"と"で終わる名詞

"と"で終わる名詞 "と"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉
読みそと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの外側か表面

(2)何かの外側の部分

(3)the outer side or surface of something

(4)the region that is outside of something

さらに詳しく


言葉
読みつと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)贈り物として携えてゆくその地の産物。土産(ドサン)。
「わらづと(藁苞)」とも呼ぶ。

(2)(転じて)土産物(ミヤゲモノ)・贈り物。 「わらづと(藁苞)」とも呼ぶ。

(3)(転じて)賄賂(ワイロ)。 「わらづと(藁苞)」とも呼ぶ。

(4)ワラ(藁)を束ねまたは編み、物を包むようにしたもの。 「わらづと(藁苞)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉苞苴
読みつと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)贈り物として携えてゆくその地の産物。土産(ドサン)。
「わらづと(藁苞)」とも呼ぶ。

(2)(転じて)土産物(ミヤゲモノ)・贈り物。 「わらづと(藁苞)」とも呼ぶ。

(3)(転じて)賄賂(ワイロ)。 「わらづと(藁苞)」とも呼ぶ。

(4)ワラ(藁)を束ねまたは編み、物を包むようにしたもの。 「わらづと(藁苞)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉テト
読みてと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナムの旧正月。 
かつて盛大に爆竹を鳴らして祝ったが、現在はテロと紛らわしいとして禁止されている。

さらに詳しく


言葉出戸
読みでと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市平野区にある大阪市営谷町線の駅名。

さらに詳しく


言葉とと
読みとと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常は鱗を有し、鰓を通して呼吸する、ほとんどが冷血の様々な水生脊椎動物の総称

(2)食用の魚の肉

(3)any of various mostly cold-blooded aquatic vertebrates usually having scales and breathing through gills

(4)any of various mostly cold-blooded aquatic vertebrates usually having scales and breathing through gills; "the shark is a large fish"; "in the living room there was a tank of colorful fish"

(5)the flesh of fish used as food

さらに詳しく


言葉トト
読みとと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツ振興くじの愛称。

(2)さかな(魚)。 「おとと」,「とっと」とも呼ぶ。

(3)鳥・鶏など。 「おとと」,「とっと」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ニト
読みにと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)輝度単位で光源から出た光線に対して垂直に測定した1平方メートル当たりの1カンデラと同じ

(2)a luminance unit equal to 1 candle per square meter measured perpendicular to the rays from the source

さらに詳しく


言葉のと
読みのと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上自衛隊のゆら型輸送艦(LSU4172)。
基準排水量590トン・最高速度12ノット・定員30名。

さらに詳しく


言葉能登
読みのと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。北陸道の一国。現在の石川県の北部。
「のうしゅう(能州)」とも呼ぶ。

(2)東京(上野駅)と石川(金沢駅)を結ぶ、JR西日本の夜間急行列車の愛称。

さらに詳しく


言葉ハト
読みはと
品詞名詞
カテゴリ動物、鳥
意味

(1)ハトの肉(若いひな鳥)は焼いてもよい

(2)ローストや蒸し煮に適したハトの肉

(3)平和の象徴

(4)重い体と短い足がある野生や家畜の鳥

(5)非常に多い小型のハト類各種

さらに詳しく


言葉波戸
読みはと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海岸から水のある方へ突き出て作られた、柱で支えられた台

(2)海岸から水中に突き出しており、浜辺が波に洗い流されるのを防ぐ

(3)石やコンクリートでできた防御的構造物

(4)船をつけて荷を積み降ろしするための埠頭

(5)a platform built out from the shore into the water and supported by piles

さらに詳しく


言葉波止
読みはと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海岸から水のある方へ突き出て作られた、柱で支えられた台

(2)海岸から水中に突き出しており、浜辺が波に洗い流されるのを防ぐ

(3)石やコンクリートでできた防御的構造物

(4)船をつけて荷を積み降ろしするための埠頭

(5)a platform built out from the shore into the water and supported by piles

さらに詳しく


言葉
読みはと
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)平和の象徴

(2)重い体と短い足がある野生や家畜の鳥

(3)非常に多い小型のハト類各種

(4)鳥類。

さらに詳しく


言葉パト
読みぱと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パトロール・カー(patrol car)の俗称。

