"懸"がつく言葉

"懸"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉倒懸
読みとうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神的または肉体的激痛

(2)強い苦しみの感情

(3)ひどい痛みの状態

(4)intense feelings of suffering; acute mental or physical pain; "an agony of doubt"; "the torments of the damned"

さらに詳しく


言葉懸る
読みかける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)次第に

(2)専門的または商業目的のために会いに行く

(3)値段がつく

(4)作業にとりかかる

(5)つるす、またはからませる

さらに詳しく


言葉懸命
読みけんめい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)消耗といっていいほどの努力によって特徴づけられる

(2)あなたの意見の正当性についての堅くユーモアのない考えによって特徴づけられる

(3)特に身体的な努力

(4)characterized by a firm and humorless belief in the validity of your opinions

(5)especially physical effort

さらに詳しく


言葉懸垂
読みけんすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弾性の織物の包帯は、被扶養者部分(陰嚢か垂れた胸としての)を上げるのに申し込みました

(2)あなたのあごがバーと同じ高さになるまで、平行バーであなた自身を引き上げることにより行われる腕の運動

(3)an arm exercise performed by pulling yourself up on a horizontal bar until your chin is level with the bar

(4)a bandage of elastic fabric applied to uplift a dependant part (as the scrotum or a pendulous breast)

さらに詳しく


言葉懸垂
読みけんすい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自身の手でぶら下がっている間にあごが棒と同じ高さになるまで自分自身を持ち上げる

(2)自由に吊るす

(3)raise oneself while hanging from one's hands until one's chin is level with the support bar

(4)hang freely; "the ornaments dangled from the tree"; "The light dropped from the ceiling"

さらに詳しく


言葉懸崖
読みけんがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に急な崖

(2)a very steep cliff

さらに詳しく


言葉懸巣
読みかけす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥冠のある主に青い鳥

(2)crested largely blue bird

さらに詳しく


言葉懸念
読みけねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常不明確な)不幸な出来事が起こるのではと思う、あいまいな不快感

(2)恐れの混じった予感または予期

(3)心配と神経過敏の比較的永続する状態で、様々な精神障害で起こり、通常、強迫観念に取り付かれた行動またはパニックの発作を伴う

(4)心配な気持ち

(5)心配する根拠

さらに詳しく


言葉懸念
読みけねん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)関心を持つ

(2)胸を痛める、憂慮している、案じている、問題を抱えている、または不安である

(3)を気にかける

(4)ありそうな、または可能性のある状況や出来事について恐れている、心配または不安を感じる

(5)be worried, concerned, anxious, troubled, or uneasy; "I worry about my job"

さらに詳しく


言葉懸橋
読みかけはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)川・運河・鉄道などの障害物を人や車が横断できるようにする構造物

(2)外見や機能において橋に似ているもの

(3)2者の間に入って交渉を行う人

(4)something resembling a bridge in form or function; "his letters provided a bridge across the centuries"

(5)a structure that allows people or vehicles to cross an obstacle such as a river or canal or railway etc.

さらに詳しく


言葉懸賞
読みけんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犯罪者を見つけ出すため、または遺失物を取り戻すために金銭を提供すること

(2)提供されたサービスに対する支払い

(3)payment made in return for a service rendered

(4)the offer of money for helping to find a criminal or for returning lost property

さらに詳しく


言葉懸隔
読みけんかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対立しあう事実、主張、意見の間にある相違

(2)似ていない性質

(3)a difference between conflicting facts or claims or opinions

(4)the quality of being unlike or dissimilar; "there are many differences between jazz and rock"

さらに詳しく


言葉懸魚
読みげぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋根の破風(ハフ)の下に取り付けて、棟木(ムナギ)や桁(ケタ)の木口(コグチ)を隠す装飾・化粧板。
左右の破風板(ハフイタ)が合う拝(オガ)みの部分のものを「本(オモ)懸魚」,「拝み懸魚」、左右の下部のものを「降(クダリ)懸魚」,「脇懸魚」,「桁隠し」と呼ぶ。
本来は火災除けの意味で魚の形であったが、形の分類では猪目(イノメ)懸魚・蕪(カブラ)懸魚・梅鉢懸魚などがある。

