"芝居"がつく言葉

"芝居"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉芝居
読みしばい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ステージまたは劇場での演技

(2)役割を果たす、役を演じる

(3)play a role or part; "Gielgud played Hamlet"; "She wants to act Lady Macbeth, but she is too young for the role"; "She played the servant to her husband's master"

(4)perform on a stage or theater; "She acts in this play"; "He acted in `Julius Caesar'"; "I played in `A Christmas Carol'"

さらに詳しく


言葉一芝居
読みひとしばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愚かで軽率なことを人にさせるような試み

(2)ずる賢い、または人をだます行動、または計略

(3)an attempt to get you to do something foolish or imprudent; "that offer was a dirty trick"

(4)a cunning or deceitful action or device; "he played a trick on me"; "he pulled a fast one and got away with it"

さらに詳しく


言葉宮芝居
読みみやしばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)闘鶏の脚に固定される先のとがった金属の釘あるいは蹴爪

(2)四角形の縦帆の先端を支えるために、マストから船尾を上げる円材

(3)a sharp metal spike or spur that is fastened to the leg of a gamecock

(4)a spar rising aft from a mast to support the head of a quadrilateral fore-and-aft sail

さらに詳しく


言葉猿芝居
読みさるしばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サル(猿)に演じさせる見世物。
サルを芸を仕込み、衣装やカツラ(鬘)などを着けて短い芝居を演じさせるもの。

(2)(転じて)下手(ヘタ)な役者の演じる芝居。見るに耐えない芝居。

(3)(転じて)すぐ見透(ミス)かされる、下手な企(タクラ)み。見え透いた浅はかな計略。

さらに詳しく


言葉紙芝居
読みかみしばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治中期に始った寄席(ヨセ)演芸の一つ。
厚紙を切り抜いて竹串(タケグシ)を付け、表裏に絵を描いた数体の紙人形を、黒幕の裏から一人で台詞(セリフ)を述べながら動かして演じるもの。
演芸場のほか、縁日や祭礼などの小屋で演じられた。
平絵式紙芝居に対して「立絵式紙芝居」とも呼ぶ。

(2)子供向けに空き地・神社仏閣の境内(ケイダイ)などで、十数枚の厚紙に物語を描いたものを箱形の枠に入れ、順に見せておもしろく説明した演芸の一つ。 町内を拍子木を打ち鳴らしながら歩いて紙芝居屋が来たことを伝え、集まった子供たちにアメ(飴)やソースせんべい(煎餅)などを売って演じていた。 数種類の話を完結させずに見せ、あとは次回のお楽しみとすることが多かった。 一番後ろにある絵の裏には一番前にある絵の台詞が印刷されている。また、絵に色彩はなく、「紙芝居屋」がそれぞれ色を塗って仕上げていた。 1930(昭和 5)ころに始まり、太平洋戦争後に広く普及し、街頭テレビが始まると衰退した。 立絵式紙芝居に対して「平絵式紙芝居」とも呼ぶ。

(3)(2)の内容を御伽噺などに変えて教育などに使われるもの。 主に保育園や幼稚園などで用いられる。

さらに詳しく


言葉芝居子
読みしばいこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)芝居に出る俳優。特に、歌舞伎子。

さらに詳しく


言葉芝居掛
読みしばいがかり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)舞台または劇場の特徴またはそれらに適した

(2)suited to or characteristic of the stage or theater; "a theatrical pose"; "one of the most theatrical figures in public life"

さらに詳しく


言葉東の芝居
読みひがしのしばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸中期、大坂道頓堀にあった「西の芝居(竹本座)」に対する豊竹座の別称。

さらに詳しく


言葉芝居好き
読みしばいずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)観劇に行く人

(2)someone who attends the theater

さらに詳しく


言葉芝居小屋
読みしばいごや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)演劇や映画が上演される建物

(2)a building where theatrical performances or motion-picture shows can be presented; "the house was full"

さらに詳しく


言葉芝居掛り
読みしばいがかり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)舞台または劇場の特徴またはそれらに適した

(2)suited to or characteristic of the stage or theater

(3)suited to or characteristic of the stage or theater; "a theatrical pose"; "one of the most theatrical figures in public life"

さらに詳しく


言葉西の芝居
読みにしのしばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸中期、大坂道頓堀にあった「東の芝居(豊竹座)」に対する竹本座の別称。

さらに詳しく


言葉道化芝居
読みどうけしばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広義の風刺とありそうもない状況を特徴とする喜劇

(2)a comedy characterized by broad satire and improbable situations

さらに詳しく


言葉芝居掛かり
読みしばいがかり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)舞台または劇場の特徴またはそれらに適した

(2)頻繁に影響を受けた

(3)特にわざとらしくて型にはまった性質の演劇という特徴を持っているさま

(4)演技またはステージ・パフォーマンスの特徴

(5)having characteristics of the stage especially an artificial and mannered quality

さらに詳しく


言葉芝居がかって
読みしばいがかって
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)劇場的で演劇的な態度で

(2)in a stagy and theatrical manner; "`I cannot show my face at her house,' he declared theatrically"

さらに詳しく


言葉芝居がかった言動
読みしばいがかったげんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)これみよがしの、虚栄心の強い、度を超えた、または芝居がかった行為

(2)ostentatious or vainglorious or extravagant or melodramatic conduct

(3)ostentatious or vainglorious or extravagant or melodramatic conduct; "heroics are for those epic films they make in Hollywood"

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]