"ぴょ"がつく言葉

"ぴょ"がつく言葉の一覧を表示しています。
31件目から51件目を表示< 前の30件
言葉信憑性
読みしんぴょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明白な信頼性

(2)信用、信頼できる性質

(3)信頼できるか信用できる特性

(4)undisputed credibility

(5)the quality of being dependable or reliable

さらに詳しく


言葉品評会
読みひんぴょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)農産品の品評会

(2)公共に披露するための物(商品や芸術作品など)のコレクション

(3)a competitive exhibition of farm products; "she won a blue ribbon for her baking at the county fair"

(4)a collection of things (goods or works of art etc.) for public display

さらに詳しく


言葉北氷洋
読みほっぴょうよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極海(Arctic Ocean)の旧称。

さらに詳しく


言葉未発表の
読みみはっぴょうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)流通や公表可能にされていない(または、まだされていない)

(2)休載になる

(3)not published; "unpublished letters and diaries"

(4)not (or not yet) made available for distribution or publication; "someone leaked the unreleased announcement"; "a film that remained unreleased for years"

さらに詳しく


言葉理科年表
読みりかねんぴょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般理学の教育・研究・応用のため毎年11月に発行される各種科学データ書。
暦部・天文部・気象部・物理化学部・地学部・附録からなる。
国立天文台などが編纂し、発行は丸善株式会社。

さらに詳しく


言葉米百俵
読みこめひゃっぴょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山本有三(ユウゾウ)の戯曲。戊辰戦争に敗れた越後長岡藩(現:新潟県長岡市)の実話。
1868(慶応 4. 9.)戊辰戦争で降伏した長岡藩は新政府に禄高を7万4千石から2万4千石に削減されて財政が困窮(コンキュウ)。
1869(明治 2)大参事(旧家老)小林虎三郎は長岡城下四郎丸村の昌福寺に国漢学校を開設し、士族・町民の別なく入学させる。
1870(明治 3)支藩の三根山藩(現:新潟県西蒲原郡<ニシカンバラグン>巻町<マキマチ>)から支援米百俵が贈られた。
小林虎三郎は将来を見通して藩士に配らずに米を売却して代金250両に藩からの150両を加え、人材育成のために国漢学校の校舎を新築し、書籍や用具を購入。
その後、同校から渡邊廉吉・小金井良精・小野塚喜平次・堀口大学・山本五十六(イソロク)らが輩出した。

さらに詳しく


言葉発表された
読みはっぴょうされた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)公に宣言される

(2)広く知られていた

(3)declared publicly; made widely known; "their announced intentions"; "the newspaper's proclaimed adherence to the government's policy"

さらに詳しく


言葉発表される
読みはっぴょうされる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)リリースされるか、知られるようになる

(2)ニュースの

(3)be released or become known

(4)of news

(5)be released or become known; of news; "News of her death broke in the morning"

さらに詳しく


言葉ぴょこぴょこする
読みぴょこぴょこする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)軽くジャンプする

(2)jump lightly

さらに詳しく


言葉一俵香典
読みいっぴょうこうでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)葬式の香典として米一俵を供(ソナ)えること。

(2)その米。

さらに詳しく


言葉一俵香奠
読みいっぴょうこうでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)葬式の香典として米一俵を供(ソナ)えること。

(2)その米。

さらに詳しく


言葉公式発表
読みこうしきはっぴょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通急いで送られる)公式の報道

(2)an official report (usually sent in haste)

さらに詳しく


言葉宣言発表
読みせんげんはっぴょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正式な公式声明

(2)a formal public statement; "the government made an announcement about changes in the drug war"; "a declaration of independence"

さらに詳しく


言葉ピョートル大帝
読みぴょーとるたいてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)帝政ロシアの初代皇帝(1672~1725)。在位:1682~1725。

さらに詳しく


言葉アフトン間氷期
読みあふとんかんぴょうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカ大陸における第1間氷期。ネブラスカ氷期とカンザス氷期の間。

さらに詳しく


言葉ピョートル・ベリーキー
読みぴょーとるべりーきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア海軍のキーロフ級(Kirov Class)原子力ミサイル重巡洋艦。
2万6,396トン。原子炉2基、核弾頭搭載可能な巡航ミサイルのグラニット(Granit)20基。
北方艦隊の旗艦。
「ピョートル大帝」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピョートル大帝湾
読みぴょーとるたいていわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦の東部、プリモルスキー地方(Primorsky Krai)(沿海州)南部のも日本海に面する湾。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ミンデル・リス間氷期
読みみんでるりすかんぴょうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ・アルプスの第四紀に認められる間氷期の一つ。ミンデル氷期(Mindel glacial stage)とリス氷期(Riss glacial stage)の間。
「大間氷期(great interglacial stage)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ぴょんぴょん飛び跳ねること
読みぴょんぴょんとびはねること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(興奮したときのように)1箇所でジャンプすること

(2)jumping in one spot (as in excitement); "the wailing and jumping up and down exhausted him"

さらに詳しく


言葉ギュンツ・ミンデル間氷期
読みぎゅんつみんでるかんぴょうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ・アルプスにおける間氷期の一つ。ギュンツ氷期とミンデル氷期との間。

さらに詳しく


31件目から51件目を表示< 前の30件
[戻る]