"ロム"がつく言葉

"ロム"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉クロム
読みくろむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)染料か顔料で使用されるときの、クロミウムの別称

(2)耐食性が強く、変色しにくい

(3)硬くもろい多価金属元素

(4)resistant to corrosion and tarnishing

(5)another word for chromium when it is used in dyes or pigments

さらに詳しく


言葉クロム
読みくろむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)クロミウム合成物で扱う

(2)クロミウムによる食器

(3)plate with chromium; "chrome bathroom fixtures"

(4)treat with a chromium compound

さらに詳しく


言葉グロム
読みぐろむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランド軍の特殊精鋭部隊。

さらに詳しく


言葉プロム
読みぷろむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高校や大学で卒業記念に行われる公式のダンスパーティー。
正装して男女カップルで参加する。

さらに詳しく


言葉ロム専
読みろむせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)掲示板やブログで、書き込みを一切せずに見ているだけの人のこと。

さらに詳しく


言葉白ロム
読みしろろむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回線契約がされておらず、電話番号が記録されていない携帯電話のこと。

さらに詳しく


言葉CDロム
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(オーディオシステムよりも)コンピュータと共に使用されるコンパクトディスク

(2)大量のデジタル情報が蓄積されてアクセスできるが、ユーザはそれはユーザによって変更されることはできない

(3)a large amount of digital information can be stored and accessed but it cannot be altered by the user

(4)a compact disk that is used with a computer (rather than with an audio system)

(5)a compact disk that is used with a computer (rather than with an audio system); a large amount of digital information can be stored and accessed but it cannot be altered by the user

さらに詳しく


言葉EPロム
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紫外線によって消去可能で新しいデータでプログラム可能な読み取り専用メモリチップ

(2)a read-only memory chip that can be erased by ultraviolet light and programmed again with new data

(3)(computer science) a read-only memory chip that can be erased by ultraviolet light and programmed again with new data

さらに詳しく


言葉クロムギ
読みくろむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ライムギの別称。

(2)ソバ(蕎麦)の別称。

さらに詳しく


言葉クロム酸
読みくろむさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)解溶液でクロム酸塩だけとしてのみ知られている不安定な酸

(2)an unstable acid known only in solution and as chromate salts

さらに詳しく


言葉クロム鋼
読みくろむはがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロミウムを含むため腐食に強い鋼鉄

(2)steel containing chromium that makes it resistant to corrosion

さらに詳しく


言葉ニクロム
読みにくろむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高い電気抵抗と高温に対する耐久力を持ったニッケル・クロムの合金

(2)抵抗発熱体に用いられる

(3)used for resistance heating elements

(4)an alloy of nickel and chromium with high electrical resistance and an ability to withstand high temperatures; used for resistance heating elements

さらに詳しく


言葉ブロム化
読みぶろむか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)臭素に反応する

(2)臭素で処理する

(3)react with bromine

(4)treat with bromine

さらに詳しく


言葉ポグロム
読みぽぐろむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)ユダヤ人住民とその住宅・店舗などに対する、非ユダヤ人住民による集団的な迫害・虐殺。
19世紀後半から20世紀初頭にかけて、ロシアを中心にポーランド・ウクライナなどで激しかった。・クライム,ヘイトクライム)

(2)(官憲による組織的・計画的な)大量虐殺。虐殺政策。

さらに詳しく


言葉ロムニー
読みろむにー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの画家(1734~1802)。
1762年ロンドンに出て絵画を学ぶ。

