"もち"がつく言葉

"もち"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉面持ち
読みおももち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔に表れる気持ち

(2)人の顔によって伝えられる様子

(3)the appearance conveyed by a person's face

(4)the feelings expressed on a person's face; "a sad expression"; "a look of triumph"; "an angry face"

さらに詳しく


言葉掻餅
読みかきもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モチ(餅)を薄く切って乾燥させもの。

さらに詳しく


言葉欠餅
読みかきもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モチ(餅)を薄く切って乾燥させもの。

さらに詳しく


言葉金持
読みかねもち
品詞名詞
カテゴリ人々
意味

(1)所有物と富(集団としてみなされる)を持つ人々

(2)people who have possessions and wealth (considered as a group); "only the very rich benefit from this legislation"

さらに詳しく


言葉金持ち
読みかねもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)裕福な男性

(2)物質的な富をたくさん所有している人

(3)a person who possesses great material wealth

(4)a man who is wealthy

さらに詳しく


言葉切り餅
読みきりもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、小判二十五枚(25両)を紙に包んで封じたものの通称。

(2)江戸時代、一分銀百枚(25両)を四角く紙に包んで封をしたもの。

(3)のし餅を食べやすいように四角く切ったもの。

さらに詳しく


言葉切餅
読みきりもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、小判二十五枚(25両)を紙に包んで封じたものの通称。

(2)江戸時代、一分銀百枚(25両)を四角く紙に包んで封をしたもの。

(3)のし餅を食べやすいように四角く切ったもの。

さらに詳しく


言葉草餅
読みくさもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に三月三日の桃の節句の祝いに雛壇に供(ソナ)える草餅。

(2)和菓子の一種。 ヨモギ(蓬)などの葉を入れて搗(ツ)いた緑色の餅。多くは中にアン(餡)を包み入れている。 「青餅(アオモチ)」,「草の餅」,「くさもちい(草餅)」とも呼ぶ。 平安時代にはハハコグサ(母子草)の若葉を用い、「母子餅」とも呼んだ。現在はシュンギク(春菊)で代用したものもある。

さらに詳しく


言葉ケツ持ち
読みけつもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暴走族で、暴走のときに最後尾(しんがり)を走るメンバー。
警察に追跡されたとき、蛇行運転をして他のメンバーを逃し、最後に追跡を振り切るもの。

(2)不法なヤバイ仕事の部分を担当する人や部署。 消費者金融(サラ金)の回収部署や、大企業・政治家などの尻拭いをするヤクザなど。

(3)他人のトラブルや失敗などの後始末をする尻拭い担当。

さらに詳しく


言葉尻持ち
読みけつもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不法なヤバイ仕事の部分を担当する人や部署。
消費者金融(サラ金)の回収部署や、大企業・政治家などの尻拭いをするヤクザなど。

(2)他人のトラブルや失敗などの後始末をする尻拭い担当。

(3)暴走族で、暴走のときに最後尾(しんがり)を走るメンバー。 警察に追跡されたとき、蛇行運転をして他のメンバーを逃し、最後に追跡を振り切るもの。

さらに詳しく


言葉コム持ち
読みこむもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)PHS通信会社ウィルコムの携帯端末を持っている人のこと。

さらに詳しく


言葉凝望
読みこりもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きく見開いた目でじっと見ること

(2)a fixed look with eyes open wide

さらに詳しく


言葉凝望
読みこりもち
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)注意を払って見る

(2)固定された視線で見る

(3)look attentively; "watch a basketball game"

(4)look at with fixed eyes; "The students stared at the teacher with amazement"

さらに詳しく


言葉シモチャ
読みしもちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マージャン(麻雀)で、卓の右側の座席にいる競技者。また、その側面。

さらに詳しく


言葉下家
読みしもちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マージャン(麻雀)で、卓の右側の座席にいる競技者。また、その側面。

さらに詳しく


言葉迫持
読みせりもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アーチ(arch)。

さらに詳しく


言葉手持ちの
読みてもちの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)存在し、かつ簡単に利用できる

