"爾"で終わる言葉

"爾"で終わる言葉の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉亜爾
読みあーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メートル法の面積の単位の一つ。10メートル四方。記号は「a」。
100平方メートル=1a=1/100ha(ヘクタール)。

さらに詳しく


言葉卒爾
読みそつじ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)熟考の欠乏の提示

(2)注意、熟慮、計画、または徹底の欠如によりマークされる

(3)何の前触れもなく、または短い時間に起こるさま

(4)慎重さに欠ける

(5)非常に突然で予想外の

さらに詳しく


言葉卒爾
読みそつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突然の予期せぬ出来事

(2)a sudden unexpected event

さらに詳しく


言葉徒爾
読みとじ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非生産的な成功

(2)有効利用がない、あるいは役立つ機能をすることにおいて無能である

(3)unproductive of success; "a fruitless search"; "futile years after her artistic peak"; "a sleeveless errand"; "a vain attempt"

(4)having no beneficial use or incapable of functioning usefully; "a kitchen full of useless gadgets"; "she is useless in an emergency"

さらに詳しく


言葉徒爾
読みとじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)役に立たないか無益な活動

(2)よく考えず不注意に使ったり消費したりすること

(3)using or expending or consuming thoughtlessly or carelessly

(4)useless or profitless activity; using or expending or consuming thoughtlessly or carelessly; "if the effort brings no compensating gain it is a waste"; "mindless dissipation of natural resources"

さらに詳しく


言葉海爾
読みはいあーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の最大の家電メーカー。正称は海爾集団公司。
本社、山東省青島市。

さらに詳しく


言葉率爾
読みそつじ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)注意、熟慮、計画、または徹底の欠如によりマークされる

(2)何の前触れもなく、または短い時間に起こるさま

(3)慎重さに欠ける

(4)非常に突然で予想外の

(5)熟考の欠乏の提示

さらに詳しく


言葉率爾
読みそつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突然の予期せぬ出来事

(2)a sudden unexpected event

さらに詳しく


言葉聊爾
読みりょうじ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人々について)気品や優雅さがないさま

(2)社会的に誤った行動

(3)socially incorrect in behavior; "resentment flared at such an unmannered intrusion"

(4)(of persons) lacking in refinement or grace

さらに詳しく


言葉莞爾
読みにっこり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)うれしそうなさま。ほくそ笑(エ)むさま。

さらに詳しく


言葉察哈爾
読みちゃはる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、明代の内モンゴルの部名。

(2)中国、清代の行政単位。 1635年、理藩院のチャハル部を置く。 「察(Cha)(サツ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉希傑爾
読みへーげる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの哲学者(1770~1831)。弁証法を確立。

さらに詳しく


言葉歇傑爾
読みへーげる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの哲学者(1770~1831)。弁証法を確立。

さらに詳しく


言葉維吾爾
読みういぐる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴルのちトルキスタン方面に移住したトルコ系の遊牧民族。
隋代から知られ、古くは匈奴(Xiongnu)(キョウド)の北方セレンガ川上流域にあって突厥(トッケツ)(Turkut)に服属していたが、唐代突厥の勢力が衰えると、 744年突厥を滅ぼして内モンゴリアを統一し、唐と絹馬交易を行ない唐の文化になじむなど約百年間モンゴル高原を支配した。
安史の乱( 755~ 763)には唐王朝を助けたが、のち唐の内政に干渉。しかし内部の反乱からキルギスの侵入を招き 840年破られて四散。
華北辺境(甘州)やタムリ盆地(ビシュバリク,高昌)に移住し、東トルキスタンのイラン系部族と混血しこの地方住民の主流をなした。一部はイリ盆地に移住してイスラム化し、10世紀カラハン朝(Kara-Khanid Khanate)を樹立した。
現在の新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uygur Autonomous Re-gion)のウイグル人はその子孫。う(カラハン朝,哈剌汗朝),だぶりゅゆーしー(WUC)

さらに詳しく


言葉伯刺西爾
読みぶらじる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ大陸東部にある連邦共和国。正称はブラジル連邦共和国(Federative Republic of Brazil)。
首都はブラジリア(Brasilia)。公用語はポルトガル語。通貨はレアル(real)。
各国からの移民が多く、日系人は約120万人以上。〈面積〉
854万4,418平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)1億1,224万人。
1988(昭和63)1億4,442万人。
1996(平成 8)1億5,681万4,800人。
2000(平成12)1億6,954万4,400人。
2003(平成15)1億7,971万2,500人。〈歴代大統領〉
フェルナンド・エンリケ・カルドゾ(Fernando Henrique Cardoso)(1931~)。
ルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ(Luiz Inacio Lula da Silva):2003. 1. 1~。

さらに詳しく


言葉呼倫貝爾
読みふるんぶいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)北東部の市(旧盟)。
ハイラル区(海拉爾区)・満洲里市(Manzhouli Shi)などが含まれる。
「ホロンバイル(呼倫貝爾)」,「ホロンボイル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉哈拉沙爾
読みからしゃーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)南東部のバインゴル・モンゴル自治州(巴音郭楞蒙古自治州)北部にある焉耆(エンキ)回族自治県(Yanqi Huizu Zizhixian)東部の県都。
バグラシュ湖(Baghrasch kol)(博斯騰湖)の東岸にあるオアシス都市。
灌漑により綿花などを栽培。
「カラシャル」,「カラシャフル」とも、中国名で「えんき(焉耆)」,「焉耆鎮(Yanqi Zhen)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉喀什喝爾
読みかしゅがる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西北部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)南西部のカシ地区(喀什地区)北西端にある行政所在地。
タリム盆地(塔里木盆地)の北西に位置するオアシス都市で、天山南路の要衝。
中国最大のモスク「エイティガール寺院(Id Kah Mosque)」がある。
「カシ市(喀什市)」とも呼ぶ。〈面積〉
203平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)31万8,900万人。
2002(平成14)35万人。

さらに詳しく


言葉小沢征爾
読みおざわせいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の指揮者(1935年日本生まれ)

(2)United States conductor (born in Japan in 1935)

さらに詳しく


言葉斉斉哈爾
読みちちはる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北部、黒竜江省(Heilongjiang Sheng)(コクリュウコウショウ)西部にある工業都市。
嫩江(Nen Jiang)(ノンコウ)中流域左岸にあり、嫩江平野の中心。〈人口〉
1957(昭和32) 67万人。
1982(昭和57)120万人。
1994(平成 6)120万人。

さらに詳しく


言葉昔爾列爾
読みしらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの劇作家・詩人(1759~1805)。
「シルレル」とも呼ぶ。ラング,シュトゥルム・ウント・ドラング)

さらに詳しく


言葉妥懐帖睦爾
読みとごんてむる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の元朝、第11代皇帝(最後)。恵宗・順帝。
北元(Bei Yuan)の皇帝アユシリダラ(Ayusiridara)(昭宗)の父。
1368<至正28>明の初代皇帝洪武帝の軍に上都を追われ、モンゴル高原南部の応昌府で死去。

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]