"焼"で終わる言葉

"焼"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉剥焼
読みへずやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牛の薄切りまたは鶏肉、豚肉をタマネギ・野菜・醤油といっしょに食卓で簡単に調理したもの

(2)thin beef strips (or chicken or pork) cooked briefly at the table with onions and greens and soy sauce

さらに詳しく


言葉半焼
読みはんやき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不十分に調理される

(2)insufficiently cooked

さらに詳しく


言葉卵焼
読みたまごやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)例えばハムまたはチーズまたはゼリーに巻かれることもある

(2)ちょうど固まるまで料理された泡立てられた卵あるいは卵液

(3)may be folded around e.g. ham or cheese or jelly

(4)beaten eggs or an egg mixture cooked until just set; may be folded around e.g. ham or cheese or jelly

さらに詳しく


言葉壷焼
読みつぼやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)壺に入れて焼くこと。

(2)壺に入れて焼いたもの。

(3)さざえ(栄螺)の壺焼の略称。

(4)壺焼き芋(イモ)の略称。

(5)壺に入れて焼く調理法。

さらに詳しく


言葉壺焼
読みつぼやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)壺焼き芋(イモ)の略称。

(2)壺に入れて焼く調理法。

(3)壺に入れて焼くこと。

(4)壺に入れて焼いた料理。

(5)壺に入れて焼いたもの。

さらに詳しく


言葉御焼
読みおやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)練った小麦粉を平たくし、両面を焼いたもの。

(2)やきもち。嫉妬(シット)。

(3)焼餅・今川焼・焼豆腐など。

(4)(2)に具(グ)を入れた焼き饅頭(マンジュウ)。 群馬県や長野県の名物。

さらに詳しく


言葉日焼
読みひやけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽光線にさらされることによって皮膚が褐色化すること

(2)a browning of the skin resulting from exposure to the rays of the sun

さらに詳しく


言葉棒焼
読みぼうやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベタ焼きの一種。
35ミリのネガフィルムを6コマ(六齣)に切ったものを、細長い一枚の印画紙に直接当てて等倍で焼き付けること。また、その写真。
仕上りなどをチェックし、必要なもののみを引き伸ばしの焼き増し依頼をする。

さらに詳しく


言葉煮焼
読みにやき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)温かい食事を用意する

(2)prepare a hot meal; "My husband doesn't cook"

さらに詳しく


言葉燃焼
読みねんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)燃焼が起こる、または火がつく過程

(2)火をつける行為

(3)何かが燃えること(たいてい破壊的)

(4)ある物質が酸素と反応して、熱と光を発生する過程

(5)the act of setting something on fire

さらに詳しく


言葉燃焼
読みねんしょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)燃焼を経る

(2)燃え始める原因

(3)炎か、またはすごい熱にさらされている

(4)急に燃えるか、燃え上がり始める

(5)cause to start burning; subject to fire or great heat; "Great heat can ignite almost any dry matter"; "Light a cigarette"

さらに詳しく


言葉鋤焼
読みすきやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牛の薄切りまたは鶏肉、豚肉をタマネギ・野菜・醤油といっしょに食卓で簡単に調理したもの

(2)thin beef strips (or chicken or pork) cooked briefly at the table with onions and greens and soy sauce

さらに詳しく


言葉雀焼
読みすずめやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小鮒や小魚を頭(カシラ)を取らずに背開きにして串に刺し、ミリン・醤油を付けて照り焼きにしたもの。

(2)小鮒(コブナ)や小魚を一本または二本の串に幾つか刺し、ミリン(味醂)・醤油を付けて照り焼きにしたもの。佃煮(ツクダニ)の一種。

さらに詳しく


言葉雉焼
読みきじやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚の切り身を生姜(ショウガ)の汁やミリン(味醂)を合せた醤油に浸して焼いた料理。
美味のキジ肉に似せて、マグロ・カツオ・ブリ・サバなどの魚を調理したもの。

(2)キジ焼豆腐の略。

さらに詳しく


言葉霜焼
読みしもやけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)凍えによって生じる組識の破壊で、刺痛、水脹れを生じ、壊疽を起こすこともある

(2)destruction of tissue by freezing and characterized by tingling, blistering and possibly gangrene

