"ハ"で終わる言葉

"ハ"で終わる言葉の一覧を表示しています。
31件目から58件目を表示< 前の30件
言葉マルハ
読みまるは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手水産食品会社の一社。
本社は東京都千代田区。

さらに詳しく


言葉中央ハ
読みちゅうおうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)低音部譜表の上第一加線と高音部譜表の下第一下線上の音

(2)261.63ヘルツ

(3)261.63 hertz

(4)the note designated by the first ledger line below the treble staff; 261.63 hertz

さらに詳しく


言葉アラパハ
読みあらぱは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、ジョージア州(Georgia State)南部のバーリン郡(Berrien County)中北部の町。

さらに詳しく


言葉ウェーハ
読みうぇーは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教儀礼(特に聖体拝領で)で使われる薄くて円い無酵母のパン

(2)thin disk of unleavened bread used in a religious service (especially in the celebration of the Eucharist)

さらに詳しく


言葉ガンパハ
読みかんぱは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリランカ南西部、西部州(Basnahira Palata)北部のガンパハ県中央部にある県都。

さらに詳しく


言葉タプアハ
読みたぷあは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨルダン川西岸のユダヤ人入植地。

さらに詳しく


言葉トゥンハ
読みとぅんは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビア中央部、ボヤカ県(Departamento de Boyaca)中央部にある県都。首都ボゴダの北東方。〈人口〉
2002(平成14)15万9,522人。

さらに詳しく


言葉ファタハ
読みふぁたは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パレスチナ国家の建設に向けて取り組むために1958年にヤセル・アラファトによって設立されたパレスチナの政治で軍の組織

(2)1960年代と1970年代の訓練されたテロリスト、および反政府グループ

(3)a Palestinian political and military organization founded by Yasser Arafat in 1958 to work toward the creation of a Palestinian state

(4)during the 1960s and 1970s trained terrorist and insurgent groups

(5)a Palestinian political and military organization founded by Yasser Arafat in 1958 to work toward the creation of a Palestinian state; during the 1960s and 1970s trained terrorist and insurgent groups; "al-Fatah carried out numerous acts of international terrorism in western Europe and the Middle East in the 1970s"

さらに詳しく


言葉アイゼナハ
読みあいぜなは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ中部、チューリンゲン州(Bundesland Thueringen)西端の工業都市。〈人口〉
1994(平成 6)4万2,580人。
1995(平成 7)4万5,600人。

さらに詳しく


言葉クラナッハ
読みくらなっは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの画家(1515~1586)。[1]の次男、[2]の弟。
「クラナーハ」,「クラナハ」とも呼ぶ。

(2)ドイツ・ルネサンスの代表的の画家・版画家(1472~1553)。クローナハ(Kronach)生れ。 1501(文亀元)ウィーンの宮廷に出入り。 1505(永正 2)ヴェッテンベルクでザクセン選帝侯の宮廷画家となる。 初めてビーナスなどの女性の裸体画を描く。 ルターの友人。 「クラナーハ」,「クラナハ」,「大クラナッハ(Lucas Cranach der Aeltere)」とも呼ぶ。

(3)ドイツの画家(~1537)。[1]の長男、[3]の兄。 「クラナーハ」,「クラナハ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シャビーハ
読みしゃびーは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シリアの少数派アラウィ派([英]Alawi sect)民兵組織。
「シャビハ(Shabiha)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トゥライハ
読みとぅらいは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク西部、アンバル州(Muhafazat al Anbar)中央部の町。
ルトバ(Ar-Rutbah)から約80キロメートル東方。

さらに詳しく


言葉ナミアゲハ
読みなみあげは
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

言葉フリーザハ
読みふりーざは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリア南部、ケルンテン州(Bundesland Kaernten)郡(Bezirk St.Veit a.d. Glan)の町。
北緯46.96°。東経14.41°、標高677メートルの地。
「フリーザッハ」とも呼ぶ。

(2)オーストリア中南東部、シュタイアーマルク州(Bundes-land Steiermark)の町。 北緯47.17°。東経15.33°、標高481メートルの地。 「フリーザッハ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ホイジンハ
読みほいじんは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダの歴史学者(1872~1945)。
「ハイジンハ」,「ホイジンガ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マイバッハ
読みまいばっは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独ダイムラークライスラー社の最高級リムジン(大型乗用車)。

