"峠"がつく言葉

"峠"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉峠下
読みとうげした
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道留萌市にあるJP北海道留萌本線の駅名。

さらに詳しく


言葉峠道
読みとうげみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山脈中で周囲の頂より低い地形の場所

(2)the location in a range of mountains of a geological formation that is lower than the surrounding peaks; "we got through the pass before it started to snow"

さらに詳しく


言葉三つ峠
読みみつとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県西桂町にある富士急行大月線の駅名。

さらに詳しく


言葉三国峠
読みみくにとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧三国街道の、群馬県と新潟県の県境三国山脈にある峠。標高1,244メートル。
現在は三国トンネルがある。しおんせん(法師温泉)

さらに詳しく


言葉中山峠
読みなかやまとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道南西部、札幌市(サッポロシ)の南西端にある峠。標高836メートル。
石狩支庁(イシカリ・シチョウ)・後志支庁(シリベシ・シチョウ)の境で、もと札幌と倶知安(クッチャン)を結ぶ要地。現在は国道230号線が通じ、洞爺湖(トウヤコ)と定山渓(ジョウザンケイ)を連絡する観光路となっている。
羊蹄山(ヨウテイザン)や豊平川(トヨヒラガワ)上流の原始林などの展望にすぐれ、冬期はスキーの適地。

さらに詳しく


言葉人形峠
読みにんぎょうとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県東伯郡(トウハクグン)三朝町(ミササチョウ)と岡山県苫田郡(トマタグン)鏡野町(カガミノチョウ)上齋原(カミサイバラ)の境にある峠。標高739メートル。

さらに詳しく


言葉仙元峠
読みせんげんとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県秩父市(チチブシ)と東京都西多摩郡(ニシタマグン)奥多摩町(オクタママチ)の境、蕎麦粒山(ソバツブヤマ)の西にある峠。

さらに詳しく


言葉八箇峠
読みはっかとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県十日町市(トオカマチシ)八箇(ハッカ)と南魚沼市(ミナミウオヌマシ)小栗山(コグリヤマ)とを結ぶ峠。
北緯37.05°、東経138.49°の地。
北側に中将岳(チュウジョウダケ)(682メートル)、南側に枡形山(マスガタヤマ)(748.5メートル)がある。

さらに詳しく


言葉十国峠
読みじっこくとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県函南町にある$伊豆箱根鉄道十国鋼索線の駅名。

さらに詳しく


言葉十石峠
読みじっこくとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県東部、熱海市伊豆山(イズサン)と田方郡(タガタグン)函南町(カンナミチョウ)桑原(クワハラ)との境にある峠。標高774メートル。
「日金山(ヒガネヤマ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉天城峠
読みあまぎとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県の伊豆半島中央部、伊豆市と賀茂郡(カモグン)河津町(カワヅチョウ)の間にある下田街道の峠。標高約820メートル。
南北伊豆を結ぶ交通路で、天城トンネルと旧道の旧天城トンネルがある。

さらに詳しく


言葉妻坂峠
読みつまさかとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県の秩父郡横瀬町(ヨコゼマチ)と入間郡名栗村(ナグリムラ)の境にある、大持山(オオモチヤマ)と武川岳の峠。

さらに詳しく


言葉安房峠
読みあぼうとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県南安曇郡(ミナミアヅミグン)安曇村(アヅミムラ)と岐阜県吉城郡(ヨシキグン)上宝村(カミタカラムラ)の境にある峠。
焼岳(2,455メートル)の南方、安房山(2,219メートル)の北西方。

さらに詳しく


言葉小仏峠
読みこぼとけとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都八王子市の西部と神奈川県津久井郡(ツクイグン)相模湖町(サガミコマチ)との境にある、旧甲州街道のけわしい峠。標高548メートル。
高尾山(599メートル)の北西に位置する。

さらに詳しく


言葉梅ヶ峠
読みうめがとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県下関市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉正丸峠
読みしょうまるとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県中西部、飯能市(ハンノウシ)と入間郡(イルマグン)名栗村(ナグリムラ)を結ぶ、二子山と伊豆ヶ岳(イズガタケ)の峠。

さらに詳しく


言葉洞ヶ峠
読みほらがとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有利な方につこうとして形勢を観望すること。二心を抱いて去就を決しないこと。
「順慶流(ジュンケイリュウ)」,「日和見(ヒヨリミ)」,「二股膏薬(フタマタコウヤク)」とも呼ぶ。

(2)京都府南部と大阪府枚方市(ヒラカタシ)との境にある峠。天王山の南、約7キロメートルにある。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉湯ノ峠
読みゆのとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県山陽小野田市にあるJP西日本美祢線の駅名。

さらに詳しく


言葉猪鼻峠
読みいのはなとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県と徳島県の境にある、讃岐山脈中の峠。標高543メートル。

さらに詳しく


言葉発荷峠
読みはっかとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北東部の鹿角郡(カヅノグン)小坂町(コサカマチ)、十和田湖(トワダコ)南岸にある峠。標高631メートル。
十和田湖を展望できる。

さらに詳しく


言葉碓氷峠
読みうすいとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県。中山道最大の峠。

さらに詳しく


言葉笹子峠
読みささごとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県東部、関東山地と御坂(ミサカ)山地との間にある甲州街道の峠。標高1,096メートル。

さらに詳しく


言葉箸折峠
読みはしおりとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県田辺市中辺路町(ナカヘチチョウ)にある、大塔山(オオトウヤマ)と鷹ノ巣山の間の峠。
熊野古道の一つ中辺路。

さらに詳しく


言葉紀見峠
読みきみとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県橋本市にある南海高野線の駅名。

さらに詳しく


言葉芦原峠
読みあしはらとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県中部、高市郡(タカイチグン)高取町(タカトリチョウ)と吉野郡(ヨシノグン)大淀町(オオヨドチョウ)の境にある峠。
竜門山地(リュウモンサンチ)西部で、標高280メートル。

さらに詳しく


言葉葉原峠
読みはばらとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県秩父郡長瀞町(ナガトロマチ)葉原と大里郡寄居町(ヨリイマチ)の境にある峠。

さらに詳しく


言葉藤白峠
読みふじしろとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県の海南市(カイナンシ)と海草郡(カイソウグン)下津町(シモツチョウ)の境にある峠。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉野麦峠
読みのむぎとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県西部の南安曇郡(ミナミアヅミグン)と岐阜県北部の大野郡(オオノグン)の境にある、乗鞍岳の南東方の峠。
標高1,672メートル。

さらに詳しく


言葉関田峠
読みせきだとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県上越市板倉区関田と長野県飯山市大字一山との境にある、関田山脈の峠。標高約1,100メートル。

さらに詳しく


言葉顔振峠
読みこうぶりとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県入間郡(イルマグン)越生町(オゴセマチ)と飯能市(ハンノウシ)の境にある標高500メートルの峠。
「かあぶりとうげ(顔振峠)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]