"三度"がつく言葉

"三度"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から5件目を表示
言葉三度笠
読みさんどがさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菅笠(スゲガサ)の一種。深く顔をおおう笠。
貞享(1684~1688)年間ころから使用され、主に男の旅人がかぶった。
「大深(オオブカ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三度豆
読みさんどまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(福島・新潟県で)サヤエンドウの別称。

(2)(山陰地方・愛媛県で)インゲンマメの別称。

さらに詳しく


言葉三度飛脚
読みさんどびきゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、定期的に江戸と上方(カミガタ)(大坂・京都)の間を往復した町飛脚。
江戸から毎月二日・十二日・二十二日の三度、大坂に発していたことから。また「三度屋」とも呼ぶ。
東海道を六日で往来したことから「定六(ジョウロク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三度の和音
読みさんどのわおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音符とその3番目および5番目の音

(2)3音の長和音を生成する

(3)a note and its third and fifth tones

(4)a three-note major or minor chord; a note and its third and fifth tones

さらに詳しく


1件目から5件目を表示
[戻る]