"マイ"がつく言葉

"マイ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉マイマイ
読みまいまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)たいてい外側に封入する渦巻き状の貝殻を持つ、淡水または海洋性・地上性腹足類の軟体動物

(2)freshwater or marine or terrestrial gastropod mollusk usually having an external enclosing spiral shell

さらに詳しく


言葉マイマー
読みまいまー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひたすら身振りと表情のみで演じる役者

(2)an actor who communicates entirely by gesture and facial expression

さらに詳しく


言葉マイヤー
読みまいやー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの統計学者(1841~1925)。

(2)ドイツの出版業者(1796~1856)。

(3)ドイツの行政法学者(1846~1924)。

(4)ドイツの医者・物理学者(1814~1878)。

(5)ドイツの建築家(1881~1929)。

さらに詳しく


言葉マイラー
読みまいらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1マイル競争の出場者

(2)マイルで表現される何かの長さ

(3)the length of something in miles

(4)a runner in a one-mile race

(5)(used only in combinations) the length of something in miles; "the race was a 30-miler"

さらに詳しく


言葉マイルカ
読みまいるか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水から高く跳びはねる白黒のイルカ

(2)black-and-white dolphin that leaps high out of the water;

さらに詳しく


言葉マイルド
読みまいるど
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)静けさとなだめ

(2)圧力または重さに容易に屈する

(3)yielding readily to pressure or weight

(4)quiet and soothing; "a gentle voice"; "a gentle nocturne"

さらに詳しく


言葉マイル数
読みまいるすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マイルで測る距離

(2)distance measured in miles

さらに詳しく


言葉マインツ
読みまいんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ南西部、ラインラント・ファルツ州(Bundesland Rheinland-Pfalz)東端にある州都。ライン川中流左岸(西岸)の河港都市。
ブドウ酒や果物取引の集散地。金属・機械・化学・食品工業も行われ、商工業の中心地。
ロマネスク建築を代表するマインツ大聖堂がある。
グーテンベルクの生地。〈人口〉
1969(昭和44)17万4,100人。
1986(昭和61)18万9,000人。
1993(平成 5)18万6,987人。

さらに詳しく


言葉マインド
読みまいんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の性格を決定づける感情と行動の基本的原理

(2)a fundamental emotional and activating principle determining one's character

さらに詳しく


言葉マイ瑰油
読みまいかいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国産のハマナスの開花寸前の花蕾からとった精油。
芳香があり、香水の製造に用いる。また、茶に香りを添えるため入れたり、中国酒に用いる。

さらに詳しく


言葉半マイル
読みはんまいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長さの単位で、1マイルの半分と同じ

(2)a unit of length equal to half of 1 mile

さらに詳しく


言葉アルマイト
読みあるまいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルミニウムの表面を酸化させた製品。
アルミニウムは食酢や塩分などに腐食されやすいため、蓚酸(シュウサン)溶液中で陽極酸化させてアルミナ(酸化アルミニウム)の皮膜(ヒマク)で覆(オオ)い、腐食されにくくしたもの。
耐食性のほか、光沢や耐耗性・耐熱性が向上する。
台所用品など、多くのアルミニウム製品に利用される。

さらに詳しく


言葉ウマイア朝
読みうまいあちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム帝国の一王朝( 661~ 750)。
イスラム帝国の第4代カリフであったアリーが暗殺された後、クライシュ族ウマイア(Umayya)家のムアーウィヤ(Muawiya)が第5代カリフに就任しダマスクスに建国。以後、ウマイア家がカリフを14代世襲した。この時期、スンナ派とシーア派が分裂した。
 697年カルタゴを占領、 711年西ゴート王国を滅ぼす。
 717~ 718年コンスタンティノープルを包囲したが徹底的な敗北を喫す。 732年トゥール・ポワティエ間の戦い(Battle of Tours and Poitiers)で大敗してフランク王国のカール・マルテル(Karl Martell)に撃退された。
反ウマイア運動が起り、 750年アッバス家のアブル・アッバス(Abul Abbas)によって滅ぼされた。
「オンマヤ朝(the Ommiads/Omayyad Caliphate)」とも呼ぶ。〈歴代カリフ〉
初 代:ムアーウィヤ一世(Muawiyah I ibn Abu Sufyan)( 602ころ~ 680): 661~680。
第2代:ヤジード一世(Yazid I ibn Muawiyah): 680~ 683。
第3代:ムアーウィヤ二世(Muawiyah II ibn Yazid): 683~ 684。
第4代:マルワーン一世(Marwan I ibn al-Hakam)( 623~ 685): 684~ 685。
第5代:アブド・アルマリク(Abd al-Malik ibn Marwan)( 646~ 705): 685~705。
第6代:アルワリド一世(al-Walid I ibn Abd al-Malik)( 668ころ~ 715): 705~ 715。
第7代:スレイマーン(Suleiman ibn Abd al-Malik): 715~ 717。
第8代:ウマル(Umar ibn Abd al-Aziz): 717~ 720。
第9代:ヤジード二世(Yazid II ibn Abd al-Malik): 720~ 724。
第10代:ヒシャム(Hisham ibn Abd al-Malik): 724~ 743。
第11代:アルワリド二世(al-Walid II ibn Yazid II): 743~ 744。
第12代:ヤジード三世(Yazid III ibn al-Walid): 744~ 744。
第13代:イブラヒム(Ibrahim ibn al-Walid): 744~ 744。
第14代:マルワーン二世(Marwan II ibn Muhammad): 744~ 750。

