"つば"がつく言葉

"つば"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉
読みつば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)喀出物

(2)唾液腺と口の粘液腺によって口の中に分泌される澄んだ液体

(3)呼吸通路からの排出物が混ざった唾液

(4)古代や中世の生理学では、それは停滞を引き起こすと信じられていた

(5)口を湿らせ、澱粉の消化を開始する

さらに詳しく


言葉
読みつば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)王冠から外側に突き出した円形の縁

(2)a circular projection that sticks outward from the crown of a hat

さらに詳しく


言葉
読みつば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)王冠から外側に突き出した円形の縁

(2)a circular projection that sticks outward from the crown of a hat

さらに詳しく


言葉ツバキ
読みつばき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数種の低木または小さな木で単一の白またはピンクまたは赤みがかった花をつけるものの総称

(2)any of several shrubs or small evergreen trees having solitary white or pink or reddish flowers

さらに詳しく


言葉山茶
読みつばき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)ツバキ科(Theaceae)ツバキ属(Ca-mellia)の常緑低木・高木の総称。
海外で作り出された園芸品種は「カメリア」と呼ばれる。
「ジャポニカ(japonica)」はツバキの代名詞。

(2)襲(カサネ)の色目(イロメ)の一つ。 表は蘇芳(スオウ)、裏は赤で、冬の装束。

(3)ヤブツバキ(藪椿)の別称。 ⇒やぶつばき(ヤブツバキ,藪椿)(2)

さらに詳しく


言葉椿
読みつばき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温室の低木で光沢のある緑の葉と香りの良い派手なバラに似た花をもつ

(2)多くの品種で栽培されている

(3)和歌山県白浜町にあるJP西日本紀勢本線の駅名。

(4)greenhouse shrub with glossy green leaves and showy fragrant rose-like flowers; cultivated in many varieties

さらに詳しく


言葉海石榴
読みつばき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤブツバキ(藪椿)の別称。 ⇒やぶつばき(ヤブツバキ,藪椿)(2)

(2)ツツジ目(Ericales)ツバキ科(Theaceae)ツバキ属(Ca-mellia)の常緑低木・高木の総称。 海外で作り出された園芸品種は「カメリア」と呼ばれる。 「ジャポニカ(japonica)」はツバキの代名詞。

(3)襲(カサネ)の色目(イロメ)の一つ。 表は蘇芳(スオウ)、裏は赤で、冬の装束。

さらに詳しく


言葉つばさ
読みつばさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形新幹線の愛称。

さらに詳しく


言葉
読みつばさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛ぶための可動器官(一組のうちの1つ)

(2)軍用機の部隊

(3)軍または海軍の編成の端

(4)生物の平坦な翼状の突起あるいは翼状の部分

(5)家禽の翼

さらに詳しく


言葉津幡
読みつばた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県津幡町にあるJP西日本北陸本線の駅名。JR西日本七尾線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉つばめ
読みつばめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)九州新幹線の列車名。

(2)JR九州が運行する、博多駅~西鹿児島駅間の特急列車名。

さらに詳しく


言葉ツバメ
読みつばめ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)納屋などに巣を作る米国・欧州産の一般的なツバメ

(2)鳥類。

(3)common swallow of North America and Europe that nests in barns etc.

さらに詳しく


言葉
読みつばめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)角張ったかわずかに分岐した尾と長いとがった翼のあるさまざまなツバメの総称

(2)聖マルティヌスの祭日あたりに移動する

(3)新潟県燕市にあるJP東日本弥彦線の駅名。

(4)すばやく優雅な飛行とその移住の規則性で有名な長い翼を持った小鳴鳥

(5)any of various swallows with squarish or slightly forked tail and long pointed wings; migrate around Martinmas

さらに詳しく


言葉ツバル
読みつばる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国が1975年に撤退しその植民地が1978年に英国から独立するまでギルバートとエリス島のかつての英国の植民地の一部であった

(2)ハワイ南西部のミクロネシアの珊瑚礁群島

(3)ツヴァル島の小さい島共和国

(4)formerly part of the British colony of Gilbert and Ellice Islands until it withdrew in 1975 and became independent of the United Kingdom in 1978

(5)a small island republic on the Tuvalu islands

さらに詳しく


言葉夏場
読みなつば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北半球では夏至から秋分にそれが広がる

(2)1年で最も温暖な季節

(3)the warmest season of the year

(4)in the northern hemisphere it extends from the summer solstice to the autumnal equinox

