"纏"がつく言葉

"纏"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉半纏
読みはんてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本風の着衣の一種。羽織(ハオリ)に似て丈(タケ)が短く、襟(エリ)の折り返し・胸ひものない上着。

さらに詳しく


言葉手纏
読みたまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上代の腕飾り。玉や鈴に紐(ヒモ)を通し、肘(ヒジ)の上あたりに巻いた。
「たゆい(手結)」とも呼ぶ。

(2)弓を射るとき、左の肘をおおう籠手(コテ)。弓籠手(ユゴテ)。

さらに詳しく


言葉纏う
読みまとう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)身に付けている

(2)誰かの体に服を着せる

(3)put clothing on one's body; "What should I wear today?"; "He put on his best suit for the wedding"; "The princess donned a long blue dress"; "The queen assumed the stately robes"; "He got into his jeans"

(4)be dressed in; "She was wearing yellow that day"

さらに詳しく


言葉纏め
読みまとめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完結な形態で要点を表現する短い言葉

(2)長い議論の要旨を繰り返す最後のまとめ

(3)a summary at the end that repeats the substance of a longer discussion

(4)a brief statement that presents the main points in a concise form; "he gave a summary of the conclusions"

さらに詳しく


言葉纏り
読みまとまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つに統合されている性質

(2)結合していること

(3)the state of cohering or sticking together

(4)the quality of being united into one

さらに詳しく


言葉纏足
読みてんそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の貴族・富裕層で行われていた風俗。
小さい足が美人とされ、女子の足を大きくしないように、4~5歳ころに足指の第一指(親指)を除いて足裏に曲げて、長い布で固く縛り成長させないようにしたもの。
唐末に始まり、南宋のころに盛行。清初に康煕帝によって禁止令が出されたが効果はなかった。
1912. 3.11(明治45)<民国元年>中華民国内務省の禁止令通達と旧習打破の運動によって急速にすたれた。
「纏脚(chanjiao)(テンキャク)」,「裹足(guozu)(カソク)」,「裹脚(guo-jiao)(カキャク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉袢纏
読みはんてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本風の着衣の一種。羽織(ハオリ)に似て丈(タケ)が短く、襟(エリ)の折り返し・胸ひものない上着。

さらに詳しく


言葉足纏
読みあしまとい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妨害したり、邪魔したり、妨げたりする行為

(2)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも

(3)the act of hindering or obstructing or impeding

(4)any obstruction that impedes or is burdensome

さらに詳しく


言葉付纏う
読みつきまとう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)付きまとう

(2)こっそりついて行く、または絶えず自然に繰り返す

(3)幽霊のように出没する

(4)haunt like a ghost; pursue; "Fear of illness haunts her"

さらに詳しく


言葉半纏木
読みはんてんぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリノキ(百合木)の別称。

さらに詳しく


言葉手足纏
読みてあしまとい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妨害したり、邪魔したり、妨げたりする行為

(2)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも

(3)the act of hindering or obstructing or impeding

(4)any obstruction that impedes or is burdensome

さらに詳しく


言葉紙纏頭
読みかみばな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(遊郭などで)芸人・遊女などに当座の祝儀(シュウギ)として渡す白い懐紙(カイシ)。後日に現金を与えるという印(シルシ)。

さらに詳しく


言葉纏まり
読みまとまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結合していること

(2)1つに統合されている性質

(3)the state of cohering or sticking together

(4)the quality of being united into one

さらに詳しく


言葉纏めた
読みまとめた
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「纏める」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉纏める
読みまとめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)纏める

(2)一つになる

(3)合意をする

(4)(要素や部品)を適切な、あるいは好ましい相互関係で調整する

(5)集合する、または集まる

さらに詳しく


言葉纏めろ
読みまとめろ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「纏める」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉纏向山
読みまきむくやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県桜井市北部にある山。標高567メートル。
三輪山の北東方、初瀬山の西方に連なる。
古くは山頂部を「弓槻岳」と称し、南東の弓月ヶ岳を含める。
「痛足山(アナシヤマ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉足手纏
読みあしでまとい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妨害したり、邪魔したり、妨げたりする行為

(2)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも

(3)the act of hindering or obstructing or impeding

(4)any obstruction that impedes or is burdensome

さらに詳しく


言葉足纏い
読みあしまとい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妨害したり、邪魔したり、妨げたりする行為

(2)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも

(3)the act of hindering or obstructing or impeding

(4)any obstruction that impedes or is burdensome

さらに詳しく


言葉付き纏う
読みつきまとう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)付きまとう

(2)幽霊のように出没する

(3)こっそりついて行く、または絶えず自然に繰り返す

(4)pursue

(5)haunt like a ghost; pursue; "Fear of illness haunts her"

さらに詳しく


言葉手足纏い
読みてあしまとい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも

(2)妨害したり、邪魔したり、妨げたりする行為

(3)the act of hindering or obstructing or impeding

(4)any obstruction that impedes or is burdensome

さらに詳しく


言葉纏めない
読みまとめない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「纏める」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉纏めます
読みまとめます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「纏める」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


言葉纏めよう
読みまとめよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「纏める」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉纏めれば
読みまとめれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「纏める」の仮定形。他動詞

さらに詳しく


言葉足手纏い
読みあしでまとい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも

(2)妨害したり、邪魔したり、妨げたりする行為

(3)the act of hindering or obstructing or impeding

(4)any obstruction that impedes or is burdensome

さらに詳しく


言葉とり纏める
読みとりまとめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)集まるか、集合する

(2)assemble or get together; "gather some stones"; "pull your thoughts together"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉纏められる
読みまとめられる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「纏める」の可能形。他動詞

さらに詳しく


言葉纏向日代宮
読みまきむくのひしろのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大和国にあった第12代景行(ケイコウ)天皇(垂仁天皇の第三皇子)の皇居。

さらに詳しく


言葉纏向珠城宮
読みまきむくのたまきのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大和国にあった第11代垂仁(スイニン)天皇の皇居。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]