"沙"がつく言葉

"沙"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉沙丘
読みすなおか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)風によってできた砂の隆起

(2)砂漠あるいは湖や海の近くに見られる

(3)a ridge of sand created by the wind

(4)found in deserts or near lakes and oceans

(5)a ridge of sand created by the wind; found in deserts or near lakes and oceans

さらに詳しく


言葉沙子
読みいさご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粒の岩石かサンゴから成る遊離した物質

(2)a loose material consisting of grains of rock or coral

さらに詳しく


言葉沙弥
読みしゃみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪を剃って出家し、十戒を受けた少年僧。
7歳以上20歳未満の出家者で、僧に従って雑用をつとめながら修行し、正式の僧を目指す見習僧。
「さみ(沙弥)」,「童子([梵]kumara)」とも呼ぶ。門),びく(比丘),さんかいだん(三戒壇)

(2)(日本では少年に限らず)出家して未だ正式の僧になっていない見習僧。 「さみ(沙弥)」,「童子([梵]kumara)」とも呼ぶ。門),びく(比丘)

(3)(日本で)髪を剃って形は僧でも、妻子を養い生業につき、在家(ザイケ)の生活をする者。 「さみ(沙弥)」,「在家の沙弥」とも呼ぶ。

(4)(日本で)正規の手続きを経ない出家者。 「さみ(沙弥)」,「私度(シド)の沙弥」とも呼ぶ。門),びく(比丘)

さらに詳しく


言葉沙汰
読みさた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最近の重要な出来事の情報

(2)(例えば、軍隊または法執行官など)上司に与えられたの命令で、従わなければならないもの

(3)information about recent and important events; "they awaited news of the outcome"

(4)a command given by a superior (e.g., a military or law enforcement officer) that must be obeyed

さらに詳しく


言葉沙漏
読みしゃろう
品詞名詞
カテゴリコンピューター
意味

(1)時の経過が細い通路を通って1つのガラス器から別のガラス器へと流れる砂によって示される

(2)timepiece in which the passage of time is indicated by the flow of sand from one transparent container to another through a narrow passage

さらに詳しく


言葉沙漠
読みさばく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物がほとんど、あるいはまったくない不毛の地域

(2)arid land with little or no vegetation

さらに詳しく


言葉沙穀
読みさご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サゴヤシの幹の髄から採(ト)れるデンプン(澱粉)。
食用。糊(ノリ)・ブドウ糖(葡萄糖)の原料にもなる。

さらに詳しく


言葉沙翁
読みしぇーくすぴあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの劇作家・詩人(1564~1616)。
作品は四大悲劇『ハムレット』・『オセロ』・『リア王』・『マクベス』・『ヘンリー四世(Henry IV)』など。

さらに詳しく


言葉沙蚕
読みごかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サシバゴカイ目(Phyllodocida)ゴカイ科(Nereididae)の還形動物。

さらに詳しく


言葉沙門
読みしゃもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出家修行者の総称。僧侶・桑門(ソウモン)。
「さもん」とも読む。

さらに詳しく


言葉沙魚
読みはぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)ハゼ科(Gobiidae)の魚の総称。
甘露煮(カンロニ)や佃煮(ツクダニ)にする。
淡水魚は「ゴリ(鮴)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉泥沙
読みでいさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)どろ(泥)とすな(砂)。

さらに詳しく


言葉流沙
読みりゅうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水に押し流された砂。
「りゅうさ(流砂,流沙)」とも呼ぶ。

(2)広大な砂原・砂漠。 特に中国西部、西域の天山南路タクラマカン砂漠を指す。 「流砂(リュウサ)」,「りゅうしゃ(流砂,流沙)」,「るしゃ(流沙)」とも呼ぶ。漠)

さらに詳しく


言葉秋沙
読みあいさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガンカモ科(Anatidae)の水鳥。
体はカモより細長く、くちばしも細い。
「あきさ」,「あいさがも」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉長沙
読みちょうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム国産の輸送艦。
全長71メートル。