(5)the warmest season of the year; in the northern hemisphere it extends from the summer solstice to the autumnal equinox; "they spent a lazy summer at the shore"

さらに詳しく


言葉松葉
読みまつば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県仙北市にある秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅名。

さらに詳しく


言葉ミツバ
読みみつば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)ミツバ属(Crypto-taenia)の多年草。サハリン・南千島・日本・朝鮮・台湾・中国と東アジアに広く分布し、山地・林中に自生。
日本では野菜として栽培する。
「ミツバゼリ(三葉芹)」とも呼ぶ。〈同属〉
Cryptotaenia canadensis:ホワイトチャービル(white cher-vil)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉三つ葉
読みみつば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米東部に雑草として持ち込まれた、ざらざらして直立した旧世界の香草

(2)セリ科ミツバ属の植物。学名:Cryptotaenia japonica Hassk.

(3)coarse erect biennial Old World herb introduced as a weed in eastern North America

さらに詳しく


言葉三葉
読みみつば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)ミツバ属(Crypto-taenia)の多年草。サハリン・南千島・日本・朝鮮・台湾・中国と東アジアに広く分布し、山地・林中に自生。
日本では野菜として栽培する。
「ミツバゼリ(三葉芹)」とも呼ぶ。〈同属〉
Cryptotaenia canadensis:ホワイトチャービル(white cher-vil)。

さらに詳しく


言葉機翼
読みきつばさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍用機の部隊

(2)飛行機の胴体の両側にある水平の翼の1つ

(3)one of the horizontal airfoils on either side of the fuselage of an airplane

(4)a unit of military aircraft

さらに詳しく


言葉きんつば
読みきんつば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)資生堂のヘアケア商品「金ツバキ」のこと。

さらに詳しく


言葉金鍔
読みきんつば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金鍔焼きの略称。

(2)金で作った刀の鍔。また、金で装飾した鍔。

(3)(1)を帯びている人。 江戸時代、伊達(ダテ)好みの若衆・野郎が用いたが、虚栄心の代名詞ともなった。

さらに詳しく


言葉銀鍔
読みぎんつば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銀で作った刀の鍔。また、銀で装飾した鍔。

(2)銀鍔焼きの略称。

さらに詳しく


言葉骨盤
読みこつばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尿が尿管を通過する前に排出される肝臓の排気口のじょうごのような形をした構造

(2)人間の下肢と他の脊椎動物の後脚またはそれに相当する部分を支持する構造物

(3)the structure of the vertebrate skeleton supporting the lower limbs in humans and the hind limbs or corresponding parts in other vertebrates

(4)a structure shaped like a funnel in the outlet of the kidney into which urine is discharged before passing into the ureter

さらに詳しく


言葉殺伐
読みさつばつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)暴力と流血に訴えることを熱望することにより特徴付けられる

(2)marked by eagerness to resort to violence and bloodshed; "bloody-minded tyrants"; "bloodthirsty yells"; "went after the collaborators with a sanguinary fury that drenched the land with blood"-G.W.Johnson

さらに詳しく


言葉湿板
読みしつばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)写真感光板の一種。
ガラス板にコロジオン(collodion)と沃化物(ヨウカブツ)の混合液を塗って薄い皮膜(ヒマク)を作り、これを硝酸銀の溶液に浸して膜内に沃化銀微結晶ができたもの。
濡れたままカメラに装着して撮影・現像を行う。
「しっぱん(湿板)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ツバキ科
読みつばきか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)側膜胎座科の木と側膜胎座目の低木

(2)a family of trees and shrubs of the order Parietales

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉唾する
読みつばする
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが破裂してポンポンいったり、パチパチする音

(2)the noise of something spattering or sputtering explosively; "he heard a spatter of gunfire"

さらに詳しく


言葉唾する
読みつばする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(唾液、痰、または、唾を)吐き出す、または口から放出する

(2)怒ったかのように唸るような音で発声する

(3)強烈なさまでつばを吐いた

(4)うらやましそうである、望んでいる、切望する、あるいは何かにとても満足する

(5)expel or eject (saliva or phlegm or sputum) from the mouth

さらに詳しく


言葉鍔鳴り
読みつばなり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鍔がしっかりと固定されていないので、刀を振るたびにカタカタとなる安物の刀。

(2)刀を鞘(サヤ)に収めるとき、鍔と鞘の鯉口(コイグチ)とがぶつかって発する音。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]