"津波"がつく言葉

"津波"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉潮津波
読みうしおつなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)潮の流れが原因で(潮流がぶつかったり河口が狭いなどで)起こる高波(たいてい危険な)

(2)a high wave (often dangerous) caused by tidal flow (as by colliding tidal currents or in a narrow estuary)

さらに詳しく


言葉風津波
読みかぜつなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高潮の別称。

さらに詳しく


言葉メガ津波
読みめがつなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物凄く大きい津波のこと。

さらに詳しく


言葉暴風津波
読みぼうふうつなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高潮の別称。

さらに詳しく


言葉津波太郎
読みつなみたろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県宮古市(ミヤコシ)北東部の田老(タロウ)地区の別称。

さらに詳しく


言葉チリ地震津波
読みちりじしんつなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1960. 5.24(昭和35)日本の太平洋岸に襲来(シュウライ)した、前日のチリ地震による津波。最高6メートル。
北海道南岸や三陸地方で大被害を受け、死者142人、被害家屋4万6,214戸。
「チリ津波」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉慶長三陸津波
読みけいちょうさんりくつなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1611(慶長16.12. 2)三陸北部沖以南の日本海溝寄りを震源地とする推定マグニチュード8.1の地震による津波。
午前9時ころと午後2時ころの2回の大きな地震があり、2回目の地震に伴う津波が大きかった。
津波で東北地方を中心に約5千人が死亡。
「慶長奥州津波」とも呼ぶ。くつなみ(昭和三陸津波)

さらに詳しく


言葉昭和三陸津波
読みしょうわさんりくつなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1933. 3. 3(昭和 8)三陸沖地震で発生した津波。
綾里湾に25メートルの津波が襲来(シュウライ)。りくつなみ(慶長三陸津波)

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]