"漿"がつく言葉

"漿"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から24件目を表示
言葉漿液
読みしょうえき
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)固形食物を入れた肉、魚、または野菜の煮出し汁からなる液状の食物

(2)一定の形は持たないが一定の容積を持つような流体

(3)liquid food especially of meat or fish or vegetable stock often containing pieces of solid food

(4)fluid matter having no fixed shape but a fixed volume

さらに詳しく


言葉漿膜
読みしょうまく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体の閉じた腔の内側を覆う薄い膜

(2)2つの層の間に、漿液で満たされた空間があるその2つの層をもつ

(3)a thin membrane lining the closed cavities of the body

(4)has two layers with a space between that is filled with serous fluid

(5)a thin membrane lining the closed cavities of the body; has two layers with a space between that is filled with serous fluid

さらに詳しく


言葉肉漿
読みにくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼いた肉を圧搾器にかけて搾り取った汁。
「肉汁(ニクジュウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉血漿
読みけっしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セルを全く含まないが、血球(赤血球、白血球、および栓球)が中断されている、血液とリンパの無色の水状液

(2)the colorless watery fluid of the blood and lymph that contains no cells, but in which the blood cells (erythrocytes, leukocytes, and thrombocytes) are suspended

さらに詳しく


言葉酪漿
読みらくしょう
品詞名詞
カテゴリ食物、飲料
意味

(1)哺乳動物が分泌する白い滋養分に富む液体で人間の食物に使う

(2)a white nutritious liquid secreted by mammals and used as food by human beings

さらに詳しく


言葉酸漿
読みほおずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな南米の低木で、豊富で装飾的だが有毒な赤または黄色のさくらんぼ大の果実のために家庭用として栽培される

(2)その観賞用の膨れた紙のようなオレンジがかった赤のがくのために栽培される旧世界の多年草

(3)ナス科ホオズキ属の植物。学名:Physalis alkekengi L. var. franchetii (Masters) Hort.

(4)Old World perennial cultivated for its ornamental inflated papery orange-red calyx

(5)small South American shrub cultivated as a houseplant for its abundant ornamental but poisonous red or yellow cherry-sized fruit

さらに詳しく


言葉鉄漿
読みおはぐろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソラマメの黒い部分。

さらに詳しく


言葉海酸漿
読みうみほおずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある種の海産巻貝類の卵嚢(ランノウ)。海底の岩石に付着し、卵を入れて保護する革質の袋。
植物のホオズキと同様に、袋を口に入れ、吹き鳴らして遊ぶ。

さらに詳しく


言葉溝酸漿
読みみぞほおずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)ミゾホオズキ属(Mimulus)の多年草。
日本各地の水湿地に生える。
高さ10~30センチメートル。葉は卵状楕円形。
夏、葉腋(ヨウエキ)に1.5~2センチメートルの黄色の花を開く。萼(ガク)は広卵形で果実を包み、ホオズキに似る。

(2)ゴマノハグサ科ミゾホオズキ属の植物。学名:Mimulus nepalensis Benth. var. japonicus Miq.

さらに詳しく


言葉犬酸漿
読みいぬほおずき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ナス科ナス属の植物。学名:Solanum nigrum L.

さらに詳しく


言葉酢漿草
読みかたばみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カタバミ目(Oxalidales)カタバミ科(Oxalidaceae)カタバミ属(Oxalis)の多年草。
薬用(疥癬に効く)になる。

さらに詳しく


言葉酸漿市
読みほおずきいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区浅草(アサクサ)の浅草寺(センソウジ)境内で、観音様の縁日である四万六千日(シマンロクセンニチ)(7月9日・10日)に立つ、鉢植えのホオズキを売る市。

さらに詳しく


言葉酸漿草
読みかたばみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カタバミ目(Oxalidales)カタバミ科(Oxalidaceae)カタバミ属(Oxalis)の多年草。
薬用(疥癬に効く)になる。

さらに詳しく


言葉鯉濃漿
読みこいこくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コイ(鯉)の肉を輪切りにして、ミソ汁で煮た料理。
コイは黒い真鯉(マゴイ)を使用する。
「鯉濃」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉付子鉄漿
読みふしかね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五倍子(フシ)の粉を鉄漿(カネ)に浸して作る黒色の染料。
お歯黒や布の染色などに用いた。

さらに詳しく


言葉匂溝酸漿
読みにおいみぞほおずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)ミゾホオズキ属(Mimulus)の多年草。アメリカ原産。
「ジャコウミゾホオズキ(麝香溝酸漿)」,「マスクフラワー([英]musk flower)」,「ミムラス」,「モンキーフラワー([英]monkey flower)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉薙刀酸漿
読みなぎなたほおずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)巻貝のアカニシ(赤螺)の卵嚢。
形は薙刀に似て長さ約3センチメートル。紫色。
女児が口に入れ、鳴らして遊ぶ玩具(オモチャ)となる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉血漿瀉血
読みけっしょうしゃけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プラズマは全血から切り離され、残りは提供者に返される

(2)plasma is separated from whole blood and the rest is returned to the donor

さらに詳しく


言葉附子鉄漿
読みふしかね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五倍子(フシ)の粉を鉄漿(カネ)に浸して作る黒色の染料。
お歯黒や布の染色などに用いた。

さらに詳しく


言葉千生り酸漿
読みせんなりほおずき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ナス科ホオズキ属の植物。学名:Physalis angulata L.

さらに詳しく


言葉木立犬酸漿
読みこだちいぬほおずき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ナス科ナス属の植物。学名:Solanum spirale Roxb.

さらに詳しく


言葉麝香溝酸漿
読みじゃこうみぞほおずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニオイミゾホオズキ(匂溝酸漿)の別称。

さらに詳しく


言葉アメリカ溝酸漿
読みあめりかみぞほおずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)ミゾホオズキ属(Mimulus)の多年草。アメリカ原産。
「ミムラス」,「モンキーフラワー([英]monkey flower)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から24件目を表示
[戻る]