(2)present and easily available; "the cash on hand is adequate for current needs"; "emergency police were on hand in case of trouble"; "a visible supply"; "visible resources"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉栃餅
読みとちもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トチの実をモチ米にまぜて搗(ツ)いた茶色い餅。
山間部など米作の少ない地方で行われているが、実の灰汁(アク)抜きなど、手間が掛かるため作られなくなってきている。

さらに詳しく


言葉トリモチ
読みとりもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小鳥や昆虫などを捕らえるため、竿(サオ)の先などに塗る粘着性物質。
モチノキ・クロガネモチ・ヤマグルマ・タラヨウ(多羅葉)などの樹皮をつき砕き、繊維などを水で洗い落して得られる、粘り強いゴム状の物質。
単に「モチ(黐)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉取り持ち
読みとりもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2者の間に入って交渉を行う人

(2)a negotiator who acts as a link between parties

さらに詳しく


言葉鳥もち
読みとりもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな鳥を捕獲するために小枝に塗られるねばねばした粘着物

(2)a sticky adhesive that is smeared on small branches to capture small birds

さらに詳しく


言葉鳥黐
読みとりもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小鳥や昆虫などを捕らえるため、竿(サオ)の先などに塗る粘着性物質。
モチノキ・クロガネモチ・ヤマグルマ・タラヨウ(多羅葉)などの樹皮をつき砕き、繊維などを水で洗い落して得られる、粘り強いゴム状の物質。
単に「モチ(黐)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉長もち
読みながもち
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)持続し、使用可能である

(2)ある状態、位置あるいは条件を保つ

(3)remain in a certain state, position, or condition; "The weather held"; "They held on the road and kept marching"

(4)last and be usable; "This dress wore well for almost ten years"

さらに詳しく


言葉長持
読みながもち
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)持続し、使用可能である

(2)悪影響を示すことなくアルコールを飲む

(3)ある状態、位置あるいは条件を保つ

(4)drink alcohol without showing ill effects

(5)remain in a certain state, position, or condition; "The weather held"; "They held on the road and kept marching"

さらに詳しく


言葉長持ち
読みながもち
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)持続し、使用可能である

(2)ある状態、位置あるいは条件を保つ

(3)last and be usable

(4)last and be usable; "This dress wore well for almost ten years"

(5)remain in a certain state, position, or condition; "The weather held"; "They held on the road and kept marching"

さらに詳しく


言葉念望
読みねんもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欲求への特定の気持ち

(2)a specific feeling of desire; "he got his wish"; "he was above all wishing and desire"

さらに詳しく


言葉不身持ち
読みふみもち
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)慣習または道徳によって抑制されない

(2)性行動が気まぐれで抑制のない

(3)casual and unrestrained in sexual behavior

(4)casual and unrestrained in sexual behavior; "her easy virtue"; "he was told to avoid loose (or light) women"; "wanton behavior"

(5)unrestrained by convention or morality; "Congreve draws a debauched aristocratic society"; "deplorably dissipated and degraded"; "riotous living"; "fast women"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉乾し餅
読みほしもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冬季、切り餅をワラ(藁)にはさみ、軒下(ノキシタ)で乾燥させた保存食品。
干し飯(イイ)に似て、軟らかくて崩(クズ)れやすく、甘味がある。
青ノリを入れたり、赤や黄色の食紅(ショクベニ)で色付けしたりする。
そのまま食べるか、あぶって食べる。

さらに詳しく


言葉干し餅
読みほしもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冬季、切り餅をワラ(藁)にはさみ、軒下(ノキシタ)で乾燥させた保存食品。
干し飯(イイ)に似て、軟らかくて崩(クズ)れやすく、甘味がある。
青ノリを入れたり、赤や黄色の食紅(ショクベニ)で色付けしたりする。
そのまま食べるか、あぶって食べる。

さらに詳しく


言葉ぼた餅
読みぼたもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女の顔が円く大きく醜いこと。

(2)丸くて大きなもののたとえ。

(3)お萩(御萩)の一種。ら牡丹餅)

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]