さらに詳しく


言葉ウマイヤ朝
読みうまいやあさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)首都がダマスカスであったアラブ・カリフの最初の王朝

(2)the first dynasty of Arab caliphs whose capital was Damascus

さらに詳しく


言葉カマイタチ
読みかまいたち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体を物にぶつけても触れてもいないのに突然、鋭利な鎌にでも切られたように皮膚が裂ける現象。
厳寒の時に小さな旋風(ツムジカゼ)の中心に真空部分ができ、人体がこれに触れておこる現象といわれる。

さらに詳しく


言葉カーマイン
読みかーまいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エンジムシ(臙脂虫)の一つケルメス(kermes)から採(ト)った有機染料。
メキシコ・中米に住む昆虫ケルメスのメス(雌)を煮沸した水溶液から得る。赤インキ製造・食品の着色・友禅染の染料・化粧品などに使用する。
「洋紅(ヨウコウ)」,「カーミン」,「カーミンレーキ(carmine lake)」,「カルミン」,「コチニール([英]cochineal)」とも呼ばれる。ーキ)

さらに詳しく


言葉クラマイ市
読みくらまいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhi-qu)中北部の自治区直轄市(地級市)。
「カラマイ市([英]Karamay City)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉クロマイト
読みくろまいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)亜クロム酸塩(salt of chromous acid)。

(2)クロム鉄鉱。

さらに詳しく


言葉サツマイモ
読みさつまいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オレンジの果肉を持つ大きな甘い塊根を目的に数品種が広く栽培されている、熱帯全域に分布するつる植物

(2)食用芋づるの塊根で、米国の暖かい地域で広く栽培される

(3)the edible tuberous root of the sweet potato vine which is grown widely in warm regions of the United States

(4)pantropical vine widely cultivated in several varieties for its large sweet tuberous root with orange flesh

さらに詳しく


言葉ジャマイカ
読みじゃまいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの貧困

(2)主要産業は観光

(3)ジャマイカ島にある国

(4)1962年、英国より独立

(5)became independent of England in 1962

さらに詳しく


言葉ターマイト
読みたーまいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)シロアリ(白蟻)。

さらに詳しく


言葉チェンマイ
読みちぇんまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ北部、チェンマイ県の県都。

さらに詳しく


言葉ドロマイト
読みどろまいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石灰岩に似ているが、ほぼ全体が苦灰石から成る堆積岩の一種

(2)a kind of sedimentary rock resembling marble or limestone but rich in magnesium carbonate

さらに詳しく


言葉ニマイガイ
読みにまいがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニマイガイ綱(斧足綱<オノアシコウ>)に属する貝類の総称。

さらに詳しく


言葉ハイレマイ
読みはいれまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ようこそ([英]welcome)。

さらに詳しく


言葉ブロマイド
読みぶろまいど
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、ゲーム
意味

(1)カメラで感光性材料に記録される

(2)人物あるいは場面のプリントまたは透明なスライドの形の表現

(3)recorded by a camera on light-sensitive material

(4)a representation of a person or scene in the form of a print or transparent slide; recorded by a camera on light-sensitive material

さらに詳しく


言葉プトマイン
読みぷとまいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腐敗菌の作用によって生成される、さまざまなアミン(プトレッシンまたはカダベリンなど)

(2)any of various amines (such as putrescine or cadaverine) formed by the action of putrefactive bacteria

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉プロマイド
読みぷろまいど
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、ゲーム
意味

(1)カメラで感光性材料に記録される

(2)人物あるいは場面のプリントまたは透明なスライドの形の表現

(3)recorded by a camera on light-sensitive material

(4)a representation of a person or scene in the form of a print or transparent slide; recorded by a camera on light-sensitive material

さらに詳しく


言葉マイウェイ
読みまいうぇい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)わが道。
「マイ・ウェー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マイエンヌ
読みまいえんぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北西部のペイ・ド・ラ・ロワール地域にある県

(2)a department of northwestern France in the Pays de la Loire region

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]