さらに詳しく


言葉ヒト
読みひと
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)人間を言及する言葉の一般的な使用

(2)人類の亜種

(3)優れた知性、明晰に聞き取れる言葉と垂直の歩行で特徴づけられるヒト科の生きているか絶滅した一部のいずれか

(4)全ての現代人種を含む

(5)哺乳類。

さらに詳しく


言葉
読みひと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一人の人間

(2)人の体(普通着ている物を含む)

(3)人間を言及する言葉の一般的な使用

(4)優れた知性、明晰に聞き取れる言葉と垂直の歩行で特徴づけられるヒト科の生きているか絶滅した一部のいずれか

(5)利用できる労働者の力

さらに詳しく


言葉匪徒
読みひと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人から暴力で脅して奪う泥棒

(2)邪悪であるか凶悪な人

(3)邪悪な人

(4)a thief who steals from someone by threatening violence

(5)a wicked or evil person

さらに詳しく


言葉富戸
読みふと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県伊東市にある伊豆急行の駅名。

さらに詳しく


言葉ホト
読みほと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(モンゴル語で)城・都。

(2)ショウロ(松露)の別称。

(3)ハコネシダ(箱根羊歯)の別称。

(4)ビャクブ(百部)の別称。

(5)ホドイモ(塊芋)の別称。

さらに詳しく


言葉土芋
読みほと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ショウロ(松露)の別称。

(2)ハコネシダ(箱根羊歯)の別称。

(3)ビャクブ(百部)の別称。

(4)ホドイモ(塊芋)の別称。

さらに詳しく


言葉塊芋
読みほと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ショウロ(松露)の別称。

(2)ハコネシダ(箱根羊歯)の別称。

(3)ビャクブ(百部)の別称。

(4)ホドイモ(塊芋)の別称。

さらに詳しく


言葉弥刀
読みみと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府東大阪市にある近鉄大阪線の駅名。

さらに詳しく


言葉水戸
読みみと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県水戸市にあるJP東日本常磐線の駅名。JR東日本水郡線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉もと
読みもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギーか物質がシステムに入る過程

(2)何かが利用できる施設

(3)何かの起源である発生力を提供する出来事

(4)何かを創造する、または起こす、始める人

(5)使用または作り直して完成形にすることができる情報(データ、アイデア、または観察結果)

さらに詳しく


言葉
読みもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1279年から1368年までの中国の王朝

(2)中国の通貨の基本単位

(3)何かを創造する、または起こす、始める人

(4)使用または作り直して完成形にすることができる情報(データ、アイデア、または観察結果)

(5)子と両親の血縁関係

さらに詳しく


言葉
読みもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの単位として集まって分子の一部を形成する、2つ以上の原子

(2)ある構造の最も下の支えの部分

(3)何かが開始されるか、開発されるか、計算されるか、または説明される根本的な仮定

(4)何かを創造する、または起こす、始める人

(5)何かを築く基礎となるもの

さらに詳しく


言葉
読みもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある数の整除数でない整数

(2)使用または作り直して完成形にすることができる情報(データ、アイデア、または観察結果)

(3)天然繊維あるいは合成繊維を織ること、フェルトにすること、編むこと、または鉤針編みすることによって作られる人工物

(4)混合物か化合物のコンポーネント

(5)a component of a mixture or compound

さらに詳しく


言葉
読みもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)次のさらに高い桁の数と同値の正の整数

(2)臓器の連結している箇所に一番近い部位

(3)(anatomy) the part of an organ nearest its point of attachment; "the base of the skull"

(4)(numeration system) the positive integer that is equivalent to one in the next higher counting place; "10 is the radix of the decimal system"

さらに詳しく


言葉谷戸
読みやと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(関東地方、特に鎌倉で)丘や小山の低く窪(クボ)んだ小さな谷・窪地(クボチ)。
奥まったところは斜面から湧き水が流れ出していて湿地になっている場合が多い。
「やつ(谷)」とも呼ぶ。

(2)低湿地。 「やつ(谷)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]