"瞳"がつく言葉

"瞳"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉散瞳
読みさんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筋肉が虹彩を外側に引っ張る時の、反射的な瞳孔の拡張

(2)光の減少やある種の薬物に反応して起こる

(3)reflex pupillary dilation as a muscle pulls the iris outward; occurs in response to a decrease in light or certain drugs

さらに詳しく


言葉瞳子
読みとうこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目の虹彩の中央の収縮開口

(2)大きく黒い点に類似している

(3)resembles a large black dot

(4)the contractile aperture in the center of the iris of the eye; resembles a large black dot

さらに詳しく


言葉瞳孔
読みどうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目の虹彩の中央の収縮開口

(2)大きく黒い点に類似している

(3)the contractile aperture in the center of the iris of the eye; resembles a large black dot

さらに詳しく


言葉縮瞳
読みしゅくどう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目の瞳孔の収縮の、目の瞳孔の収縮に関する、または、目の瞳孔の収縮を引き起こす

(2)of or relating to or causing constriction of the pupil of the eye; "a miotic drug"

さらに詳しく


言葉瞳孔反射
読みどうこうはんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動向を小さくさせる明るい光(または特定の薬薬物)に対応した虹彩の括約筋の反射収縮

(2)reflex contraction of the sphincter muscle of the iris in response to a bright light (or certain drugs) causing the pupil to become smaller

さらに詳しく


言葉二十四の瞳
読みにじゅうしのひとみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1954. 9.14(昭和29)公開された松竹映画。(1)の映画化。
監督:木下恵介(キノシタ・ケイスケ)。
主演:高峰秀子・田村高広。

(2)1952.12.10(昭和27)刊行された壺井栄(ツボイ・サカエ)の小説。 昭和初年、小豆島(ショウトシマ)の小学校の分教場(ブンキョウジョウ)に赴任(フニン)した女先生(オンナセンセイ)と12人の教え子の物語。太平洋戦争後、生き残った先生と生徒が再会。

さらに詳しく


言葉瞳孔括約筋
読みどうこうかつやくきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)虹彩を囲む平滑筋の輪

(2)a ring of smooth muscle surrounding the iris

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]