acute inflammation of the walls of the bronchioles

さらに詳しく


言葉気賀高校前
読みきがこうこうまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県浜松市北区にある天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の駅名。

さらに詳しく


言葉気が付かなかった
読みきがつかなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「気が付く」の過去否定形。他動詞

さらに詳しく


言葉企業合併
読みきぎょうがっぺい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上の商業的な会社の連合

(2)the combination of two or more commercial companies

さらに詳しく


言葉企業組合
読みきぎょうくみあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の目的のための企業の連盟

(2)an association of companies for some definite purpose

さらに詳しく


言葉企業結合
読みきぎょうけつごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)製品やサービスの製造販売をコントロールすることによって競争を制限するためにつくられる独立組織のコンソーシアム

(2)a consortium of independent organizations formed to limit competition by controlling the production and distribution of a product or service; "they set up the trust in the hope of gaining a monopoly"

さらに詳しく


言葉企業合同
読みきぎょうごうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)製品やサービスの製造販売をコントロールすることによって競争を制限するためにつくられる独立組織のコンソーシアム

(2)a consortium of independent organizations formed to limit competition by controlling the production and distribution of a product or service; "they set up the trust in the hope of gaining a monopoly"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉企業年金
読みきぎょうねんきん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)企業が社員のために独自に用意する年金のことで、国が管理・運営をする公的年金(国民年金)にプラスして受けることができる。確定拠出年金、厚生年金基金などの種類がある。

さらに詳しく


言葉企業連合
読みきぎょうれんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)製品やサービスの製造販売をコントロールすることによって競争を制限するためにつくられる独立組織のコンソーシアム

(2)a consortium of independent organizations formed to limit competition by controlling the production and distribution of a product or service; "they set up the trust in the hope of gaining a monopoly"

さらに詳しく


言葉菊池城跡
読みきくちじょうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県北部、菊池市~山鹿市(ヤマガシ)にある7世紀後半の城跡(シロアト)。国史跡。
 663[天智 2]白村江(ハクスキノエ)の戦いの後、新羅(シラギ)と唐の襲来に備えて築城。(神籠石),きくちじんじゃ(菊池神社)

さらに詳しく


言葉鞠智城跡
読みきくちじょうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県北部、菊池市~山鹿市(ヤマガシ)にある7世紀後半の城跡(シロアト)。国史跡。
 663[天智 2]白村江(ハクスキノエ)の戦いの後、新羅(シラギ)と唐の襲来に備えて築城。(神籠石),きくちじんじゃ(菊池神社)

さらに詳しく


言葉起源を発する
読みきげんをはっする
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)たどることができる

(2)able to be traced to

(3)(usually followed by `to') able to be traced to; "a failure traceable to lack of energy"

さらに詳しく


言葉記号表現
読みきごうひょうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある物を説明または特定するために使用する言葉の、音韻論的または正字法の音あるいは外観

(2)the phonological or orthographic sound or appearance of a word that can be used to describe or identify something; "the inflected forms of a word can be represented by a stem and a list of inflections to be attached"

さらに詳しく


言葉記号論理学
読みきごうろんりがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一貫性と妥当性の基準を立てるために、表現されたものを内容から引き出す論理体系

(2)any logical system that abstracts the form of statements away from their content in order to establish abstract criteria of consistency and validity

さらに詳しく


言葉気心の知れた
読みきごころのしれた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人について)信頼または確信にふさわしい

(2)(of persons) worthy of trust or confidence; "a sure (or trusted) friend"

さらに詳しく


言葉岸里玉出
読みきしのさとたまで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市西成区にある南海南海本線の駅名。南海高野線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉紀州鉄道
読みきしゅうてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県の地方鉄道。
本社は東京都千代田区。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉気象衛星
読みきしょうえいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下の地球の頻繁な写真を送信する衛星

(2)a satellite that transmits frequent picture of the earth below

さらに詳しく


言葉起承転結
読みきしょうてんけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢詩の構成・配置の名称。
「起承転合(テンゴウ)」とも呼ぶ。

(2)(転じて)文章の組立・構成。

(3)(転じて)物事の順序。

さらに詳しく


言葉気象レーダー
読みきしょうれーだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雲と降水を探知できるレーダー

(2)radar that is able to detect clouds and precipitation

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]