"鳴"がつく言葉

"鳴"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉くく鳴
読みくくなき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)雌鶏特有のコッコッという鳴き声を出す

(2)make a clucking sounds, characteristic of hens

さらに詳しく


言葉共鳴り
読みともなり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の人と気持ち(特に悲しみまたは苦悩)を分かち合うこと

(2)電磁放射の吸収の可能性において最大限の激しさを引き起こしている安定粒子の励起状態

(3)共鳴系の自然な振動数と同じ振動数に近づいたとき、比較的小さな共鳴によって起こる大きな振幅の共鳴

(4)sharing the feelings of others (especially feelings of sorrow or anguish)

(5)an excited state of a stable particle causing a sharp maximum in the probability of absorption of electromagnetic radiation

さらに詳しく


言葉共鳴器
読みきょうめいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共鳴するシステム

(2)any system that resonates

さらに詳しく


言葉共鳴板
読みきょうめいばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)振動して楽器の音を強める薄い反響板

(2)(music) resonator consisting of a thin board whose vibrations reinforce the sound of the instrument

さらに詳しく


言葉共鳴者
読みきょうめいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不幸に見舞われた人に同情する

(2)あなたの気持ちや意見を共有し、あなたが成功するよう望んでいる人

(3)someone who shares your feelings or opinions and hopes that you will be successful

(4)commiserates with someone who has had misfortune

さらに詳しく


言葉呶鳴る
読みどなる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)騒々しく、激しく言葉を発する

(2)utter words loudly and forcefully; "`Get out of here,' he roared"

さらに詳しく


言葉奏鳴曲
読みそうめいきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対比する形式の3または4楽章で構成する器楽曲

(2)a musical composition of 3 or 4 movements of contrasting forms

さらに詳しく


言葉家鳴り
読みやなり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家が古くなったり、建て付けが悪く、音を立ててきしむこと。また、その音。

(2)ラップ現象の一つ。 家が揺れ動くこと。また、その音。 超低周波や心霊現象として説明されることが多い。

さらに詳しく


言葉屋鳴り
読みやなり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家が古くなったり、建て付けが悪く、音を立ててきしむこと。また、その音。

(2)ラップ現象の一つ。 家が揺れ動くこと。また、その音。 超低周波や心霊現象として説明されることが多い。

さらに詳しく


言葉怒鳴る
読みどなる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)大声で、そして、自由に叫ぶ

(2)公的に宣言または公表する

(3)しばしば、驚き、恐怖また喜びで

(4)騒々しく、激しく言葉を発する

(5)非常に大きい声で話すか、宣言する

さらに詳しく


言葉掻鳴す
読みかきならす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(楽器の)で音楽を演奏する

(2)楽器を演奏する

(3)play on an instrument; "The band played all night long"

(4)perform music on (a musical instrument); "He plays the flute"; "Can you play on this old recorder?"

さらに詳しく


言葉東鳴子
読みあずまなるこ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)カヤツリグサ科スゲ属の植物。学名:Carex shimidzensis Franch.

さらに詳しく


言葉東鳴尾
読みひがしなるお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県西宮市にある阪神武庫川線の駅名。

さらに詳しく


言葉核共鳴
読みかくきょうめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガンマ線を放射する原子核と同じ原子核によるガンマ線の共鳴吸収

(2)the resonance absorption of a gamma ray by a nucleus identical to the nucleus that emitted the gamma ray

さらに詳しく


言葉犬鳴山
読みいぬなきやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県の鞍手郡(クラテグン)若宮町(ワカミヤマチ)西部の大字犬鳴にある山。標高583.7メートル。
「いんなきやま(犬鳴山)」とも呼ぶ。