さらに詳しく


言葉ロムルス
読みろむるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマの伝承上の建国者。
軍神マルス(Mars)と、王ヌミトル(Numitor)の娘でベスタの処女(vestal virgin)であったレア・シルビア(Rhea Silvia)との間に生れた双生児の兄。
王位を簒奪したヌミトルの弟アムリウス(Amulius)によって、弟レムス(Remus)とともにチベリス川([羅]Flumen Tiberis)に捨てられ、オオカミ(狼)に育てられる。
羊飼いのファウストルス(Faustulus)とその妻アッカ・ラレンティア(Acca Larentia)に拾われ、兄弟は成長してアムリウスを倒しヌミトルを王に復帰させる。
狼に育てられたチベリス河畔に弟レムスと協力して新市を建設し始めたが、やがて二人の間で反目してレムスを殺し、BC. 753初代の王となって自分の名前から新市をローマと命名。ロムルスとその仲間は近隣のサビニ人(Sabine tribe)の女性を奪って妻にし、39年間にわたり統治したといわれる。

さらに詳しく


言葉アブサロム
読みあぶさろむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧約聖書』に登場する、ユダヤ王ダビデ(David)の第3子。
父に反逆し戦死した。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ガスプロム
読みがすぷろむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの天然ガス会社。世界最大。〈歴代社長〉
1989~1992(平成元~平成 4)チェルノムイルジン(V.Cherno-myrdin)。

さらに詳しく


言葉クロム明礬
読みくろむみょうばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)革をなめすのに、また染色の媒染剤として使われる紫色の塩

(2)a violet-colored salt used in hide tanning and as a mordant in dyeing

さらに詳しく


言葉クロム酸塩
読みくろむさんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロム酸の塩またはエステル

(2)any salt or ester of chromic acid

さらに詳しく


言葉クロム酸鉛
読みくろむさんなまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学式はPbCrO4。
天然には紅鉛鉱(コウエンコウ)(crocoite)として産出。    
「黄鉛(オウエン)」,「クロムイエロー(chrome yellow)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クロム鉄鉱
読みくろむてっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)褐色を帯びた黒色の鉱物

(2)クロミウムの主要な原鉱

(3)a brownish-black mineral; the major source of chromium

さらに詳しく


言葉グロムイコ
読みぐろむいこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソヴィエトの米国大使で、国連大使(1909年−1989年)

(2)Soviet ambassador to the United States and to the United Nations (1909-1989)

さらに詳しく


言葉シトクロム
読みしとくろむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主要な生物学的機能が電子伝達(特に細胞呼吸で)であるヘムタンパク質の種類

(2)a class of hemoprotein whose principal biological function is electron transfer (especially in cellular respiration)

(3)(biochemistry) a class of hemoprotein whose principal biological function is electron transfer (especially in cellular respiration)

さらに詳しく


言葉タロム航空
読みたろむこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルーマニアの国営航空会社。

さらに詳しく


言葉ニクロム線
読みにくろむせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニッケル・クロム・鉄の合金(ニクロム)で作った線。
コイルにした発熱線として、アイロン・電熱器などに使用する。
化学的耐久力が強いので、白金線の代用として炎色反応の簡易実験にも使用する。

さらに詳しく


言葉クロムウェル
読みくろむうぇる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の司令官、政治家で、英国ピューリタン革命で議会軍を率いた(1599年−1658年)

(2)English general and statesman who led the parliamentary army in the English Civil War (1599-1658)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉クロムスキー
読みくろむすきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア式のコロッケ。

さらに詳しく


言葉チトクロムC
読みちとくろむC
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギー伝送に関連した

(2)最も豊富で安定しているチトクロム

(3)the most abundant and stable cytochrome; involved in energy transfer

さらに詳しく


言葉ハダロム地区
読みはだろむちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル南部の地区。北部をハメルカズ地区(Mehoz Ha-Merkaz)・エルサレム地区(Mehoz Yerushalayim)に接し、北東部をウェストバンク、東部をヨルダン、西部をエジプト、北西部をガザ地区(Gaza Strip)に隣接。
行政所在地はベールシェバ(Be’er Sheva)。
大半がネゲブ砂漠([英]Negev Desert)と呼ばれる砂漠地帯。
「ハダロン地区(Hadaron District)」とも呼ぶ。〈面積〉
1万4,231平方キロメートル。〈人口〉
1983(昭和58)47万8,800人。
1995(平成 7)75万4,700人。
2003(平成15)98万2,000人。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]