"寧"がつく言葉

"寧"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示
言葉丁寧
読みていねい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)警戒する、留意または注意を示すさま

(2)苦心して慎重で正確な

(3)礼儀と丁重な良いマナーで特徴的な

(4)礼儀と丁寧さを示す

(5)態度、話し方、振舞いなどにおいて、他人への敬意を示すさま

さらに詳しく


言葉伊寧
読みいーにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル(維吾爾)自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)北西部の都市。イリカザフ自治州(伊犂哈薩克自治州)の行政中心地。
北緯43.90°、東経81.35°の地。
古来から東西交易の要衝で、北方諸民族の争奪の的となった。
「クルジャ(Gulja)(固爾札)」,「グルジャ」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)17万6,400人。
2004(平成16)20万9,400人。

さらに詳しく


言葉叮寧
読みていねい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)警戒する、留意または注意を示すさま

(2)礼儀と丁寧さを示す

(3)苦心して慎重で正確な

(4)用心深く注意深い

(5)態度、話し方、振舞いなどにおいて、他人への敬意を示すさま

さらに詳しく


言葉安寧
読みあんねい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)騒動がないこと

(2)安らかな状態

(3)平和で静かな状態

(4)an untroubled state

(5)a state of peace and quiet

さらに詳しく


言葉寧ろ
読みむしろ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)より早急に、または、積極的に

(2)それどころか

(3)on the contrary; "rather than disappoint the children, he did two quick tricks before he left"; "he didn't call; rather (or instead), he wrote her a letter"; "used English terms instead of Latin ones"

(4)more readily or willingly; "clean it well, preferably with warm water"; "I'd rather be in Philadelphia"; "I'd sooner die than give up"

さらに詳しく


言葉寧辺
読みねいへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島北西部の平安北道(P’yong-anbuk-do)、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の地名。泰川(Taechon)(タイセン)の北西方20キロメートル、亀城(Kusong)(キジョウ)の南東方40キロメートル。

さらに詳しく


言葉寧静
読みねいせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)紛争または騒動または戦争に邪魔されない

(2)扇動されない

(3)冷静さを失うことなく

(4)not disturbed by strife or turmoil or war; "a peaceful nation"; "peaceful times"; "a far from peaceful Christmas"; "peaceful sleep"

さらに詳しく


言葉康寧
読みこうねい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)騒動がないこと

(2)精神的緊張や感情から自由である性質

(3)平和で静かな状態

(4)安らかな状態

(5)an untroubled state; free from disturbances

さらに詳しく


言葉西寧
読みせいねい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾(中華民国)海軍のステルス・フリゲート艦。

さらに詳しく


言葉丁寧さ
読みていねいさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般に容認された社会的慣習を尊重する、礼儀正しい態度

(2)a courteous manner that respects accepted social usage

さらに詳しく


言葉南寧市
読みなんねいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部、広西チワン族自治区(Guangxi Zhuangzu Zizhiqu)中南部にある区都。自治区直轄市(地級市)。
北緯22.82°、東経108.32°の地。〈人口〉
1990(平成 2)75万7,100人。
1994(平成 6)82万9,400人。
2004(平成16)88万0,400人。

さらに詳しく


言葉叮寧さ
読みていねいさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般に容認された社会的慣習を尊重する、礼儀正しい態度

(2)a courteous manner that respects accepted social usage

さらに詳しく


言葉咸寧市
読みかんねいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中央部、湖北省(Hubei Sheng)(コホクショウ)南西部にある省直轄市(地級市)。〈管轄区〉
咸安区(Xian’an Qu)。〈管轄市〉
赤壁市(Chibi Shi)。〈管轄県〉
嘉魚県(Jiayu Xian)。
通城県(Tongcheng Xian)。
崇陽県(Chongyang Xian)。
通山県(Tongshan Xian)。

さらに詳しく


言葉大寧寺
読みたいねいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県長門市深川湯本(フカワユモト)にある曹洞宗の寺。

さらに詳しく


言葉寧徳市
読みねいとくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、福建省(Fujian Sheng)(フッケンショウ)東北部にある省直轄市(地級市)。〈直轄1市街区〉
蕉城区(Jiaocheng Qu)。〈直轄2市(県級市)〉  福安市(Fuan Shi)。
福鼎市(Fuding Shi)。〈直轄6県〉
寿寧県(Shouning Xian)。
霞浦県(Xiapu Xian)。
柘栄県(Zherong Xian)。
屏南県(Pingnan Xian)。
古田県(Gutian Xian)。
周寧県(Zhouning Xian)。

さらに詳しく


言葉寧波市
読みにんぽーし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)北東部の省直轄市(地級市)。
甬江(Yongjiang)(ヨウコウ)の下流部に臨む河港都市・商業都市。
行政所在地は海曙区。
中国海軍の東海艦隊司令部がある。
「ねいはし(寧波市)」とも呼ぶ。〈面積〉
2,484.16平方キロメートル。〈人口〉
1987(昭和62)105万人。
2002(平成14)291万7,600人。〈管轄6区〉
海曙区(Haishu Qu)。
江東区(Jiangdong Qu)。
江北区(Jiangbei Qu)。
北侖区(Beilun Qu)。
鎮海区(Zhenhai Qu)。
(「菫」偏+「都」-「者」)州区(Yinzhou Qu)。〈管轄3市2県〉
余姚市(Yuyao Shi)。
慈渓市(慈溪市)(Cixi Shi)。
奉化市(Fenghua Shi)。
象山県(Xiangshan Xian)。
寧海県(Ninghai Xian)。