(2)ドイツの自動車技術者(1846. 2. 9~1929.12.29)。ハイルブロン(Heilbronn)生れ。 メルセデスを設計。 1907(明治40)ダイムラー社を退社。 航空機用エンジンの製造会社マイバッハ・モトーレン(May-bach-Motoren)社を設立。

(3)ドイツの自動車メーカーマイバッハ社。また同社が製造した高級車。 本社はフリードリッヒシャーフエン。 ダイムラー社の技術者ウィルヘルム・マイバッハが独立して製造。 1921(大正10)創業。 1941(昭和16)販売中止。

さらに詳しく


言葉チェ・ギュハ
読みちぇぎゅは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の大統領(1919~2006.10.22)。在任:1979.12. 6~1980. 8.16。日本姓は梅原。江原道(Kangwon-do)原州市(Wonju-si)生れ。
1941(昭和16)東京高等師範学校(現:筑波大学)を卒業。
1975.12.19(昭和50)第12代首相に就任。
1979.10.26(昭和54)朴正熙(Pak Chonghui)大統領の暗殺後、首相から大統領代行に昇格。同年.12. 6、第10代大統領に就任。
1980. 5.(昭和55)光州事件が発生し、 8.16辞任。
「さいけいか(崔圭夏)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヌエバ・ロハ
読みぬえばろは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エクアドル北東部、スクンビオス州(Provincia de Sucum-bios)中央部の州都。

さらに詳しく


言葉アウエルバッハ
読みあうえるばっは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツのユダヤ系作家(1812~1882)。

さらに詳しく


言葉アル・ファタハ
読みあるふぁたは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラクのミサイル。全長約10メートル。

(2)PLO(パレスチナ解放機構)の主流派。

さらに詳しく


言葉サティアグラハ
読みさてぃあぐらは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真理把持。

さらに詳しく


言葉ナガサキアゲハ
読みながさきあげは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チョウ目(鱗翅目)(Lepidoptera)アゲハチョウ科(Papil-ionidae)のチョウ。東南アジア原産。

さらに詳しく


言葉ライヘンバッハ
読みらいへんばっは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ各地の地名。

(2)ドイツの哲学者(1891. 9.26~1953. 4. 9)。ハンブルク(Hamburg)生れ。 記号論理学を適用し、確立論理学を樹立。 アメリカに亡命。

(3)ドイツ東部、ザクセン州(Bundesland Sachsen)南西部の町。 北緯50.62°、東経12.30°の地。 「フォークトラントのライヘンバッハ(Reichenbach im Vogt-land)」とも呼ぶ。〈人口〉 1995(平成 7)2万4,762人(推計)。 2002(平成14)2万3,096人(推計)。

さらに詳しく


言葉ロールシャッハ
読みろーるしゃっは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)被験者はインクの染みが何に見えるかを述べる

(2)両側で対称のインクのしみを使っている投影のテスト

(3)a projective tests using bilaterally symmetrical inkblots; subjects state what they see in the inkblot

さらに詳しく


言葉エルンスト・マッハ
読みえるんすと・まっは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリアの物理学者、哲学者で、マッハ数を導入し、論理実証主義を創立した(1838年−1916年)

(2)Austrian physicist and philosopher who introduced the Mach number and who founded logical positivism (1838-1916)

さらに詳しく


言葉メンヘングラートバッハ
読みめんへんぐらーとばっは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ北西部、ノルトライン・ベストファーレン州(Bundes-land Nordrhein-Westfalen)西部の小都市。ジュッセルドルフ(Duesseldorf)とオランダ国境との中間に位置する。

さらに詳しく


言葉ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
読みよはん・ぜばすてぃあん・ばっは
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、音楽
意味

(1)西洋音楽の最高の創造者の1人(1685年−1750年)

(2)大部分はキーボード音楽を作曲した

(3)ドイツ人のバロック様式のオルガン奏者と対位法の作曲家

(4)one of the greatest creators of western music (1685-1750)

(5)German baroque organist and contrapuntist; composed mostly keyboard music; one of the greatest creators of western music (1685-1750)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
31件目から58件目を表示< 前の30件
[戻る]