さらに詳しく


言葉雲沙
読みうんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遠いところ。

(2)雲(くも)と砂(すな)。

(3)ウンモ(雲母)の漢名。

さらに詳しく


言葉黄沙
読みこうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物がほとんど、あるいはまったくない不毛の地域

(2)arid land with little or no vegetation

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉三沙市
読みさんさし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部、海南省(Hainan Sheng)の省直轄市(地級市)。
南シナ海の西沙諸島・中沙諸島・南沙諸島とその属島から成る。
行政所在地は永興島(Yongxing Dao)。
「サンシャ市(三沙市)」とも呼ぶ。〈人口〉
2010(平成22)444人。

さらに詳しく


言葉三沙弥
読みさんしゃみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沙弥を年齢によって三種に区分した称。
「三品(サンピン)沙弥」,「三品の沙弥」とも呼ぶ。〈駆烏(コウ,クウ)沙弥〉
七歳から十三歳までの者。〈応法(オウホウ)沙弥〉
十四歳から十九歳までの者。出家生活に応ずることができる沙弥。〈名字(ミョウジ)沙弥〉
二十歳以上の者。

さらに詳しく


言葉九段沙
読みきゅうだんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の上海市の沖合いにある巨大な河口砂州(サス)。
総面積420平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉取沙汰
読みとりざた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例真実とうそを取り混ぜた)ゴシップが口コミで広まっていくこと

(2)gossip (usually a mixture of truth and untruth) passed around by word of mouth

さらに詳しく


言葉婆沙羅
読みばさら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)派手に見栄(ミエ)を張ること・伊達(ダテ)。

(2)遠慮なく勝手気ままに振る舞うこと・乱暴(ランボウ)・狼藉(ロウゼキ)。

(3)しどけないこと・乱れること。

さらに詳しく


言葉恒河沙
読みごうがしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極めて豊富であるという特質

(2)the property of being extremely abundant; "the profusion of detail"; "the idiomatic richness of English"

さらに詳しく


言葉撒児沙
読みさるさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)シオデ属(サルトリイバラ属)(Samilax)の落葉低木。アメリカ原産。
茎は蔓(ツル)性で、強くしなやかで稜がある。葉は長心臓形の膜質で、葉柄には托葉の変化した一対の巻鬚(マキヒゲ)がある。夏、葉腋の散形花序に小形の淡緑色の花を多数つけ、のち約1センチの丸い果実を結ぶ。
根はサルサ根と呼び、利尿・発汗・梅毒(バイドク)・皮膚病などの治療薬にする。
「サルサパリルラ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉撒爾沙
読みさるさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)シオデ属(サルトリイバラ属)(Samilax)の落葉低木。アメリカ原産。
茎は蔓(ツル)性で、強くしなやかで稜がある。葉は長心臓形の膜質で、葉柄には托葉の変化した一対の巻鬚(マキヒゲ)がある。夏、葉腋の散形花序に小形の淡緑色の花を多数つけ、のち約1センチの丸い果実を結ぶ。
根はサルサ根と呼び、利尿・発汗・梅毒(バイドク)・皮膚病などの治療薬にする。
「サルサパリルラ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉毘沙門
読みびしゃもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県五所川原市にある津軽鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉沙弥尼
読みしゃみに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪を剃って出家したばかりの、修行未熟な尼僧。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉沙悟浄
読みさごじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、明代の通俗小説『西遊記(Xiyouji)(サイユウキ)』の副主人公の一人。
天上界から追い出された河童(カッパ)の妖怪。唐僧の玄奘(Xuanzang)(ゲンジョウ)三蔵法師(Sancang Fashi)(サンゾウホウシ)の法力で改心し、兄貴分の孫悟空(Sun Wukong)(ソン・ゴクウ)・猪八戒(Zhu Bajie)(チョ・ハッカイ)とともに三蔵法師の取経の旅に随伴して活躍。

さらに詳しく


言葉沙汰所
読みさたじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法に基づいて裁判が行われている部屋

(2)a tribunal that is presided over by a magistrate or by one or more judges who administer justice according to the laws

さらに詳しく


言葉沙流郡
読みさるぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 北海道沙流郡

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]