さらに詳しく


言葉青焼
読みあおやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青写真。

(2)(特に)オフセット印刷などで、版に焼き付ける原板から作った、印刷直前の校正用の青写真。

さらに詳しく


言葉鯛焼
読みたいやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ(鯛)の形をした上下に開く鉄製の型の両側に、水で溶いた小麦粉を流し入れて軽く焼き、間にアン(餡)を挟んで焼き上げた菓子。
東京都新宿区若葉(ワカバ)の「わかば」が尻尾の先までアンが入っていると有名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉鴫焼
読みしぎやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナス(茄子)に油を塗って焼き、味付ミソ(味噌)をつけた料理。
「きじやき(きじ焼き,キジ焼き,雉焼)」,「なすでんがく(なす田楽,ナス田楽,茄子田楽)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉すき焼
読みすきやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牛の薄切りまたは鶏肉、豚肉をタマネギ・野菜・醤油といっしょに食卓で簡単に調理したもの

(2)thin beef strips (or chicken or pork) cooked briefly at the table with onions and greens and soy sauce

さらに詳しく


言葉七宝焼
読みしっぽうやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金・銀・銅(ドウ)など金属の下地(シタジ)にガラス質の釉(ウワグスリ)を焼き付ける装飾工芸の技法。また、焼き付けたもの。
金属の表面にくぼみを作り、そこに種々の色のエナメル(釉)を埋めて加熱し熔着(ヨウチャク)させ、華麗な色彩に富む種々の模様(モヨウ)を表す。
模様の輪郭に真鍮(シンチュウ)・銀などの細い針金をのりづけして用い、でき上がった後も針金を残したものは「有線七宝」、焼き付けた後に針金を取り去ったものは「無線七宝」と呼ぶ。
「七宝(シッポウ)」,「七宝流し」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉万古焼
読みばんこやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県桑名で作られる陶器の一種。
元文年間(1736~1741)、伊勢桑名の豪商沼波弄山(ヌナミ・ロウザン)(1718~1777)が創始。

さらに詳しく


言葉上野焼
読みあがのやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県田川郡(タガワグン)の上野で作られた、茶器・皿・土瓶などの陶器。遠州七窯(エンシュウナナガマ)の一つ。

さらに詳しく


言葉九谷焼
読みくたにやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県江沼郡(エヌマグン)山中町(ヤマナカマチ)九谷町(クタニマチ)に産する磁器。

さらに詳しく


言葉今川焼
読みいまがわやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銅板の焼き型に水で溶いた小麦粉を流し入れ、中にアン(餡)を入れて両面を焼いた菓子。
「太鼓(タイコ)焼き」,「大判焼き」,「小判焼き」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉信楽焼
読みしがらきやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県南部、甲賀郡(コウカグン)信楽町(シガラキチョウ)(現:甲賀市)付近で焼かれた陶器の総称。
日本最古の陶窯の一つで、古く奈良時代の天平宝字年間( 757~ 765)に渡来人によって農具や雑器などが焼かれ始められたといわれるが、遺物はほとんどが平安末期以降のもの。
鎌倉時代から室町時代ころまでの製品は「古信楽」と呼ばれ、特色は白い長石粒の吹き出て薄柿色に焼き上がった粗い地肌で、種壺・鉢・雑器などが主で『蹲(ウヅクマル)』の壺は有名。
室町時代になり茶道の流行とともに、茶器・花器なども作るようになって茶人に好まれ、武野紹鴎(タケノ・ジョウオウ)の紹鴎信楽、千利休(センノリキュウ)の利休信楽などの名前が付けられた。
現在は植木鉢・庭園セット・置物・タイルなどの雑器を多く生産している。
単に「信楽」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉備前焼
読みびぜんやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)備前焼を代表する伊部焼(インベヤキ)。

(2)岡山県備前市を中心に産する陶器の総称。無釉(ムユウ)で長時間かけて焼き締めた褐色の陶質土器。 焼き締めるため釉(ウワグスリ)が使用できず、鉄分を混ぜた化粧土を薄く塗って光沢をつける胡麻(ゴマ)、巻いた藁(ワラ)が燃えてできる火襷(ヒダスキ)など自然の変化を珍重する。 伊部焼(インベヤキ)・閑谷焼(シズタニヤキ)など。

さらに詳しく


言葉大判焼
読みおおばんやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)今川焼きの別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉太鼓焼
読みたいこやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)今川焼きの別称。

(2)特に、皮に巴形(トモエガタ)の焼き印を押した今川焼き。

さらに詳しく


言葉寿喜焼
読みすきやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牛の薄切りまたは鶏肉、豚肉をタマネギ・野菜・醤油といっしょに食卓で簡単に調理したもの

(2)thin beef strips (or chicken or pork) cooked briefly at the table with onions and greens and soy sauce

さらに詳しく


言葉小判焼
読みこばんやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)今川焼きの別称。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]