さらに詳しく


言葉手懸
読みてかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性との婚外性交渉を継続して持つ女性

(2)問題を解く助けになる証拠

(3)可能な解決策を示す証拠

(4)不貞の女性

(5)わずかな暗示

さらに詳しく


言葉犬懸
読みいぬかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上杉四家の一つ。

さらに詳しく


言葉笠懸
読みかさがけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉時代に武芸の修練のため盛んに行われた騎射(キシャ)の一つ。
もと綾藺笠(アヤイガサ)を的(マト)にして射るもの。後世にはまるい板に革を張り、中にワラ・毛などを入れてふくらませた物を的とした。
小笠懸(オガサガケ)と遠笠懸(トウカサガケ)がある。

さらに詳しく


言葉篠懸
読みすずかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)能楽で、山伏(ヤマブシ)の扮装の結袈裟(ユイゲサ)の異名。

(2)篠懸衣(ゴロモ)の略称。

(3)スズカケノキの略称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉胴懸
読みどうがけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山鉾(ヤマボコ)の左右の側面を飾る錦織(ニシキオリ)。

さらに詳しく


言葉胸懸
読みむながい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬具の一つ。三繋(サンガイ)の一つ。
馬の胸から鞍橋(クラボネ)を通し、前輪(マエワ)の四緒手(シオデ)に繋(ツナ)ぐ組紐(クミヒモ)または革緒(カワオ)の装具。
さらに腹帯(ハラオビ)にも繋いで固定するものもある。
「むながき(鞅)」の音便。

さらに詳しく


言葉腹懸
読みはらがけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)職人などが胸から腹にあてる前掛け。汚れ防止のほか、着物を傷めないようにするもの。
作業以外ではその上に法被(ハッピ)を羽織る。
前に付いている物入れ(ポケット)は「丼(ドンブリ)」と呼ぶ。

(2)子供の寝冷え予防に胸や腹を覆(オオ)う腹当て。

さらに詳しく


言葉鈴懸
読みすずかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)能楽で、山伏(ヤマブシ)の扮装の結袈裟(ユイゲサ)の異名。

(2)スズカケノキの略称。

(3)篠懸衣(ゴロモ)の略称。

(4)コデマリの別称。

さらに詳しく


言葉面懸
読みおもがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬具の一つ。三繋(サンガイ)の一つ。
轡(クツワ)を顔に繋(ツナ)ぐため、馬の頤(アゴ)・首から両耳に絡(マト)う組紐(クミヒモ)または革緒(カワオ)の装具。
額(ヒタイ)に総(フサ)のついた飾り紐で装飾することもある。
「おもがき(面繋,面懸,面掛,面繋羈)」の音便で、「おもづら(羈,絡頭,馬絡頭)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鞍懸
読みくらかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鞍を掛けて置く四脚の台。

(2)(転じて、四脚の)踏み台。

さらに詳しく


言葉仕懸る
読みしかかる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)順調にスタートする

(2)行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す

(3)活動または挑戦に乗り出す

(4)取り組み始める

(5)動き始める、または作動させる

さらに詳しく


言葉再懸濁
読みさいけんだく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それらが沈殿した後の不溶性粒子の新たな停止

(2)a renewed suspension of insoluble particles after they have been precipitated

さらに詳しく


言葉再懸濁
読みさいけんだく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)スペンションに戻される

(2)put back into suspension; "resuspend particles"

さらに詳しく


言葉切懸け
読みきりかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物を切る作業の途中の状態。また、途中まで切ったもの。

(2)武具の一つ。紙垂に似た指物(サシモノ)の名前。

(3)柱の間に横板を鎧戸(ヨロイド)のように張った板塀(イタベイ)。羽目板を羽重ねに横張りにしたもので、中庭の坪などの目隠しに用いられた。

(4)横板を鎧戸のように張った室内用の衝立(ツイタテ)。

(5)幣束(ヘイソク)につける紙垂(カミシデ)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉懸かる
読みかかる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)順調にスタートする

(2)病気にかかって、病気の犠牲になる

(3)関連している

(4)特定の方法で落ちる、または流れる

(5)活発にその人のエネルギーを課題に向ける

さらに詳しく


言葉懸ける
読みかける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)腰掛ける

(2)掛け算によって合わせる

(3)着席する

(4)取り付ける

さらに詳しく


言葉懸け巣
読みかけす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥冠のある主に青い鳥

(2)crested largely blue bird

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]