さらに詳しく


言葉寧瑪派
読みにんまは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベット仏教(ラマ教)の紅教派(紅帽派)の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉寧越郡
読みねいえつぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島中央東部の江原道(Kangwon-do)南端の郡。
「ヨンウォル郡(寧越郡)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉晋寧県
読みしんねいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)東部の省都昆明市(Kunming Shi)(コンメイシ)が管轄する県。昆明池(Kunming Chi)の南岸。
県都は昆陽鎮(Kunyang Zhen)(コンヨウチン)。

さらに詳しく


言葉武寧王
読みぶねいおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代朝鮮の百済(クダラ)第25代の王。幼名は斯麻王(シマオウ)。在位 501~ 523。
王の母が百済の使節とともに日本に向かう途中で産気づき、佐賀県東松浦郡(ヒガシマツウラグン)鎮西町(チンゼイチョウ)の加唐島(カカラシマ)南西部のオビヤの浦と呼ばれる海食洞で誕生したという説話がある。
百済の中興の祖。
朝鮮名は「ムリョンワン」。

さらに詳しく


言葉泰寧県
読みたいねいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、福建省(Fujian Sheng)西部の省直轄市(地級市)三明市(Sanming Shi)が管轄する県。三明市の北西端に位置し、西部を江西省(Jiangxi Sheng)(コウセイショウ)に隣接。〈面積〉
1,535平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)13万人。

さらに詳しく


言葉済寧市
読みさいねいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、山東省(Shandong Sheng)(サントウショウ)南西部の省直轄市(地級市)。〈管轄2区〉
市中区(Shizhong Qu)。
任城区(Rencheng Qu)。〈管轄3市〉
曲阜市(Qufu Shi)。
(「六」冠+「允」)州市(Yanzhou Shi)。
鄒城市(Zoucheng Shi)。〈管轄7県〉
微山県(Weishan Xian)。
魚台県(Yutai Xian)。
金郷県(Jinxiang Xian)。
嘉祥県(Jiaxiang Xian)。
(三水+「文」)上県(Wenshang Xian)。
泗水県(Sishui Xian)。
梁山県(Liangshan Xian)。

さらに詳しく


言葉産寧坂
読みさんねいざか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都清水寺(キヨミズデラ)にある三年坂の別称。
石畳が美しい坂で観光客に人気がある。

さらに詳しく


言葉西寧市
読みせいねいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)北西部にある省都。
鉄鋼・機械・化学工業が発達。
「シーニン市」とも呼ぶ。〈人口〉
1987(昭和62)62万人。

さらに詳しく


言葉遼寧省
読みりょうねいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、東北地方南部の省。北東部を吉林省(Jilin Sheng)(キツリンショウ)に接し、東部を鴨緑江(Yalyu jiang)(オウリョッコウ)を隔てて朝鮮半島に隣接し、南部は渤海(Bohai)(ボッカイ)と黄海(Huang Hai)に面する。
省都は瀋陽市(Shenyang Shi)(シンヨウシ)。
鉄鉱石・石炭が豊富で、鉱工業が発達。
「リアオニン省(遼寧省)」とも呼ぶ。略称は「遼」。〈面積〉
15万1,000平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)3,998万人。
2002(平成14)4,464万0,300人。

さらに詳しく


言葉寧啓鉄路
読みねいけいてつろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、江蘇省(Jiangsu Sheng)(コウソショウ)の省都南京市(ナンキンシ)と啓東市(ケイトウシ)とを東西に結ぶ鉄道。
南京~揚州(ヨウシュウ)~泰州~海安~南通~啓東間、全長約365キロメートル。
「寧啓鉄道」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉古寧頭戦役
読みこねいとうせんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次国共内戦、金門島古寧頭で起きた国民党軍と人民解放軍との戦い。
「金門戦役(Jinmen Zhanyi)」,「金門戦争」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉寧夏回族自治区
読みねいかかいぞくじちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部地区の東部にある回族(カイ族)自治区。
区都は銀川市(Yinchuan Shi)(ギンセンシ)。
黄河中流域で、南西から北東に黄河が貫流。北部の銀川周辺は西部をトングリ砂漠(Tenggeli shamo)、北部をウランブ砂漠(Ulan Buh Desert)、東部をモウス砂漠(Maowusu shamo)が取り囲んでいる。
住民の約3分の1は回族と呼ばれるトルコ系イスラム教徒。牧畜と農業が盛ん。
「ニンシア・ホイ族自治区」とも呼び、略称は「寧」。〈面積〉
6万6,400平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)572万人(年末)。

さらに詳しく


言葉寧夏カイ族自治区
読みねいかかいぞくじちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部地区の東部にある回族(カイ族)自治区。
区都は銀川市(Yinchuan Shi)(ギンセンシ)。
黄河中流域で、南西から北東に黄河が貫流。北部の銀川周辺は西部をトングリ砂漠(Tenggeli shamo)、北部をウランブ砂漠(Ulan Buh Desert)、東部をモウス砂漠(Maowusu shamo)が取り囲んでいる。
住民の約3分の1は回族と呼ばれるトルコ系イスラム教徒。牧畜と農業が盛ん。
「ニンシア・ホイ族自治区」とも呼び、略称は「寧」。〈面積〉
6万6,400平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)572万人(年末)。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示
[戻る]