(2)山口県北部、阿武郡(アブグン)の須佐町(スサチョウ)と田万川町(タマガワチョウ)の境にある山。標高527メートル。

(3)大阪府泉佐野市の南部、大木(オオギ)辺りにある不動谷一帯の俗称。和泉山脈に含まれる。 修験道の霊地で、七宝滝寺・東のぞき・西のぞき・胎内めぐりなどの行場がある。 「いぬなきやま(犬鳴山)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉耳鳴り
読みみみなり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)片方の、もしくは両耳で鈴が鳴るような、またはブーンといった感覚があること

(2)メニエール病や耳の感染症の徴候

(3)a ringing or booming sensation in one or both ears; a symptom of an ear infection or Meniere's disease

さらに詳しく


言葉鍔鳴り
読みつばなり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刀を鞘(サヤ)に収めるとき、鍔と鞘の鯉口(コイグチ)とがぶつかって発する音。

(2)鍔がしっかりと固定されていないので、刀を振るたびにカタカタとなる安物の刀。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉長鳴鳥
読みながなきどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤケイから進化したと信じられている

(2)肉または卵用に飼育される家禽

(3)a domestic fowl bred for flesh or eggs; believed to have been developed from the red jungle fowl

さらに詳しく


言葉長鳴鶏
読みながなきどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉または卵用に飼育される家禽

(2)ヤケイから進化したと信じられている

(3)believed to have been developed from the red jungle fowl

(4)a domestic fowl bred for flesh or eggs; believed to have been developed from the red jungle fowl

さらに詳しく


言葉鳴き声
読みなきごえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物特有の発声

(2)鳥が出す特徴的な音

(3)独特な音、または、特有の音

(4)the characteristic utterance of an animal

(5)the characteristic utterance of an animal; "animal cries filled the night"

さらに詳しく


言葉鳴き砂
読みなきすな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砂浜や砂漠で、砂の上を歩くとキュッ、キュッと音がする砂地。
石英の純度が高く、波や風で砂が洗われて粒がある程度細かく均一に揃(ソロ)ったもの。
音の高さは約450ヘルツという。

さらに詳しく


言葉鳴き竜
読みなきりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)向き合った平行な壁、または床と天井などの平行な面の間で、瞬間的な音が多重反響を起こし、余韻(ヨイン)のある特有の残響が聞える現象。木霊(コダマ)の一種。
「フラッターエコー(flutter echo)」とも呼ぶ。

(2)(特に)日光の輪王寺薬師堂の天井に描かれた鳴竜。 真下で両手を「パン」と打つと、「バァーン、ワァン、ワァン」と鳴り響き、あたかも絵の竜が鳴いているように聞こえる。

さらに詳しく


言葉鳴った
読みなった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「鳴る」の過去形。

さらに詳しく


言葉鳴らす
読みならす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)鼻を通じてうるさく強く呼吸することにより軽蔑を示す

(2)鳴り響かせる

(3)音によって知らせる

(4)激しく息を吐き出すことにより、鼻を鳴らしている音をたてる

(5)楽器の鍵盤や弦を操作することによって生み出す、また、比喩的に

さらに詳しく


言葉鳴れば
読みなれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「鳴る」の仮定形。

さらに詳しく


言葉鳴れる
読みなれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「鳴る」の可能形。

さらに詳しく


言葉鳴ろう
読みなろう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「鳴る」の意向形。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉鳴子北
読みなるこきた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市天白区にある名古屋市営桜通線の駅名。

さらに詳しく


言葉鳴子町
読みなるこちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県北西部、玉造郡(タマツクリグン)の町。
奥州三名湯の一つの鳴子温泉のほか、鬼首(オニコウベ)・川渡(カワタビ)・東鳴子・中山平の五温泉群がある。
JR陸羽東線(リクウトウセン)が通じる。〈面積〉
326.10平方キロメートル。
(*)境界未定がある。〈人口〉
1970(昭和45)1万3,312人。
1995(平成 7)1万0,197人。

さらに詳しく


言葉鳴沢村
読みなるさわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称山梨県南都留郡鳴沢村

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]