"イン"で終わる言葉

"イン"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉コデイン
読みこでいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎮咳薬(せきを楽にするために)と鎮痛薬として使われる(痛みを和らげる)

(2)アヘンの派生物

(3)used as an antitussive (to relieve coughing) and an analgesic (to relieve pain)

(4)derivative of opium; used as an antitussive (to relieve coughing) and an analgesic (to relieve pain)

さらに詳しく


言葉サガイン
読みさがいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー北西部、サガイン管区の南東端にある行政所在地。
北緯21.86°、東経95.96°の地。〈人口〉
1983(昭和58)4万6,200人。
1993(平成 5)5万9,900人。
2004(平成16)7万0,700人。

さらに詳しく


言葉サンイン
読みさんいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高麗・李朝朝鮮の四階級身分制度の第三階級。
「常奴(sangnom)(サンノム)」はその蔑称。丁)

さらに詳しく


言葉シケイン
読みしけいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カード(トランプ)で、配られた手札に切札が一枚もないこと。

(2)自動車レースで、スピードの出し過ぎを防ぐため、急なカーブのあるコース上に置かれる可動の障害物。

(3)([英]chicanery)言い逃れ・言い抜け・ごまかし。

さらに詳しく


言葉ジェイン
読みじぇいん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ジャイナ教の特徴、またはそれに関する

(2)relating to or characteristic of Jainism; "Jain gods"

さらに詳しく


言葉スタイン
読みすたいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの探検家・考古学者(1862~1943)。ハンガリーの首都ブダペスト生れ。
ドイツの大学で学び、イギリスのオックスフォード大学・ロンドン大学で考古学・東洋学を修める。
インドに渡り、ラホールの東洋学校の校長となる。
1900~1901(明治33~明治34)中国新疆省(シンキョウショウ)を探検し、ホータン・ニヤなどの諸遺跡を調査。
1904(明治37)イギリスに帰化。
1906~1908(明治39~明治41)第二次の探検を行い、甘粛省(カンシュクショウ)西辺の敦煌(トンコウ)千仏洞で多くの古経典・仏画を発見。
1913~1916(大正 2~大正 5)第三次の探検を行い、モンゴル西部・パミール高原・アフガニスタンの諸遺跡を調査・発掘。
西南アジアを踏査中、アフガニスタンのカブールで病死。
著書は1907(明治40)『古代ホータン(Ancient Khotan)』・1921(大正10)『セリンディア(Serindia)』・1928(昭和 3)『インナモースト・エイシア(Innermost Asia)』など。

(2)アメリカの女流作家・詩人(1874~1946)。 ペンシルベニア州のドイツ系ユダヤ人の家庭に生れる。 ラドクリフ大学で心理学を学び、ジョンズ・ホプキンズ大学で医学を志したが、1903(明治36)以降フランスの首都パリに住んで文学サロンを開く。 作品は1909(明治42)短編集『三人の女(Three Lives)』・1925(大正14)『アメリカ人の形成(The Making of Americans)』、1914(大正 3)詩集『やわらかいボタン(Tender Buttons)』、1933(昭和 8)『アリス・B・トクラスの自伝(Autobiography of Alice B. Toklas)』など。

(3)1パイントの量。約0.568リットル。

(4)1パイント(pint)入り、陶製のビール・ジョッキ。

さらに詳しく


言葉スパイン
読みすぱいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動植物のトゲ(棘)・針。

(2)書籍の背(back)。

(3)(英語で)脊柱・背骨。

(4)ニューロン(neuron)の樹状突起に見られる微細な棘状の部位。 シナプス(synapse)からの信号を受信する。

さらに詳しく


言葉スペイン
読みすぺいん
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)ヨーロッパ南西部のイベリア半島に面した議会制君主国

(2)かつての植民地大国

(3)a parliamentary monarchy in southwestern Europe on the Iberian Peninsula; a former colonial power

さらに詳しく


言葉スワイン
読みすわいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブタ(豚)。

さらに詳しく


言葉ダサイン
読みださいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパールで秋に行われるヒンズー教徒の祭典。
シバ(Siva)の妃(キサキ)ドゥルガー(Durga)女神が悪神に勝利したことを祝う祭り。
地域や民族によって違いが多い。

さらに詳しく


言葉チェイン
読みちぇいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長さの単位

(2)拘束としての行為である何か

(3)単一の所有者の下にある、多数の類似の事業所(商店、レストラン、銀行、ホテル、劇場など)

(4)(通例金属の)輪やリンクが互いにぴったりくっついて柔軟性のあるひもを形成する

(5)(business) a number of similar establishments (stores or restaurants or banks or hotels or theaters) under one ownership

