"れ"で終わる名詞

"れ"で終わる名詞 "れ"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉晴れ
読みはれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戸外の活動に向いている天候

(2)穏やかな天候

(3)野外活動に適している

(4)moderate weather

(5)moderate weather; suitable for outdoor activities

さらに詳しく


言葉脹れ
読みはれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常な隆起もしくは部分的肥大

(2)an abnormal protuberance or localized enlargement

さらに詳しく


言葉パレ
読みぱれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)宮殿、邸宅・館(ヤカタ)。

さらに詳しく


言葉ヒレ
読みひれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牛のテンダーロインから切り取った骨のない切り身

(2)魚の縦に切った切り身または骨をとった片身

(3)a boneless steak cut from the tenderloin of beef

(4)a longitudinal slice or boned side of a fish

さらに詳しく


言葉肩巾
読みひれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)儀式用の矛などにつける小さな旗。

(2)帯状の薄い布。古代に、風を起こしたり鎮めたり、また害虫・毒蛇などの難をのがれる呪力があると信じられていた。

(3)大和朝廷時代から奈良・平安時代にかけて、正装した婦人が用いた服飾具。 長く薄い帯状の白い布を首に掛け、左右に長く垂らしていた。 生絹(スズシ)・紗(シャ)・羅(ウスギヌ)などで作られた。。 また、別れの時にこれを振るうこともあった。

(4)平安時代、鏡台の付属品として、装飾用に鏡の下に敷いたり、または鏡をぬぐうなどに用いた布。

さらに詳しく


言葉領巾
読みひれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)儀式用の矛などにつける小さな旗。

(2)帯状の薄い布。古代に、風を起こしたり鎮めたり、また害虫・毒蛇などの難をのがれる呪力があると信じられていた。

(3)大和朝廷時代から奈良・平安時代にかけて、正装した婦人が用いた服飾具。 長く薄い帯状の白い布を首に掛け、左右に長く垂らしていた。 生絹(スズシ)・紗(シャ)・羅(ウスギヌ)などで作られた。。 また、別れの時にこれを振るうこともあった。

(4)平安時代、鏡台の付属品として、装飾用に鏡の下に敷いたり、または鏡をぬぐうなどに用いた布。

さらに詳しく


言葉
読みひれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クジラ・アザラシなど海棲(カイセイ)哺乳類のエラ(鰓)。

(2)恰幅(カップク)・貫禄(カンロク)。

(3)鬼瓦(オニガワラ)または懸魚(ゲギョ)の左右につけた装飾。

(4)魚類の、体壁から突き出た扁平な運動器官。 背鰭(セビレ)・胸鰭(ムナビレ)・腹鰭(ハラビレ)・尻鰭(シリビレ)・尾鰭(オビレ)など。

(5)本体から張り出した部分。本体に付け足した部分。

さらに詳しく


言葉ビレ
読みびれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)都市・町。

さらに詳しく


言葉触れ
読みふれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正式な公式声明

(2)a formal public statement

(3)a formal public statement; "the government made an announcement about changes in the drug war"; "a declaration of independence"

さらに詳しく


言葉プレ
読みぷれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「前・先」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉マレ
読みまれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)海。

(2)インド洋北部、モルジブ共和国(Republic of Maldives)の首都。モルジブ諸島(Maldive Islands)のマレ環礁(Male Atoll)にある。 「マーレ」とも呼ぶ。〈人口〉 1976(昭和51)1万人。 1990(平成 2)5万5,130人。 2001(平成13)7万2,000人(推計)。

さらに詳しく


言葉牟礼
読みむれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丘より高い

(2)周りのものを超えて目立つ土地の塊

(3)長野県飯綱町にあるJP東日本信越本線の駅名。

(4)a land mass that projects well above its surroundings

(5)a land mass that projects well above its surroundings; higher than a hill

さらに詳しく


言葉群れ
読みむれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガチョウの群れ

(2)ヒツシやヤギのグループ

(3)一緒になっていると見なされるたくさんの物や人

(4)人々やグループの非公式なつながり

(5)何かを一緒にするのにそれの周りに巻く押さえ

さらに詳しく


言葉洩れ
読みもれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かに気づかなかったことから起こる手抜かり

