"蜜"がつく言葉

"蜜"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から24件目を表示
言葉白蜜
読みしろみつ
品詞名詞
カテゴリ食物、蜂蜜
意味

(1)ミツバチの作る甘い黄色い液体

(2)a sweet yellow liquid produced by bees

さらに詳しく


言葉花蜜
読みかみつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受粉媒介者を引き付ける甘い液体状の分泌物

(2)a sweet liquid secretion that is attractive to pollinators

さらに詳しく


言葉蜂蜜
読みはちみつ
品詞名詞
カテゴリ食物、蜂蜜
意味

(1)ミツバチの作る甘い黄色い液体

(2)a sweet yellow liquid produced by bees

さらに詳しく


言葉蜜月
読みみつげつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商売上の、または、政治上の

(2)関係の初期の期間(通常穏やかで調和している)

(3)the early (usually calm and harmonious) period of a relationship; business or political

さらに詳しく


言葉蜜柑
読みみかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)さまざまなマンダリンミカン

(2)薄くてなめらかな皮をもつ中型の主として種なしマンダリンミカン

(3)暖かい地域で栽培されている

(4)厚い皮と果汁の多い果実を持つ柑橘類の多くの果物のどれか

(5)中国産の、やや平たい赤みがかったオレンジ色で皮がぶよぶよした柑橘類

さらに詳しく


言葉蜜腺
読みみつせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蜜を分泌する(しばしばこぶ状またはくぼみになっている)腺

(2)a gland (often a protuberance or depression) that secretes nectar

さらに詳しく


言葉蜜蜂
読みみつばち
品詞名詞
カテゴリ動物、虫・昆虫
意味

(1)生成されるハチミツのためにしばしば飼い慣らされる社会性ミツバチ

(2)社会性・単生種を含む非常に多い毛むくじゃらの昆虫の総称

さらに詳しく


言葉蜜蝋
読みみつろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミツバチが巣を作るために分泌する黄色または茶色の蝋

(2)a yellow to brown wax secreted by honeybees to build honeycombs

さらに詳しく


言葉蜜豆
読みみつまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代末期~明治初期、屋台で売られていた駄菓子の一種。
しん粉(うるち米の粉)細工で船形を作り、ゆでた赤エンドウ(豌豆)を入れ、糖蜜をかけたもの。

(2)ゆでた赤エンドウと、采の目(サイノメ)に切った寒天や紅白の求肥(ギュウヒ)・白玉・果物などを盛り合わせ、糖蜜をかけた食べ物。

さらに詳しく


言葉餡蜜
読みあんみつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)みつ豆の上に小豆餡(アズキアン)を盛り付けた食べ物。

さらに詳しく


言葉夏蜜柑
読みなつみかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムクロジ目(Sapindales)ミカン科(Rutaceae)ダイダイ類の常緑低木。
酸味が強く、食べるときに砂糖・塩・重曹(ジュウソウ)などをつけることもある。
江戸時代、萩(現:山口県)で発見された。

さらに詳しく


言葉波羅蜜
読みはらみつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)巨大な食用に適する果実と種のために栽培される東インドの高木

(2)パンノキの実に似ている巨大な東インド人果物

(3)それは通常あぶられる食用の果肉と養分の多い種を含む

(4)it contains an edible pulp and nutritious seeds that are commonly roasted

(5)immense East Indian fruit resembling breadfruit; it contains an edible pulp and nutritious seeds that are commonly roasted

さらに詳しく


言葉紅蜜柑
読みべにみかん
品詞名詞
カテゴリ食物、果物
意味

(1)柑橘類の木になる黄色からオレンジまでの丸い果物

さらに詳しく


言葉蜂蜜色
読みはちみついろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#fddea5

さらに詳しく


言葉蜜パン
読みみつぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)働き蜂が作って幼虫に食べさせる、蜂蜜と花粉を混ぜたもの

(2)a mixture of nectar and pollen prepared by worker bees and fed to larvae

さらに詳しく


言葉蜜柑色
読みみかんいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#f08300

さらに詳しく


言葉蜜柑茶
読みみかんちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイダイ色に近い茶色。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉蜜穴熊
読みみつあなぐま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ・南アジアの樹木の茂った地域にすむ夜行性のアナグマのような肉食動物

(2)nocturnal badger-like carnivore of wooded regions of Africa and southern Asia

さらに詳しく


言葉小夏蜜柑
読みこなつみかん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ミカン科ミカン属の植物。学名:Citrus tamurana Hort. ex T. Tanaka

さらに詳しく


言葉日本蜜蜂
読みにほんみつばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハチ目(膜翅目)(Hymenoptera)ミツバチ科(Apidae)ミツバチ属(Apis)のハチ。
近くのいろいろな花のミツを集める習性がある。
天敵のオオスズメバチが巣に侵入すると羽根を動かす胸の筋肉を震わせてオオスズメバチが耐えられる約45度を超える46~47度の熱を発生させて蒸し殺す。

さらに詳しく


言葉檀波羅蜜
読みだんはらみつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)六波羅蜜の一つ。布施(フセ)の波羅蜜。
彼岸(ヒガン)に渡るために行なう財施(ザイセ)・法施(ホッセ)・無畏施(ムイセ)の三つの行法。

さらに詳しく


言葉温州蜜柑
読みうんしゅうみかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミカンの一品種。日本原産。
果実は黄橙色の扁球形で、果皮は薄く離れやすく、多液で美味。種子はほとんど無い。、
日本の中部・南部の暖地で栽培され、北アメリカ・ロシアなどでも栽培される。
品種は多く、早生(ワセ)温州・筑後温州・尾張温州・池田温州などがある。
日本では代表的な品種で、単に「ミカン(蜜柑)」とも、また「うんしゅうきつ(温州橘)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蜂蜜色の
読みはちみつしょくの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)はちみつの色を持つ何か

(2)of something having the color of honey

さらに詳しく


1件目から24件目を表示
[戻る]