さらに詳しく


言葉デザイン
読みでざいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(たとえばスケッチや略図を描いたり、プランを立てたりすることによって)何かの形を案出する行為

(2)装飾的芸術的作品

(3)何か他の物を作るためのガイドとして意図された何か

(4)何かの計画を示している予備スケッチ

(5)something intended as a guide for making something else; "a blueprint for a house"; "a pattern for a skirt"

さらに詳しく


言葉デザイン
読みでざいん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)芸術的な、または非常に熟練した方法で作成あるいは創作する

(2)特殊の役割、目的または効果のために何かを計画する

(3)系統だったしばしば画像の形態で計画する

(4)デザインを作成する

(5)デザインを作る

さらに詳しく


言葉デモイン
読みでもいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイオワの州都で最大の都市

(2)the capital and largest city in Iowa

さらに詳しく


言葉トレイン
読みとれいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彗星(スイセイ)などの尾。
「トレーン」とも呼ぶ。

(2)複数の車両(car)が連結された電車・列車。 「トレーン」とも呼ぶ。

(3)(転じて、人・車などの)長い行列。 「トレーン」とも呼ぶ。

(4)(ウェディングドレス・イブニング-ドレスなどの)長く後ろに引いた裾(スソ)。引き裾(スソ)。 「トレーン」とも呼ぶ。

(5)(キジ・クジャクなどの)たれ尾。 「トレーン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トーイン
読みとーいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)車の前輪を後ろよりも前が内向きにする調整

(2)the alignment of the front wheels of a motor vehicle closer together at the front than at the back

さらに詳しく


言葉ドメイン
読みどめいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支配を行使できる領域

(2)territory over which rule or control is exercised; "his domain extended into Europe"; "he made it the law of the land"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ドレイン
読みどれいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体が運び去られる管

(2)a pipe through which liquid is carried away

さらに詳しく


言葉ナルイン
読みなるいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアのキルギス共和国中央部、ナルイン州の州都。
北緯41.43°、東経75.99°の地。〈人口〉
1989(平成元)4万2,700人。
2003(平成15)4万3,300人。

さらに詳しく


言葉パパイン
読みぱぱいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熟していないパパイヤから得られるタンパク質分解酵素

(2)肉を柔らかくするための物質として用いられる

(3)used as a meat tenderizer

(4)a proteolytic enzyme obtained from the unripe papaya; used as a meat tenderizer

さらに詳しく


言葉ヒロイン
読みひろいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英雄的特性を持つ女性または英雄的業績を行った女性

(2)a woman possessing heroic qualities or a woman who has performed heroic deeds

さらに詳しく


言葉ピサイン
読みぴさいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚の・魚類の。

(2)魚に似た。

(3)魚に関する・魚類に関する。

さらに詳しく


言葉ファイン
読みふぁいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)罰金として引かれる金銭

(2)money extracted as a penalty

さらに詳しく


言葉フセイン
読みふせいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彼のクウェート侵攻が湾岸戦争へとつながった(1937年生まれ)

(2)ヨルダンの王で、本国の安定性を作った功績があるとされ、イスラエルとの平和を模索した(1935年−1999年)

(3)イランと戦ったイラクの指導者

(4)Iraqi leader who waged war against Iran; his invasion of Kuwait led to the Gulf War (born in 1937)

さらに詳しく


言葉ブレイン
読みぶれいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その人の考えと感情に関与している

(2)ずば抜けた知的能力と独創性を持つ人

(3)すべての高度神経中枢を含む中枢神経系のその部分

(4)脊髄と連続的な

(5)頭蓋に包まれている

さらに詳しく


言葉プレイン
読みぷれいん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま

(2)副次的要素に混ざらない

(3)装飾または飾りのない

(4)簡素なさま

(5)lacking embellishment or ornamentation

さらに詳しく


言葉ヘロイン
読みへろいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中毒性幻覚剤と考えられる麻薬

(2)静脈注射は、最も速く最も激しく麻薬の効果がドッと出ていい気分になることを提供する

(3)非常に中毒性のあるモルヒネ誘導体

(4)intravenous injection provides the fastest and most intense rush

(5)a narcotic that is considered a hard drug; a highly addictive morphine derivative; intravenous injection provides the fastest and most intense rush

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ベタイン
読みべたいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砂糖大根にできる甘い美味なアルカロイド

(2)a sweet tasting alkaloid that occurs in sugar beets

さらに詳しく


言葉マケイン
読みまけいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)負けたらインドへ行って、ヨガの修行をしてくること。

さらに詳しく


言葉マダイン
読みまだいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラクの首都バグダッド(Baghdad)の南東、チグリス川東岸の町。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]