(2)an unintentional omission resulting from failure to notice something

さらに詳しく


言葉漏れ
読みもれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かに気づかなかったことから起こる手抜かり

(2)容器からの液体の排出

(3)俺

(4)an unintentional omission resulting from failure to notice something

(5)the discharge of a fluid from some container

さらに詳しく


言葉揺れ
読みゆれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不安定な動き

(2)平均値における規則正しい周期的変動

(3)震える行為

(4)(physics) a regular periodic variation in value about a mean

さらに詳しく


言葉リレ
読みりれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの通貨リラの略号。

さらに詳しく


言葉割れ
読みわれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の物を砕いてできる部分

(2)a piece broken off or cut off of something else

(3)a piece broken off or cut off of something else; "a fragment of rock"

さらに詳しく


言葉
読みわれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなた自身のアイデンティティの意識

(2)ユニークな人として見なされた人

(3)意識的された精神

(4)(psychoanalysis) the conscious mind

(5)a person considered as a unique individual

さらに詳しく


言葉
読みわれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなた自身のアイデンティティの意識

(2)ユニークな人として見なされた人

(3)意識的された精神

(4)(psychoanalysis) the conscious mind

(5)a person considered as a unique individual

さらに詳しく


言葉アトレ
読みあとれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魅力・愛着。

さらに詳しく


言葉アプレ
読みあぷれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)後に([英]after)、裏の([英]back)。

(2)アプレゲール(apres-guerre)の和略語。

さらに詳しく


言葉
読みあられ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)嵐の最中に空から降ってくる氷の小球

(2)強い上昇気流が起こったときにできる氷の粒の降水

(3)precipitation of ice pellets when there are strong rising air currents

(4)small pellet of ice that falls during a hailstorm

さらに詳しく


言葉哀れ
読みあわれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の苦しみへの深い理解と同情

(2)a deep awareness of and sympathy for another's suffering

さらに詳しく


言葉謂れ
読みいわれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある現象の原因の説明

(2)過去の出来事の記録または物語風の記述

(3)過去の出来事の集合体

(4)a record or narrative description of past events

(5)a record or narrative description of past events; "a history of France"; "he gave an inaccurate account of the plot to kill the president"; "the story of exposure to lead"

さらに詳しく


言葉謂われ
読みいわれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある現象の原因の説明

(2)過去の出来事の記録または物語風の記述

(3)過去の出来事の集合体

(4)a record or narrative description of past events

(5)a record or narrative description of past events; "a history of France"; "he gave an inaccurate account of the plot to kill the president"; "the story of exposure to lead"

さらに詳しく


言葉生まれ
読みうまれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人が生まれた場所

(2)何か(特に生命あるもの)が始まった時間

(3)個人とその先祖の間の血縁関係

(4)子と両親の血縁関係

(5)生まれること

さらに詳しく


言葉生れ
読みうまれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何か(特に生命あるもの)が始まった時間

(2)個人とその先祖の間の血縁関係

(3)the kinship relation between an individual and the individual's progenitors

(4)the time when something begins (especially life)

(5)the time when something begins (especially life); "they divorced after the birth of the child"; "his election signaled the birth of a new age"

さらに詳しく


言葉後れ
読みおくれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後の方の時間まで延期されている何かを結果として生じる不活発さ

(2)速度を落としたり、遅れるという行為

(3)遅延の行為

(4)inactivity resulting in something being put off until a later time

(5)the act of delaying

さらに詳しく


言葉遅れ
読みおくれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後の方の時間まで延期されている何かを結果として生じる不活発さ

(2)速度を落としたり、遅れるという行為

(3)遅延の行為

(4)inactivity resulting in something being put off until a later time

(5)the act of delaying

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]